●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査●千葉工業大学、流星観測カメラ3代目「メテオ」3月23日打ち上げへ

2016-03-21 20:08:18 | 天体観測施設

 千葉工業大学が推進する、国際宇宙ステーション(ISS)搭載予定の流星観測カメラ「メテオ」が米「アトラスV」ロケットで、3月22日午後11:02(日本時間3月23日午後12:02)に打ち上げられる。

 2014年10月に初代メテオを搭載した「アンタレス」ロケットが打上げに失敗、さらに2015年6月に2代目メテオを搭載した「ファルコン9」ロケットも打上げに失敗した。そして今回、3代目メテオが「アトラスV」ロケットで打ち上げられる。

 これは、米国実験棟で主体的に科学観測を行う日本初のプロジェクト。

 「メテオ」で撮影した流星映像は、千葉工業大学惑星探査研究センター内の運用管制室で、その日のうちに見ることができる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●宇宙探査<新刊情報>●「地... | トップ | ●宇宙探査●三菱重工、UAEのド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

天体観測施設」カテゴリの最新記事