goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

豚肉はしゃぶしゃぶ用の

2019年01月11日 | Weblog
今日も食べかけ写真です(・_・;

<夕食のメニュー>
いわし(100円)の塩焼き
ナスとピーマンと豚肉の甘味噌炒め
湯豆腐

昨日の検査でトノ、A1cが6.9
最近、高齢者は年齢の1/10の数値で良いことに
では、トノはじゅうぶん及第点ですな
(薬を飲みながらですけれどね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏は黒焦げハンバーグ

2019年01月10日 | Weblog
<夕食のメニュー>
ハンバーグ
(ポテト、オータムポエム)
トマトサラダ
( ブロッコリー、レタス )
加島屋の松前漬


ハンバーグ
玉ねぎみじん切りとレンコンのすりおろしに
バターを入れてチン
冷めたら、牛ひき肉と豚ひき肉を同量、
卵、パン粉は少なめにいれて混ぜる
牛乳のかわりにコーヒーミルクを使う。
いつもはグリルでお任せにするのだけど、
焼け過ぎになるので
今日は、フライパン&ガス火で作る。
表・裏に焼き目が付いたら弱火にして
白ワインを入れてフタをする
ところまでは良かったのけれど
目を離して他の仕事をしていたら・・・・・焦げた
それをごまかすために、ソースを作る
ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、バターにワイン
ごまかしきれたようです 
レンコンをいれると軟らかになります、おすすめよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原信の餃子など(・_・;

2019年01月09日 | Weblog
写真は食べかけです(・_・;
<夕食のメニュー>
原信のスタミナ餃子(1人5個)
原信のあんかけ揚げ豆腐
茹でキャベツの鯖缶サラダ
カボチャ煮の残り

脊柱管狭窄症の手術をしたF叔父を見舞いに
一人暮らしのA叔母を誘って出かけ、それから
叔父宅に1人残った引きこもりK叔母を慰問
(夜は息子夫婦が仕事から帰ってくる)
それからA叔母をおチビ宅に案内し
昼寝してるチビ2号を起こして
アンパンマン・ダダンダン遊びに付き合い
叔母を送って、またおチビ宅に戻り
チビ1号を起こし、レイア姫のパズルに付き合って
アンパンマンカレーを、食べるところまで見届けて
帰宅したら、暗くなっていた💦
家中の暖房を入れてから、原信へ GO〜
割引になっている餃子をGet。
お腹を空かせてて写真は後回しでしたわ😅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪になったので寄せ鍋

2019年01月08日 | Weblog
<夕食のメニュー>
寄せ鍋
(鮭、真鱈、海老、鶏肉、豆腐
椎茸、ネギ、春菊)(にんべんの白だし)
真鯛の刺身
カボチャ煮

寒くて静かだと思っていたら
雪が降っていました。これは積もるかな。
外は出ると手袋をしていても
手が かじかみます。
じゃあ、鍋だね。
具材は冷凍庫から😅
にんべんの白だしは、穏やかな薄味で
美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲焼のタレでなんとか?

2019年01月07日 | Weblog
<夕食のメニュー>
穴子の蒲焼
海老と玉ねぎのグラタン
白菜のおひたし
煮しめの残り

閉店間際の半額セールで
穴子の蒲焼(解凍)を買いました
定価680円÷2÷2人でお一人様は170円
これはお得、と手を出しましたが
ひえてるので、レンジでチン
そのせいか穴子はゴムみたいな噛みぐあい、かろうじて
蒲焼のタレが甘ったるいので食べましたが
「お寿司屋さんで穴子寿司が食べたいねえ😢」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残った煮しめです

2019年01月06日 | Weblog
<夕食のメニュー>
加島屋の鮭の味噌漬け切り落し を焼く
鶏ひき肉団子入り煮しめ
レタスサラダ
(ベーコン、きゅうり、トマト、アーモンドスライス)
カブとキュウリの麹漬け
カブの味噌汁

おチビがママとお泊りに来ました。
野菜嫌いの子達なので、肉っけがあれば、と
鶏ひき肉を片栗粉で団子にして煮しめにしました。
圧力鍋を使ったのが悪かったかな、
出汁は美味しくなったけれど、肉は味が消えてる。
ゴボウ、にんじん、ジャガイモなどは柔らかくできたのに。
全くの不評で、とうぜん野菜も残りました😰
結局たべたのは
味噌汁と魚と、
お正月の残りの古泉の蒲鉾
これは文句なしに美味しい
ママさんも日々の食事作りは戦いなのね
がんばって!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山伏ガレイの煮付け

2019年01月05日 | Weblog
<夕食のメニュー>
山伏ガレイの煮付け
(ブロッコリー、ジャガイモ、ニンジン、レンコンも)
ホタテのワサビ醤油かけ
もやしサラダ
(ニンジン、ピーマン、ハム)

魚の煮汁で野菜も煮る
電子レンジで、柔らかくしてから
魚を取り出した鍋に入れて軽く煮て
とろみちゃんをまぜる
これ、とっても時短で便利です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風のはずが

2019年01月04日 | Weblog
<夕食のメニュー>
チキンソテーのホワイトソースかけ
(レタス、トマト)
ナスとあぶらげの薄味煮しめ
伊達巻の残り

鶏モモ肉と玉ねぎを一緒に炒めて
ホワイトソースをかけて
和風おせち料理に飽きたので
洋風な料理を、のつもりが
私の腹は、脂っ気があかんと言う
ほんで、しっとり和風のナス煮も付けました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理消費期限で

2019年01月03日 | Weblog
<夕食のメニュー>
おせちの残りいろいろ
ナスの油炒め(バター醤油味)
 トマト、キャベツ
朝の残りのホウレンソウの卵とじ炒め
イクラの醤油漬け(おせち)

30日に届いて、3日までが消費期限とはいえ
1日から、同じもの(同じ味付け)を食べていると食傷ぎみ
しっかり味がついているので傷みはしてないが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の刺身は

2019年01月02日 | Weblog
魚屋さんは1、3日は休んで2日は店を開ける
正月のお客に刺身をふるまう風習があるらしい
では、と頼んでおいた
ただし「養殖ものか、冷凍ものだよ」と注釈付き
しかたないですよ
たまにしか来れない人と猫さんの正月だものね
しかし、猫さんは見破った
大好物の南蛮エビは1匹食べただけ
そのあとは鯛を一切れ、のみ
それぞれ冷凍もの、養殖ものだった
グルメねこメ
人間はがまんして食べてるのに😑


いただきもののノドグロの一夜干し(冷凍)が、美味しくって嬉しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする