言うは易し、行うは靖

三浦 靖の成幸者をめざす

映画上映

2014年01月29日 | Weblog
1月25日の大田名画シアターでは東日本大震災を題材とした「遺体」が上映されました。

映画の舞台である釜石市には、総務教育委員会の行政視察で訪れ、被災地の復旧復興の現状や防災教育について学びました。

視察後の昨年2月に映画「遺体」が公開され、ぜひ大田名画シアターで上映してほしいと関係者の皆さんにお願いをしていました。

その願いがやっと実現したところです。

当日は、大田市危機管理室の田中室長に挨拶をいただき、また、収益の一部を義援金として被災地に送ることを報告していただきました。

この度の上映に際しては、大田市民生児童委員協議会、大田市医師会、大田市歯科医師会、大田市消防団、大田市議会など多くの皆様のご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


間もなく東日本大震災から3年を迎えようとしています。

これを風化させることなく、我々は多くの教訓を忘れることなく生きていかなければなりません。







臨時議会

2014年01月24日 | Weblog
本日、臨時議会がありました。

議案は、
1、大田市部設置条例の一部改正
2、大田市まちづくりセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正
3、大田市防災行政無線整備工事の変更契約
についてでした。

新年度から総務部が政策企画部と総務部に、市民生活部が健康福祉部と環境生活部に分かれ、9部2支所1局体制となります。巨大化した総務部、民生部の分割は輝新会の提言の中でも取り上げており、執行部が新体制として受け入れてくれることになりました。

本会議終了後、全員協議会があり、
①地域福祉計画(案)
②環境基本計画(案)
③一般廃棄物処理基本計画(案)
について説明がありました。

近日中にパブリックコメントが実施されますので、大田市ホームページをご覧いただきたいと思います。

いずれも市民生活に直結したものですので、多くの皆様からご意見・ご提言をいただけたら幸いです。

議員研修会

2014年01月22日 | Weblog
枕草子の一節「冬はつとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。」

ここのところ薄ら雪化粧をした日が続きます。

出勤時の運転には気を付けなければなりません。


今週の活動報告です。

14日は、人・農地プランの策定のためJA仁摩支所へ。大田市では、ブロック別にプランの策定を進めています。国による農政の改悪にも対応できるためのもということだそうです。

15日、お寺の会議があり、師匠寺の常見寺へ参りました。

16日は、若手議員の会で島根大学・小林学長と意見交換した内容についての報告に市長室を訪問しました。12月定例会の一般質問で取り上げたテーマも含まれています。
大田市と大学との連携強化を実現するために始動開始です。

17日、昨年末に卒業したばかりの島根大田JCさんの新年会に出席しました。

18日は、大田市PTA連合会の研修大会でした。今回の講師は、NPO法人ベースボールスピリッツ理事長の奥村幸治氏をお招きしました。当日は、PTA会員のみならず野球少年も多く参加していただき、一流選手とのエピソードを交えての講演は非常に興味深く、意義深い研修大会となりました。主管された2中校区の皆さんには大変お世話になり感謝申し上げます。
夜には、川合球友会リバースの総会・新年会があり、さんべ荘へ。終了後、帰宅する時には猛吹雪で大変でした。

19日は、男の料理教室に参加しました。川合まちづくりセンターでは2回目となりますが、老・壮・青20名の参加者と一緒に「すきやき」を作り、大田町出口にある「野の花」の和田さんに調理指導をしていただきました。
参加者の手際良さに和田さんも驚いていらっしゃいました(笑)


20日は議員研修会があり、先般視察した千葉県佐倉市の資産管理経営室室長・増澤文夫氏を招き「ファシィリティマネジメント」について講演していただきました。
議会のみならず執行部からも多くの職員さんに参加していただきました。
大田市の進める行財政改革の一助となればと考え、企画したものです。
新年度からの取り組みに向け有意義な研修になったのではないでしょうか。





実現力

2014年01月16日 | Weblog
サッカー日本代表の本田圭佑選手が、ACミラン移籍後、初ゴールを決めました。

前試合でも素晴らしいダイレクトシュートを放ち、惜しくもゴールポストに阻まれましたが、あの一発で地元ファンのハートを鷲掴みしたことには間違いありません。

セリエAのACミランと言えば、トヨタカップの常連チームで「キャプテン翼」世代の我々にとって最高峰の憧れであり、ドレッドヘアが目印のオランダ代表・ルートフリットと同じ背番号、そこで日本人が10番を着けることは漫画の世界だけだと思っていました。

本田選手は、小学校の卒業文集で「世界一のサッカー選手になり、セリエAに入団し、10番を着けて活躍する」と書き残しています。

まさに夢・理想の実現ではないでしょうか。彼にとっては夢でも理想でもなかったかもしれませんが。

本田選手はビッグマウス(大言壮語)と揶揄されることもありますが、彼は決して大ボラ吹きではなく、大きな理想を語りながら自らにプレッシャーをかけ、その実現のために力の限り努力し、さらには周囲の者を牽引する力を備えています。

まさに実現力の塊です。


今まさに我々のように選挙で選ばれる者も本田圭佑選手のような「実現力」が問われていると考えます。

議会の中で政策課題を取り上げ質問し、自らの政策提案を示し実現していく力です。

言い放しの無責任な要望を繰り返すのではなく、提案した政策を実現するために議論を深め、理想を現実に近付けることが必要ではないでしょうか。

来る4月の市議会議員選挙に3度目の挑戦をしますが、この「実現力」を有権者に訴えてまいりたいと思います。

雪化粧

2014年01月10日 | Weblog
昨日午後からの雪が積もり、今朝、外を見ると一面の銀世界でした。

今シーズン一番の寒波が襲来するということで、週末の3連休は自宅で静かに過ごすことになりそうです。

とはいえ、12日には消防出初式が予定されています。お天気が少しでも和らぐといいな・・と思っています。

そんな雪の中、川合町老人くらぶ福寿会の新年会があり出席いたしました。

お祝いの挨拶の中で、今年の大田市の動きについてお話をさせていただきました。

消防庁舎の完成、高速道路の一部開通、市立病院の動きなど大田市の明るい話題を取り上げました。


午後からは、川合小学校のスクールガードとして集団下校に付き添いました。

普段、長距離を歩くことがないので良い運動になり、日頃の運動不足を反省することに・・・。






若手議員の会

2014年01月09日 | Weblog
「島根県若手議員の会」の勉強会が松江市の島根大学であり出席しました。

初めての勉強会には島根大学の小林学長と塩飽副学長を講師にお招きし、「自治体との包括的連携協定」や「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」の取り組みについて講演いただきました。

講演の中で「国立大学がミニ東大を目指しても意味がないように、地方がリトル東京を目指す時代は終わった」とおっしゃられ、自治体の個性を生かした活性化が望まれ、そのための人材育成は大学と協力して故郷愛を育んでいきましょうと呼びかけられました。

また、学生による「若者の政治参加」を促す活動をしているポリレンジャーの事例発表もしていただきました。

意見交換では、医師確保や包括的連携協定の進め方、ファシィリティマネジメントでの協力について質問しましたところ、まずは石見銀山での電気馬車の導入を強く要望され、小林学長から大きな宿題をいただきました(汗)。

勉強会終了後、松江市議会の岩本議員のお店にて懇親会を行い、有意義な勉強会となりました。

仕事始め

2014年01月06日 | Weblog
今年の正月休みは少し長めのようで、今日が仕事始めというところが多かったのではないでしょうか。

官公庁も今日が仕事始めでしたので、市役所をはじめとする関係先へ新年の挨拶回りをしました。

あわせて年末年始にかけて頂戴した地域からの宿題などを相談させていただきました。

新年互礼会は例年通り4日に開催されましたが、あらためて各部署を訪問したところです。


さて、新年互礼会のあと催された大田市成人式では401名の新成人の門出を祝しました。

激励の言葉を田辺拓朗君が、新成人の決意表明を藤原尊君と富吉春佳さんが立派に務められました。

3人のしっかりした若者の姿に感動し、成人式をちょうど20年前に迎えた自分とは比較にならない程、落ち着いた様子が立派でした。

新成人の皆様の前途洋々たる未来を祈念し、エールを送りたいと思います。






謹賀新年

2014年01月03日 | Weblog
あけましておめでとうございます。

平成26年が皆様にとりまして素晴らしい一年となりますよう祈念いたします。


さて、今年は男の厄年(本厄)にあたるため、昨日は同級生(昭和48年生)で厄払い祈祷に物部神社へ出掛けました。
その後、女性も合流し同窓会を催しました。

久々に顔をあわせる方もいて旧交を温め、楽しい時間を過ごすことができました。