ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

授業の毛筆: 後片付けにペットボトル

2009年10月12日 08時16分50秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「毛筆の片づけ、どうしていますか? 「聞いて聞かせて」に反響続々」という記事がありました。

「聞いて聞かせて」という投稿コーナーに、「小学校の毛筆の後、筆を紙でふくだけで汚れたまま帰るよう指導された」と投書があり、それに多くの反響があったそうです。

教員の立場からは、神奈川県の女性教員(49歳)は、
「毛筆の最初の授業で、筆はバケツで洗い、すずりは廊下の流しで洗わせました。授業時間内に片づけが終わらず、下校時刻も20分遅くなってしまい、心配した保護者から電話も入りました。
教室に水道がなく、廊下や教室に墨が落ち、それを踏んでまた床が汚れます。学習時間を確保するため、筆は紙で拭き、家で洗うようやり方を変えました」

東京都の主婦(43歳)は、学校の保護者会で前もって「書道の筆は各家庭で洗ってください」という説明とプリントを受け取り、理由も分かっていたので、子どもが汚れた筆を持ち帰っても驚かなかったそうです。

メーカーからは、
「筆は使ったらすぐに洗ったほうがいいです。墨が筆の中で固まってカチカチになり、次に使うときに穂首を痛めたり、軸を割ったりする原因になります」と連絡がありました。

愛知県の薬剤師さん(32歳)からは、
「小3の娘が通う小学校からは、空のペットボトルを持参するように言われています。500ミリリットルのペットボトルに水を入れ、軽くすすぎ、半紙で水分を拭き取ります。学校の洗い場も汚れず、家庭で洗う負担もくていい方法だと思います」

東京都の主婦(44歳)からは、「筆を洗うための空き瓶を持ってきてほしい」と学校から連絡があり、ジャムの瓶を持っていったそうです。教室で机の上に1人1個ずつ置き、使います。
「今年から校舎が新しくなって、なんとか汚さないようにと先生が考えられたようです」ということでした。
---------------

習字の時間にそんな苦労があるとは知りませんでした。
いろいろな方の知恵でいい方法が提示されました。

筆メーカーの一休園(投書のメーカー)からは、「正しい筆の手入れ」
1.流水で墨のついた部分を洗い流す
2.水分を紙などでふきしぼる
3.風通しのよいところにつるして、よく乾かす(このために筆にかけひもがついている)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿