ドイツとスイスの国境にあるとてもきれいな湖です*(キラキラ)*
何かいい風景があればとおにいちゃんに言って送ってきてもらったのがこの湖の写真でした。
あとにも先にも送ってきたたった1枚の絵葉書もこの湖でした。
シュタインという古い町は建物の壁面に絵が描かれているので有名なんだそうです。
ボーデン湖から流れている河(だと思う)のまわりを散策して商店街に行くとちょうどお昼時でした。パン屋さんでサンドイッチを買って、少し行くとポテトやさんがあって、それも買って木陰のベンチで食べました*(サンドイッチ)*
スイスはユーロじゃないので両替をしようと銀行に行くと2時までお休み。スポーツ店の店先におかあさんが今履いているのと同じメーカーのサンダルが特価で出ていたのですが、ここも1時半までお休みでした。
サンドイッチを食べ終えて、そのお店に向かったのは言うまでもありません。1時半になってもお店の扉が開かないので、しばらく待っていましたがピンポーンと押すと、ようやく開店してくれました。ゲットしてにこにこです*(チョキ)*
インターラーケンという町の名前も知っていますが、いつのまにか通り過ぎて目がさめるとアルプスのふもとのグリンデルワルトに到着していました*(山)*
何かいい風景があればとおにいちゃんに言って送ってきてもらったのがこの湖の写真でした。
あとにも先にも送ってきたたった1枚の絵葉書もこの湖でした。
シュタインという古い町は建物の壁面に絵が描かれているので有名なんだそうです。
ボーデン湖から流れている河(だと思う)のまわりを散策して商店街に行くとちょうどお昼時でした。パン屋さんでサンドイッチを買って、少し行くとポテトやさんがあって、それも買って木陰のベンチで食べました*(サンドイッチ)*
スイスはユーロじゃないので両替をしようと銀行に行くと2時までお休み。スポーツ店の店先におかあさんが今履いているのと同じメーカーのサンダルが特価で出ていたのですが、ここも1時半までお休みでした。
サンドイッチを食べ終えて、そのお店に向かったのは言うまでもありません。1時半になってもお店の扉が開かないので、しばらく待っていましたがピンポーンと押すと、ようやく開店してくれました。ゲットしてにこにこです*(チョキ)*
インターラーケンという町の名前も知っていますが、いつのまにか通り過ぎて目がさめるとアルプスのふもとのグリンデルワルトに到着していました*(山)*