

ヤナギガレイの塩焼き
小松菜と黄菊のおひたし
トマト
茶碗蒸し
鶏肉、小エビ、しめじ、おひたし
ナスとピーマンの甘味噌炒め
スーパーでは珍しい大きなヤナギガレイがありました。
いつもは唐揚げ用のチビしかないのに。スーパーH。
殿の大好物でしたよね。お、しかも岩船漁港の。
と喜んで買って帰り、お出しするが、箸が進まん。
いかが?ととのに尋ねると、
う~ん、味がない。名物に旨い物なし、 なあんておっしゃる。
ちょっと、塩が足りなんだか。
塩竈の藻塩をつかったんですが、これがまろやかすぎたかな。
そういえば、最近は、との、
脂っこくて大嫌いだと言ってたノドグロやギンダラをお出ししても
文句を言わなくなったから、淡白すぎるヤナギに飽きたでしょうか?
さいきん、とのとのバトルがなくて、このブログたいくつでしょ。
まあ、よし、としてください。
あのお歳になれば、何とか歩けて働けていれば、文句は言えません。
何を食べても食べなくても、
運動しなくても腹が出てても、OKです。
もう トモシラガですもん。
あ、バトルありました

きょうが満月ですよね。 日経の「春秋」に、そう書いてありますよ。
とのは明日だというんです。新潟日報では月齢14.5なんて微妙

きょうは午後から晴れて31℃、いいお月さまが見れました。