「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

平泉寺白山神社

2013年07月09日 | 福井のミミより情報

奥越前の勝山市といえば恐竜が有名ですが、歴史上にその名を轟かせたものといえば、恐竜だけでなく、平泉寺白山神社もあります。

白山信仰を開いた泰澄大師が1300年前に開いたとされ、

美濃、加賀と並ぶ越前側の信仰の拠点として、鎌倉時代には数千の坊院が立ち並ぶ一大宗教都市だったと言われています。

しかし、戦国時代に一向一揆勢に焼き打ちされ、その栄華は灰塵に帰しました。今では、かつての広大な境内をほうふつとさせる広い敷地と一面を覆い尽くす美しい苔、緑の草むらの中に残る石畳がかつての繁栄を偲ばせます。

   

一乗谷朝倉氏遺跡や吉崎御坊もそうですが、「あまり知られておらず、一見何もないけれど、歴史上の一時期は栄華を誇った場所」というのが福井にはいくつかあり、再建されたものでは感じられない、本物に触れて歴史のロマンを感じるのが、福井の旅のだいご味ではないかと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。