●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査●小惑星「リュウグウ」表面の地名が国際天文学連合から承認

2019-01-26 15:14:29 | 宇宙

 小惑星「リュウグウ」表面の地名が、IAU(国際天文学連合)のDivision F(Planetary System and Bioastronomy)のWorking Group for Planetary System Nomenclature(IAU WG)で審議され、2018年12月に承認された。

 2018年6月のアプローチフェーズ以降、リュウグウの姿が徐々に明らかになるにつれ、「はやぶさ2」プロジェクトチーム内では特徴的な地形にニックネームをつけて運用を進めていた(例えば、現在のウラシマクレーターはスターウォーズに登場する星にちなんで「デススタークレーター」と呼ばれていた)。

 しかし、リュウグウを世界に紹介するためにはニックネームではなく、正式名称を付けなければならない。さらに、論文などで取り上げるためにも国際的に認められる名前を付ける必要がある。

 太陽系天体上の地名の命名には、まず、テーマを決める必要がある。例えば、金星(Venus)では「女神の名前」がテーマとなっている。海外メンバーを含むプロジェクト内での議論で、リュウグウの地名のテーマとして「世界のお城の名前」、「各国語での竜(ドラゴン)の名称」、「深海の生物の名称」などが提案された。熱い議論の末、命名テーマは「子供たち向けの物語に出てくる名称」とすることとし、テーマについて先行してIAU WGに提案を行った。この提案が2018年9月25日に認められ、命名すべき地形の選定とその命名について議論を行った。

 その結果、「リュウジン」(乙姫の父である龍神から)、 ウラシマ(亀を助けた漁師)、サンドリヨン(シンデレラのフランス語)など 13か所の地名を選び、このほど国際天文学連合から承認された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする