昨日、平成19年度予算は214億8000万円とお伝えしましたが、今日は歳入の内訳をお話しします。
歳入には市税などの自主財源と地方交付税などの依存財源があり、大田市においては自主財源58億6347万円(27.3%)、依存財源は156億1653万円(72.7%)であります。残念ながら、いわゆる3割自治にも達していない状況であります。
それでは、解りやすくこれを大田市民一人当たりに例えてみますと(大田市人口40703人として)、
収入は144,055円。
仕送りは383,670円。
仕送りのうち借金(市債)は65,965円。
ちなみに、19年度末での家計は、
貯金(基金残高)は89,893円。
借金(市債残高)は893,233円。
となります。ですから、昨日お話ししたように早めに繰り上げて借金を返済したいのです。
つづきは後日に。
何か疑問がありましたらコメントをお寄せ下さい。
歳入には市税などの自主財源と地方交付税などの依存財源があり、大田市においては自主財源58億6347万円(27.3%)、依存財源は156億1653万円(72.7%)であります。残念ながら、いわゆる3割自治にも達していない状況であります。
それでは、解りやすくこれを大田市民一人当たりに例えてみますと(大田市人口40703人として)、
収入は144,055円。
仕送りは383,670円。
仕送りのうち借金(市債)は65,965円。
ちなみに、19年度末での家計は、
貯金(基金残高)は89,893円。
借金(市債残高)は893,233円。
となります。ですから、昨日お話ししたように早めに繰り上げて借金を返済したいのです。
つづきは後日に。
何か疑問がありましたらコメントをお寄せ下さい。