「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

立山黒部アルペンルート

2015年05月12日 | 小さな旅

善光寺に早朝にお参りしたあとは、約17,8年ぶりに立山黒部アルペンルートへ。

まずは、長野駅から特急バスで長野県側の起点・扇沢へ。そこから、トロリーバスに乗って黒部ダムに向かいます。駅から220段のトンネル内の階段を登ると、いきなり黒部ダムと間近に白山を望む絶景を目にすることができます。

そして、黒部ダム駅から急なケーブルカーで黒部平駅へ。だんだんと雪が目の前に見えてきます。 

 

そこからロープウェイに乗ると、赤沢岳、鹿島槍ヶ岳などを一望。先ほどまで畔にいたエメラルドグリーンの黒部湖が遠ざかっていきます。

 

そして、標高1900メートルの大観峰へ。天空散歩しているような山々の絶景が目の前に広がります。しかし、次から次へと大勢の観光客がやってきますが、そのうちの6割ほどは台湾、タイなどの外国人。聞こえてくるのはほとんど外国語です…。

そして、日本に2か所しかないところの、もう一つのトロリーバスへ乗って、クライマックスの室堂へ。

 

ここは標高2350m。目の前には雪原と雪を頂く白山の峰々。真冬の寒さと高山の風景が広がります。さすがに寒くて体が震えます。以前白山山頂にあった白山神社の社殿も、ビジターセンター内に保存されていました。

 

そして、この時期のアルペンルートの目玉は、高さ13mにもなる雪の大谷。

 

これは訪日旅行の目玉にもなっており、特に台湾・香港や南アジアなど、雪に縁がない南国から来ている人たちは、大はしゃぎで写真を撮ったり、雪の壁に線を彫り込んで落書きしたりしています。

雪山のくねくね道を高原バスで美女平へ下りると、雪もだいぶなくなりました。7種類の乗り物の最後は、ケーブルカーで立山へ。

6時間以上に及ぶアルペンルートの旅はようやく終わりです。改めて、山が間近に備える迫力と、外国人観光客の大きさには驚かされました。

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。