ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

気持ちが前向きになると・・・

2011-06-09 23:13:14 | 家庭生活
息子は今日、久しぶりに登校できました。

今週に入って月、火、水と3日間、学校へ行っていませんでした。


実は、昨日、不登校の時にお世話になった先生に来ていただきました。

息子と話をしてもらい、意識付けをしてもらいました。

そして、息子の気持ちがぐっと学校の方へ向かいました。



以前、主人が息子と話し、前向きになり1日登校しましたが、また行けなくなり、
その後、私が息子と話し、明日は大丈夫そうと言い・・・また行けなくなり、

気持ちが前向きになっても、それがなかなか登校に結びつかないのですよね。
いつでも行けると思っているうちに、その最初の一歩が出なくなるのです。

不登校の初期がそうでした。


でも、なんとかまた動き出せそうです。


部活は辞めることになりました。


そう決めて、息子はすっきり。
帰ってきてもとても明るかったです。

どこか吹っ切れた感じがします。




昨日・・・

「俺、期末テスト頑張ろうかな~」

そんな前向きな言葉まで飛び出しました。


「でも・・・あと2週間しかないの?じゃあ、ダメじゃん」って??

今まで何にもやっていなかったのだから、2週間もあればいいような気もしますが・・・

「だってさ。俺、かなり休んだから。勉強わからなくなっているわけよ。
 それを取り返すだけでもかなり時間がかかるでしょ。2週間じゃきついな~」


ちょっと気持ちが前向きになるだけで、こうも変わってくるのですね。


でも、でも、ですよ~

2週間じゃきついな~と言っておきながら、今日も昨日もやっていませんよ。


もしもし??・・・って聞いてみたいですけどね





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする