水戸梅日記

水戸・いばらき

水戸紀行

2007-02-26 | 水戸

 

Sikinohi 常陽藝文 2007/3月号は、

 “正岡子規の「水戸紀行」を歩く

  

 子規が明治22年に

 水戸を訪れた時の様子を書いた

 「水戸紀行」から、昔と現在の“水戸”を紹介しています。

 

 偕楽園で詠んだ 「崖急に梅ことごとく斜めなり」

 弘道館で詠んだ 「烈公の冠正し梅の花」

 そして、うちの近所で詠んだ 「この家を鴨ものぞくや仙波沼」

  

 たくさんの句とともに、昔と現在の写真が紹介されていて

 興味深く読むことができました。

 

 

 また、藝文3月号には、

 「矢祭もったいない図書館」 が紹介されていました。

 

 矢祭町は、茨城県と福島県の県境にある町で、

 平成13年10月に合併しない宣言をした町です。

 その後、いろいろとユニークな施策を展開していますが、

 最近、既存の建物を活用し、蔵書を全国から募る形で

 「矢祭もったいない図書館」をオープンしたそうです。

 

 最初、5~6万冊かと思っていた図書は、

 半年で30万冊以上になったそうです。

 (運営は、ボランティアが中心。)

 

 普通に図書館を作ったら10億円くらいかかりますし、

 町民の町政への参加意識の向上といったことも考えたら

 とてもよい施策ではないかと思いました。

 

Cake_9 今日のおやつは

 鹿島セントラルホテルの

 フルーツケーキ。

 昔ながらの懐かしい味です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする