ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

「検察審査会」って何?: 昨年5月に改正 検察は何をする人?

2010年08月08日 14時17分38秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「ニュースがわからん! ジュニア版ワイド 検察審査会って何?」という記事がありました。

子ども向けに、中学生でも分かるように、ニュースの背景を解説してくれるコーナーです。

犯罪の容疑者を「起訴」(裁判にかけるよう裁判所に求める)するかどうかは、長い間、「検察官」だけで決めてきたのだそうです。

容疑者を調べた結果、検察官が「起訴するほどの犯罪ではない」「証拠が足りない」などと判断して起訴しない(不起訴)こともあります。

その場合は、容疑者は裁判にかけられずにすみます。

その判断について、被害者らが納得しなかった場合に、「不起訴」の判断が正しかったかどうかを調べるのが、「検察審査会」(審査会)です。

審査会は、全国の裁判所の中に置かれています。

審査会は、選挙権のある市民の中からくじで選ばれた11人で構成されます。
任期は半年です。

捜査資料を調べたり、被害者の話を話を聞きます。

その結果、11人中8人以上が「起訴すべき」と判断したら、検察官は再捜査することになります。

再捜査しても、「不起訴」の判断が変わらなければ、審査会で再検討し、11人中8人以上が「起訴すべき」と判断すれば、容疑者は強制的に起訴されることになります。

2009年5月に、このような仕組みになりました。

審査会は、1948年からあったのですが、以前は審査会が「起訴すべきだ」と判断しても、必ずしもそうできるわけではありませんでした。

裁判員制度と同じように、もっと市民の感覚を生かそうという考えから、新しい仕組みが採用されたのです。

この審査会が「強制起訴」と判断したものでは、兵庫県明石市で2001年に起きた歩道橋事故(11人の死者)です。
事故を防ぐ仕事を怠ったとして、地元警察の元副署長が起訴されました。

今、注目されているのは、小沢前幹事長の政治資金の疑惑に関するものです。

政治家は、政治活動に使ったお金を「収支報告書」に正しくまとめ、国などに届け出なければなりません。

小沢さんの政治資金を管理する団体の担当者は、2004年に買った土地の代金4億円を、2005年に払った形にして、2004年の報告書にのせなかったため、何かの理由でうその報告をしたと疑われています。

特捜部は、はっきりした証拠を見つけられず、不起訴の判断を変えませんでした。

これを、審議会が、再度、検討に入ることになったということです。
------------------

市民がくじで選ばれるということで、誰が選ばれているのか、政党や議員が、探る動きはかなりあると聞きます。

田中角栄さん-金丸信さん-小沢一郎さんという金権政治の流れで、田中さんと金丸さんに関しては、検察はちゃんと役割を果たしました。

小沢さんに関しては、100%の能力では働いていないような印象があります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿