29日(金)、温泉津まちづくりセンターを会場に開催された輝新会報告会に21名もの参加者においでいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
寒い中での開催でしたが、質問や意見が相次ぎ、時間をオーバーしての終了となりました。
支所の問題、水道料金、防災関係、まちづくり関連と多岐にわたり、地元議員には答え辛いものもありました。
4か月後に市議選を控えていますので、地元有権者に対し都合の悪いことは伝えたくはないかもしれません。
しかし、冷静に現状を見据え、毅然とした態度で答えなければ、要望を聞くだけでは政治家としての責務を果たすことを放棄したことになります。
厳しい現状を有りのままに伝え、市民・有権者の協力を得る努力は必要と考えます。
この姿勢だけは崩さずに、ポリシーを持ち続けたいと思っています。
さて、グランさんのコメントに対して。
私は売れっ子ブロガーではないので即座に返答や更新はできません。目前に12月議会等を控え多忙極まりないスケジュールの中、活動報告のブログ更新をするのがやっとです。昨日、輝新会の報告会も終わったところです。その辺りは御理解下さい。また、勉強不足だと言われるならそれも素直に認めます。そこで、
特定秘密保護法に関して、「頓珍漢な返答」「これが見抜け無いようでは、とてもとても政治家などとは言えません!」と言われております。
同法案は「我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて」と明記されており、木鶏さんが思われているような議会の採決を秘匿することなどありえませんし、TPP交渉についても交渉時は国益上、相手国に漏れないために一時的には機密扱いされることもあるかもしれませんが、交渉後は開示されるはずです。
グランさんが懸念されている状況は、大日本帝国憲法の下では起こり得ること(起きたこと)ですが、現在の日本国憲法の下では憲法違反ということになります。したがって治安維持法と同様というのは解釈の飛躍と申し上げました。
日本国憲法は日本国の最高法規であり、他の法律に侵されることはありません。三大原則の「基本的人権の尊重」「国民主権」は決して脅かすことのできないものであるからです。
国民が憲法を守るのではなく、憲法が国民を守るのです。
むしろ、グランさんのように自分の主張に同意できない者を一刀両断にバッサリと切り捨て(公のネット上で)攻撃し、相手を隷属させようとする手法こそがファシズム的だと思います。
寒い中での開催でしたが、質問や意見が相次ぎ、時間をオーバーしての終了となりました。
支所の問題、水道料金、防災関係、まちづくり関連と多岐にわたり、地元議員には答え辛いものもありました。
4か月後に市議選を控えていますので、地元有権者に対し都合の悪いことは伝えたくはないかもしれません。
しかし、冷静に現状を見据え、毅然とした態度で答えなければ、要望を聞くだけでは政治家としての責務を果たすことを放棄したことになります。
厳しい現状を有りのままに伝え、市民・有権者の協力を得る努力は必要と考えます。
この姿勢だけは崩さずに、ポリシーを持ち続けたいと思っています。
さて、グランさんのコメントに対して。
私は売れっ子ブロガーではないので即座に返答や更新はできません。目前に12月議会等を控え多忙極まりないスケジュールの中、活動報告のブログ更新をするのがやっとです。昨日、輝新会の報告会も終わったところです。その辺りは御理解下さい。また、勉強不足だと言われるならそれも素直に認めます。そこで、
特定秘密保護法に関して、「頓珍漢な返答」「これが見抜け無いようでは、とてもとても政治家などとは言えません!」と言われております。
同法案は「我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて」と明記されており、木鶏さんが思われているような議会の採決を秘匿することなどありえませんし、TPP交渉についても交渉時は国益上、相手国に漏れないために一時的には機密扱いされることもあるかもしれませんが、交渉後は開示されるはずです。
グランさんが懸念されている状況は、大日本帝国憲法の下では起こり得ること(起きたこと)ですが、現在の日本国憲法の下では憲法違反ということになります。したがって治安維持法と同様というのは解釈の飛躍と申し上げました。
日本国憲法は日本国の最高法規であり、他の法律に侵されることはありません。三大原則の「基本的人権の尊重」「国民主権」は決して脅かすことのできないものであるからです。
国民が憲法を守るのではなく、憲法が国民を守るのです。
むしろ、グランさんのように自分の主張に同意できない者を一刀両断にバッサリと切り捨て(公のネット上で)攻撃し、相手を隷属させようとする手法こそがファシズム的だと思います。