「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

電気をなるべく使わない生活 「アンペアダウン!」

2011年06月19日 | Slow Life
家のブレーカーを30A(アンペア)から20Aへ下げる
「アンペアダウン」がNHKニュースでも取り上げられる(友人宅でした!)など、節電ムードを背景に、広まりつつあるようです。

共同住宅なので最初は戸惑っていた我が家も、
退去時に復位すればいいかと割り切って、
昨日アンペア工事を受けました。
その際、日経新聞も取材に来られました。

以下、その様子を報告します。

・アンペア交換は5分ほどで終わり、東電の工事の方に、
 「最近アンペアを下げる方は増えてるんですか?」
 と聞いたところ、
 「震災以降、1クラス下げる方が増えていて、助かります」
 と言ってました。
 一瞬、商売あがったりじゃ・・・と思ったのですが、電力需給の厳しい折、
 本音なんだろうと納得しました。

・「テレビなどの待機電力はわずかですので、100W=1Aと考えて、
 レンジとかアイロンとか気をつけていただければ大丈夫です」、
 と教えてくれました。
 「電気がパットわかる本」、という「アンペアチェック」などが載っているパンフもくれました。

・「とりあえず1年はこのブレーカーを使ってほしいのですが、
 もしどうしても必要になれば
 無料で再交換することもできます」
 と親切に教えてくれました。

・日経新聞社会部の記者さんは、
 あまりにもブレーカー工事がすぐに終わったために、
 取り替え現場の立会には間に合わなかったのですが、
 「震災を機に、電気使用についてほか、何か変えた・考えたことはあるか」
 ということなどを丁寧に聞いていかれました。

 たまたま彼が妻と同じ厚木の田んぼが多い地区出身だったこともあり、
 「便利な都会生活の脆さを感じ、
  自然や人とのつながりを大切にしている地域での
 暮らしへの思いが一層強まった」
 という話をしたら、共感してくださっていました。
 気仙沼の田んぼ復興ボランティアの話などもしました。

・経済重視の日経さんでもこのようなことを
 取り上げてもらえると嬉しいですね、
 と伝えました。記事が載る際は連絡もらえるとのことです。

さあ、どんなふうに掲載されるか、楽しみですね。
皆さんもアンペアダウン、いかがでしょうか。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。