ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

校則で縛ろうとするのは学校だけではない。

2022-07-28 21:06:30 | 思うこと

学生さんは、夏休み真っ只中ですね。

けん太は、もう学生ではないので、先週、近くの中学校で、昼間、運動部の部活をやっているのを見て・・・

そうか、もう夏休みかぁ~と思った次第です

 

 

ちょっと前ですが、情報番組で、学校の校則を取り上げていました。

今時、こんな校則まだ残ってます!なぜ?的な?

 

ソックスは白限定。ワンポイントなし。

パーマ、ヘアカラー禁止、髪が肩にかかったらひとつに結ぶ、

帰りは寄り道禁止・・・などは私の高校時代にもありましたが・・・

 

結構、びっくりするものもありますね。

番組で紹介されていたものの外に自分で調べたものも書き出すと・・・

 

寝ぐせ直しのスプレーやジェルを使ってはいけないとか?

ツーブロック禁止!下は刈り上げで、すっきりした髪型だと思うけど、ダメ?

ポニーテール禁止!ある学校の禁止理由が「うなじが露出して男子の欲情をあおる可能性があるから」

校内恋愛禁止!校内恋愛する際は、先生に報告しなければならない。

実際に、それで停学、退学になった生徒がいるそうです。

下着は白のみ。透けて見えたら注意ならわかるけど、下着チェックがある学校も。

下手すると人権侵害?心理的状態に影響を与えかねないのでは?

 

学校に取材をすると・・・

 

確かに時代にそぐわないものもあり、一部の教師は変えたいと思っている。だが、それよりも抑え込んだ方がいいんだという意見の方が強い。なかなか校則の改定までには至らない。

学生の本分は勉強。服装や髪が気になって、勉強に身が入らなくなっては困る。

80年代に起きた校内暴力。学校側としてはそれがまた起きることを恐れている。

服装の乱れで、その流れが起きないようにしている。

 

スタジオではかなりのブーイングが・・・

 

美容やおしゃれが校則違反になるのはおかしい。

自分を表現しなければならない10代に自分の表現を抑圧するのって、日本の文化が広がっていく意味でも問題なのでは?

自由にすると全部、自分の責任。

自由があるからこそ、責任を持たなければならない。教育の上で学べるいい機会になる。

縛りつけると縛りつけた人間のせいにする。

このルールがあるから、こうなるんでしょ?と言い訳にするかも?

 

社会に出れば、真逆のことが起こる。

人と同じことをやっていればいいということでもない。

どうやって個性を出していけばいいのか?どうやって他と差別化を図ればいいのか?

そこを重視されたりもする。

本来、子どもを守るために存在した校則が、弊害になるのではないか・・・

(テレビに出ている方々は特にそこを求められているので切実だと思います)

 

私が思ったのは・・・

 

まずは、校内暴力に、う~んですよ。

「今日から俺は!!」とか「ナンバMG5」とか?(両方とも面白かった!)

これから、そんな元気なヤンキー出てくるかなぁ。

もう、そんな時代ではないのでは?

(ドラマのヤンキーは校内暴力など起こしませんが、80年代の不良といえば、そんなイメージなので)

 

確かに服装が乱れていると、悪い人に目をつけられたり?そういうことも起きてくるので、

そのような校則があることで生徒は守られているのだと思う。

だからといって、ポニーテールやツーブロックが問題?

今の時代、特別なことではないですよね?

ましてや、勉強に身が入らないとか?

 

こうしなさい!と決められれば、そうしておけば問題ないのだけど、

自由でいいよ・・・と言われたら、逆に、どうしよ・・・て思ってしまう子もいるのでは?

型にはめ込むことで、考えることを奪ってしまったり、自分で決められない子にしてしまうような気がします。

 

皆、一緒。横並び・・・出る杭は打たれる・・・そんな環境はどうなんだろう・・・とも思う。

一時期、駆けっこで、手を繋いで皆でゴールするなんてありましたよね。

早い子がいて、遅い子もいて・・・それが当たり前なのに。

駆けっこが遅いからといっても、他のことなら、早い子に負けないこともある。

駆けっこが遅いことに引け目を感じることなんてないはず。

それに、駆けっこが得意で、頑張った子がいたのなら、その結果を評価してあげていいのに。

そんな場を奪ってしまうと、その子の意欲を削いでしまうのでは?

 

「人はそれぞれ」でいいし、その人の個性を尊重しょうとしないから、レッテルを貼ろうとしたり、

ネットで叩き合いになるのではないでしょうか。

 

 

でも、校則で縛ろうとするのは、先生方の意思だけではないのだとか。

それを求める親御さんも結構、いるのだそうです。

 

服装なども学校でチェックして注意してくれれば・・・

夏休みの過ごし方などでも、ルール作りをしてもらえれば・・・

親の言うことを素直に「はい」と聞く年齢ではなくなっていますからね

学校にお願いしたい・・・というところでしょうか。

この学校なら厳しいし、皆、真面目そうだから安心・・・で、その学校を決めたのかもしれませんね。

 

それに「制服のボタンを外していた」など、学校に連絡してくるご近所さんもいるそうな。

ご近所だけに、学校の風紀が気になるのでしょうね。

 

そういえば、けん太も友達と、段ボールを蹴って遊んでいたら、学校に通報され、

先生が注意しにきたことがありました。

一番近い高校が、公立の底辺高で、一時期、かなり風紀が乱れていました。

タバコを吸っていた。公園で男女がいちゃいちゃしていた。

近道なのか住宅内を抜けていった。別のルートを通ってほしい・・・等、日々いろんなクレームがあったようです。

 

最後の、自分の家の前を通るのも嫌とか?

なかなか世間の目って厳しいですね。

 

監視の目があるのですから、

学校側が、校則で生徒を締めておかなければ・・・になってしまうのかもしれません。

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教育アドバイザーだったのに... | トップ | 久々のランチ・・・時代は進... »
最新の画像もっと見る

思うこと」カテゴリの最新記事