本日、臨時議会が開会されました。
上程された議案は以下の通りです。
1、大田市長の給与の特例に関する条例制定について
2、大田副市長の給与の特例に関する条例制定について
3、大田市長及び副市長の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について
4、大田市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について
5、人事案件(副市長、教育委員会委員2名、公平委員会委員、監査委員)
6、大田市議会議員の議員報酬及び費用弁償支給条例の一部を改正する条例制定について
1と2は、引き続き23年度末まで給与カットを行うこと。
3、4と6は、期末手当カットを行うこと(特別職・議員は0,15ヶ月、職員は0,2ヶ月)。
5の人事案件については、全て再任ということになりました。
さて、本会議終了後、会派にて懸案事項であった議員定数に関する特別委員会を設置するか否かの協議を行いました。議論の場すら必要ないとする意見が多数を占め特別委員会の設置は見送られることになりました。
非常に残念なことです。市民から議員定数削減の声が出されるまで何もできない議会。今後の対応策を早急に考えなければなりません。
上程された議案は以下の通りです。
1、大田市長の給与の特例に関する条例制定について
2、大田副市長の給与の特例に関する条例制定について
3、大田市長及び副市長の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について
4、大田市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について
5、人事案件(副市長、教育委員会委員2名、公平委員会委員、監査委員)
6、大田市議会議員の議員報酬及び費用弁償支給条例の一部を改正する条例制定について
1と2は、引き続き23年度末まで給与カットを行うこと。
3、4と6は、期末手当カットを行うこと(特別職・議員は0,15ヶ月、職員は0,2ヶ月)。
5の人事案件については、全て再任ということになりました。
さて、本会議終了後、会派にて懸案事項であった議員定数に関する特別委員会を設置するか否かの協議を行いました。議論の場すら必要ないとする意見が多数を占め特別委員会の設置は見送られることになりました。
非常に残念なことです。市民から議員定数削減の声が出されるまで何もできない議会。今後の対応策を早急に考えなければなりません。