goo blog サービス終了のお知らせ 

ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

田中将大さん: 楽天日本一 並でない精神力 メジャー移籍? 強くなった理由は ブログも 里田まいさん

2013年11月04日 22時40分29秒 | 新聞
今日の朝日新聞に、「楽天 初の日本一 選手一丸 田中が締めた」という記事がありました。

昨日(11月3日(日))に行われた日本シリーズ第7戦で、楽天が優勝しました。

田中将大(まさひろ)投手が、前日の第6選(160球で完投)に続き9回から投げ、優勝を決めました。

この優勝は、星野仙一監督にとっては、選手、監督を通じて初の日本シリーズ制覇だそうです。

田中投手は、レギュラーシーズン24勝無敗1セーブ。

「この25歳の右腕がいなければ、創設9年の新興球団のリーグ制覇も日本一もなかった」 ということです。
------------------------------

今年は、日本シリーズを家族と毎日見ました。

楽天はチーム創設9年目でリーグ優勝、さらに日本シリーズでも優勝しました。
星野監督は、監督就任3年目での結果です。

テレビのニュースでは、仙台をホームとする楽天が、被災者の方たちを「雀の涙程度でもいいからいやしてあげたい」(星野監督)という気持ちがあったと伝えていました。

楽天がこんなに強くなったのはどうしてなのでしょう?

やはり田中将大投手がいたことが大きいのでしょうか。
星野監督の影響も大きいのでしょうか。


「楽天 田中」で見てみると、

「楽天・田中「精神力並ではない」 少年時代の監督」という神戸新聞の記事が3番目に出てきました。
(http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201311/0006471108.shtml参照)

田中将大投手が在籍した伊丹市の少年野球チーム「昆陽里タイガース」の山崎三孝監督(68)のインタビュー記事です。

完投した前日に続いてマウンドに立つ姿に、山崎監督は「あの場面で抑えられる選手はプロの世界でもなかなかいない」とうなった。

とありました。

田中投手は、精神面の強さが際立っているようです。
メジャーリーグからも注目されていて、移籍するかもしれないと聞きました。


「田中将大」で検索すると、

「田中将大投手来シーズンは?メジャー移籍へ日米が注目」というTBS Newsのサイトが4番目に出てきました。
(http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2046109.html参照)

 「ファンの前で投げるのが、きょうで最後という思いがあったんじゃないかな」(星野仙一監督)

楽天側は、田中投手のメジャーへの移籍を容認する方針で、近日中に話し合いをする見込みです。
移籍に関わる金額は、およそ100億円に達すると報じられ、今年の冬は田中投手を中心に日米が大きく揺れそうです。

と書かれていました。

メジャーへの移籍は本当のようですね。
25歳で、国内ではやれることを達成し、メジャーへ進出というのはすごいことです。


田中投手はブログもやっていらっしゃるようです。

「田中将大オフィシャルブログ「氣持ち」Powered by Ameba」という公式ブログが5番目にありました。
(http://ameblo.jp/tanaka-masahiro/参照)

最新記事は、11月1日で、「明日、投げます」という内容です。

自分らしく、やるべきことをやりアウトを1つずつ積み重ねていき、最高のパフォーマンスを見ていただけるように投げたいと思います!

最後に今日11月1日に
25歳になりました。
こうしてまた無事に誕生日を迎えることが出来て嬉しく思います。

ということです。

田中選手は、里田まいさんと結婚されてから、以前にも増して強くなったとも聞きます。

今後、どうされるのか、注目したいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2013-11-09 12:59:06
こんにちは。

第7戦の最終回に、ファンモンの曲に乗って登場したマーくんを見て鳥肌が立ちました。
まさに大活躍の一年を締めくくるにふさわしい舞台でしたね。
メジャーでの活躍も楽しみです。

ポチッ
返信する
元単身赴任のYHさんへ (モカ)
2013-11-10 11:03:34
こんにちは。

本当に印象に残る試合でした。
ピンチになってからが強いマーくんを見て、こんなすごい人がいるんだと感動しました。
これからも楽しみですね。

ポチッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。