goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

転職を考えているようですよ。

2020-01-23 23:29:17 | アルバイト
今日、お休みのケン太。
昨日は帰ってこないのかと思ったら午前2時くらいに帰ってきました。
ひと駅分、歩いてきたそうですよ。

相手はK君だそうで。
K君は別のところで飲んでいて、ケン太と合流したそうで、
かなり酔ってしまってグテングテン、ゲーゲーで大変だったそうです。
K君、21歳にして、初酔いだそうです。

ケン太は「俺、最近、吐くまで飲むことないな・・」
もう落ち着きましたか?(笑)


ケン太は今日も飲み会です。
家族3人で。

主人から4時半に「これから帰ります」LINEが入りました。
ケン太も私も家にいたので、ならば飲みに行こうと、お店に予約を入れました。
3人が一緒になることはなかなかないのですね。

以前、女子会で使ったお店でして、何から何まで美味しくて、
今後は家族で行ってみようと思っていたお店です。





まぐろが絶品のお店ですが、漬け物がまた絶品でして。
私が漬け物を注文したら、なにこの人と思ったらしいですが、
主人もケン太も「美味しい~美味しい~」を連発して、おかわりしましたよ(笑)

あと、白子と穴子の天ぷらも、さっくさくでとろっとろっ~ですよ~美味しかったなぁ~

主人は、久しぶりのヒット!何から何まで美味しい~と大絶賛。
ご機嫌でよかったです

飲み会の後のお決まりのコンビニで、アイスを買ってあげましたが、
「ついでにたばこも」と言うので、それは却下しました。(笑)
当たり前だ~(笑)

最近、転職のことを考えているようで、帰り道、いろいろ言ってましたね。
少し前も聞いたのですが、
近くの配送センター?で、フォークリフトの仕事で免許があれば時給2,000円とか。
免許なくても、1,300円。免許は1回講習をうければすぐ取れるそうです。

あと、スマホの使い方を教える人?これも、時給2,000円とか。
ケン太の今の仕事は、最初1,000円。もうすぐ3年で、今、1,070円ですよ。
ちょっと厳しいんですよね。
友達の娘ちゃん達のアルバイトでも、1,200円くらいは貰ってますからね~

さて、どうなるかですねぇ~
いろんなことやってみればいいと思うよ~

K君は、今、大学4年生ですが、特に就活はしなかったそうで、
今、アルバイトしているドラッグストアにそのまま継続して務めるそうです。
そのつもりで、一般用医療品を販売できる、登録販売者の資格をすでに取ったそうです。

数か月前は、まだ「取るつもり」だったけど、ちゃんと有言実行していましたね。
K君はいつも先のこと考えていて、やるべきことをちゃんとやる子なので、
私からみたら、なんの心配もありません。

それぞれの道、頑張ってほしいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「接客業していたら何だってありですよ」

2019-05-26 23:49:34 | アルバイト
今日はさらに暑い~ふぃ~

こんな中、ゴミゼロデー。
自治会の草取り&沿道のツツジの剪定です。

私は我が家の前の沿道のツツジを剪定をしましたが、
まあ、汗が出てくる。出てくる。

途中、2回ほど水分補給のため家に戻り、
タオルもとってきて首に巻きましたよ。

顔の汗で、ポイントメイクやファンデが流れてきたんでしょう。
それが目に入ったのか、やたら、目が沁みる

カーブスでもここまで流さない汗を流し、頑張りましたよ。



もふ夫も昨日までは、フカフカの中で寝ていましたが、
さすがのこの暑さですから、今日は外に出てきて寝ていました。



ただの黒い塊にか見えませんが

おかげさまで、ケン太ももふ夫の存在に気づき、
「お!ハム太郎だ!(違います!も・ふ・夫!)お前、元気か!・・・ん?死んでないよな?」
「生きてます!!!」

その後、遊んでもらいました。(命令!笑)




この時、上下ヒートテック姿のケン太でしたが(昨日の朝から着替えていない。休みの日はお風呂に入らず)

さすがに暑くなってきたようで、エアリズム上下に着替えてました。夜の9時に

「ね、なんでこんなに暑いの?くそ暑くない?」

昨日は暑くなかったんでしょうか・・・



今日、新聞の集金やさんが来たんです。
吉本の芸人さん?と思ってしまうほど、リアクションがオーバーで、楽しい方なので、
いつもちょっとした会話を楽しんでいます。
だから口振にしない(笑)

「暑いのに大変~ご苦労様~」から入りましたが、そこから子どもの話になったら止まらない。

今、中学生のお子さんがいて野球部にいるそうだけど、いろいろあるようですよ。
部活の問題に自分のことのように首を突っ込んでくる親がいるそうでして、部活内をかき回す。
子ども同士のトラブルならともかく、なんで親のことで悩まなければならないんだ~と思うそうです。
でも、関わらないようにしているそうです。

「私、ほとんどノータッチなんです!見ないようにしているんです!」
「そうでいいですよ~!!」

ただ、たまに、同じ部活のお母さんにグチるそうです。
「ちょっと話すだけでも、なんかスッキリするんですよねぇ~」
「そうそう!ただ聞いてもらうだけでいいんですよね!たまに吐き出し会やらないとね」
「ですよね~・・・あの~ちょっと聞いてもらっていいですか?」

なんか言いにくそうではありましたが、ぽつりぽつりと出てきましたよ。
集金のグチ。

何回行っても払ってくれないとか、
それがとってもいいお家に住んでいたり、いいものを身に着けているとか。
〇〇代(趣味の支払い)が先といつも後回しにされるとか(それも毎月)
人間もそれはそれはいろんな人がいるそうですよ。

それは、それは・・・大変だぁ~
ほんとお疲れ様です~

共感することしかできないけど、話して少しでもスッキリできたならいいけどなぁ。

20分くらいは話していたかも。
仕事中なのに、ごめんなさい

「いえいえ、今日中に一回りするだけなので。こちらこそ、お引き止めしちゃってすみませ~ん!」

と元気に去っていきました。


接客だもんね。いろいろあるよね~ない方がおかしいもんね。
そういえばケン太も接客。

職場の話といえば「帰り、拉致られてラーメン屋行った」とかそんな話ばかりで、
仕事の話はほぼしないのです。落ち込んで帰ってきたこともないしね。
問題はなさそうだけどね。

でも、今日、ケン太はお休みで家にいたので聞いてみました。

「ねぇ~嫌なお客さんとか来る?」
「来るよ~接客やってるんだから来ないわけない。日々、来ますよ」
「どんな人?」
「態度がでかいやつとか、シカトとする奴もいるしね。だいたいキモちゃん多いから」
「キモちゃんって?」
「コミュ障とか、オタクとか・・キモオタクね。もうね、接客業していたら何だってありですよ」

何だってありか。。。
もうなんでも来い?

慣らされちゃって特別なことじゃなくなっているんだろうね。
他の同僚もそうだし、自分だけじゃないしね。

特段、ストレスを感じてはいなさそうだし、
大変だね~お疲れ様です~もいらない感じ?

成長していますね



いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン太の仕事の離職率(^^;

2019-04-25 23:28:56 | アルバイト
真面目な記事を二日間、続けて書いたので、
今日はちょっと息抜きしましょうかね

わたくし、充血していまして、今日で3日目の赤目です。
だいぶよくなってきたのですが、まだまだ人に驚かれます。
今、朝晩、ホットタオルで温めています。

以前もなったことがありますが、多分、疲れ目ですね。
疲れ目は日々そうなのですが、それに3日間の寝不足がたたったのかも。
それで1日ブログをお休みすることにしましたが、
治ってないのに、書き出しているという
禁断症状でしょうかね(笑)

今日、カーブスから電話がかかってきてびっくり~

「みぃみさ~ん。このところお見えになっていないので。体調とか悪いわけではないですよね?心配しています」

私、1週間、行ってなかったみたいです
結構、朝、早く出たり、遠出したり、ここ最近、目まぐるしく動いていたもので。
昨日も映画観に行ってます(この事は後日)

「もう1週間、経っちゃいました?気づいていませんでした~あちこち出かけていたもので。
今日、行く予定でした。後ほど、行きま~す!(ほんとですよ笑)」
「お出かけしてました?お元気ならよかったです!お待ちしています!」

で、カーブス行ったら、赤目に驚かれて。

「疲れ目で~す!」と申告すると、
「疲れ目ですか?痛くないです?目は脳に近いので、頭の方にもくるんですよね?頭痛とかしませんか?」

確かに、この3日間、痛いまではいかないけど、なんとなく頭が重かったのです。
そういえば、赤目になってから。それを言うと・・・

「じゃあ、筋トレして血の巡りをよくしましょう!」

もうひとりのコーチからは、
「みぃみさ~ん!またランチしてきたんですかぁ?今度はどこですかぁ?
(お腹をガン見されて)今日はスパルタでいきますよ~」
「ひぇぇ~(笑))

しごかれ(笑)帰ってきたら、あれ?
頭の重いのが気にならなくなりました!

やはり、定期的にちゃんと通わないとね。

明日もちょっと遠征ランチですけどね



今日、ケン太は本来は出勤ですが、同僚と交換したので家にいました。

午後のワイドショーで、介護職員の離職率のことが取り上げられていました。

60%を超えているんですね。
辞めたい。できるなら辞めたいと思いながら働いている人も同じくらいいます。

タイムスケジュールなどみると、ほんとやる事がギッシリで、かなりハードです。それなのに、それに見合った報酬が得られない。

辞めていく人が多ければ、人の交代で残る人の負担がされに増える。悪循環にもなっている。
そりゃそうなるだろうなぁと思いましたよ。


それをケン太も見ていて、

「俺のところの離職率、どれくらいだと思う?」
「う~ん。60よりは多いってことだよね?」
「2年後の離職率は90%。残るのが10人にひとりってことだね。
1年後には半分以上、辞めているから。〇〇さんも、もう辞めちゃった」
「うっわ!そんなに?ケン太はその10%の中に入っているってことだね
辞める理由ってなんなの?やっぱ、給料安いからかなぁ」
「まず、それだね。あとは、仕事が向かないとか?それに、最近、超、忙しいからさ。
教える暇なくて、ほったらかし状態にされちゃうから、それで辞めていく奴もいる」
「なるほど・・・前、ファミレスの時も忙しくてなかなか教えてもらえなかったよね。」
「あの時はさぁ。厨房臭くって、もう耐えられなかったもん。もう、厨房は絶対にやんない」
「(笑)やってみてわかることだよね~最初は、ホールは嫌だ。厨房がいいって言ってたのにね」
「いや、ほんと、やってみてわかったよ。あの仕事に比べたら、今のほうがずっといい」

嫌な仕事もしてみるものですね。
今の仕事が引き立つね

「でも、座ってするパソコンの仕事も一度やってみたいんだよね」
「例えば?・・・プログラマーとか?」
「それは嫌だ!なし!」

回答、はや!
そこはハッキリしているのね(笑)




いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞めるタイミングをみてる?

2019-02-08 23:54:27 | アルバイト
昨日、ケン太は真っ赤な顔をして帰ってきました。

珍しく飲んできたんですねぇ~

以前、月1、2回ヘルプに入っていたお店の人と居酒屋に行ったらしいです。

会社の人と初飲みじゃないですかね
それも同じお店ではない人とね。

40歳くらいらしいですが、感覚が若くてノリもよくて、
年齢差はまったく感じないらしいです。

ケン太がヘルプに入っている頃、結構、仲良くさせてもらっていて、
お店から1分ほどのその人の実家に寄らせてもらったこともあるようです。

昨日聞いた話だと、
その人の、ご両親が高齢になり、健康面でも心配が出てきたことから、
何かあったらすぐ行けるようにと転職して、実家の近くで働くようになったらしいです。

親孝行ですね



その人からの情報によると・・・

ケン太の今の店の店長。その人と同年齢とのこと。

ケン太のお店の誰もが店長の年齢を知らないらしいです。
店長の年齢なんてそもそも興味がない。聞きたいとも思わないから、誰も知らない。
どうでもいい。
つまりは、店長と会話したくないってことらしい

その店長、前の店で、ひとりを残して同時に皆が辞めたということを起こしているらしいです。
店長が嫌ということで。

ケン太のお店の近隣の店長もその店長のことが大嫌いらしい。
どんだけの店長なんだ~


店の同僚で店長資格がある人がいるらしく、その人がなればいいのに・・・って言ってました。
でも、その人も今の店長が嫌いで、近々に辞めると言っているらしいです。

店長が代わるのを待ったり、何か行動を起こしたりという選択もあるだろうけど、
なにせ給料が安いので、転職した方がいいとなるみたいですね。

ケン太がこんなことを言ってました。

「今、人が少なくてギリギリでさぁ。最近、やっと人が入ってきたかと思ったら、休みがちでさぁ。
どうなるかわからないから、なかなか辞められないんだよね」

2月までに辞めると言っていたこと、忘れていたわけじゃなくて、
辞めるタイミングを伺っていたということのようです。

店長残して皆、辞めるという強行手段は考えていないようですね


そんなことを言いつつ、職を探している様子はないんです。
今すぐ辞めたいというような切羽詰まった様子もないしね。

どうなりますか・・・

見届けるだけですね。





にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!3年目突入!

2019-02-01 23:30:04 | アルバイト
祝!が続いています

今日は、ケン太が今の職場に勤め始めてから、3年目の日です。
丸2年、継続勤務しています。

この2年間で、遅刻は5回くらいあったかな
それも、後半にドドドと

ちょっと弛んできているようにも思いますが、無欠勤であります!

小学校の時に7か月の不登校。
中学生の時に9か月の不登校。
高校では崩れからのコース変更で、約1年半。
月に1~2回のスクーリングのみという、ほぼお家生活をしていました。

どっこも、まともに通えていないという
なかなかの日数とバラエティに富んだ不登校実績を積み上げています

さらに、高校卒業後の7か月のニート期間がプラスされていますから。

順調な時であっても、これまで、1学期中に1日も休まないという時は一度もなかったのです。
それが2年、皆勤です!

奇跡の復活劇と言われています。
そして、継続勤務、記録更新中という。。。

こんなことが起こるんですね。

ちなみに主人は、勤続32年くらいかな?

交通事情以外の遅刻は1回もなし。
欠勤は、病欠の1回のみ。

まあ、素晴らしい~

それに引き換え、2年で5回の遅刻というのは、あまり褒められたものではないですが
これまでの、ケン太のことを考えると、もう十分じゃないですかね。

さらに緩んでくるとどうなの!!と思いますが、
遅刻1回で500円のペナルティーを取られるので、そう簡単に緩まないと思いますよ。



ところで・・・
ご記憶に新しいかと思いますが・・・

「2月までに辞める」とか言ってませんでした?

もう2月になっちゃいましたね。
辞める気配はないですよ。

あれから何も言ってこないし、
私も「どうするの?」とも聞いていません。

辞める辞める詐欺・・だったんでしょうかね

そんなことを言ったことを忘れているような気もしますけどね。
辞める!って言ってた同僚も結局、辞めていなかったりしてね。

意外とそんなものですよね。

行く行く詐欺はこれまで何回もあって翻弄されてきたけど
そのおかげで、ケン太の言葉に一喜一憂しなくなりました。

辞める辞める詐欺なら、歓迎ですけどね

とりあえずはこのまま、働くんじゃないかと思います。

どこまで記録を伸ばせるでしょうかね。

ちょっと楽しみです。



にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする