mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

神々が住む謎多き古代都市、メソアメリカ「テオティワカン」に関する10の考察

2017年05月19日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

3_e0

 現在は世界遺産となっている古代都市、テオティワカンは、メキシコの首都メキシコシティ北東約50キロの地点にあり、紀元前4世紀から6世紀まで繁栄したとされている。

 その最盛期、エジプトのものに匹敵するピラミッドがいくつも建設され、まさに世界最大の都市であった。しかし、この都市についての記録はほとんど存在せず、今もなお謎だらけである。わずかに残された手がかりから当時の姿を推測できるのみだ。

10. 建設者は不明


1_e0

 スペインのコンキスタドールが初めてテオティワカンを目にしたとき、そこにはまだアステカ人が暮らしていた。だが彼らはここに移住して帝国を作ったのであって、都市を一から築き上げたわけではない。

 アステカ人がやってくる1,000年前、マヤ人がやってくる500年前からそこにあったのである。考古学的な調査からは、紀元前400年頃に建設が始まったらしいことが分かっている。そこには溶岩流で形成された地下洞窟の入り口があった。それを聖地と考えた古代人が神殿を建て、そこで暮らすようになったと推測される。


9. 火山が大都市を作り上げた


2_e0

 テオティワカンが繁栄の一歩を刻んだ当時、クィクィルコ火山が噴火した。大規模な共同体が吹き飛ばされ、生存者は新たなる家を求めて旅に出た。たどり着いた先がテオティワカンである。

 だが生活は一変。自然の力とそれによる破壊を目の当たりにした彼らは、神を頼るようになった。新しい安住の地となったテオティワカンは単なる都市ではなく、自然の力から逃れ、神々の庇護を得るためのシェルターであった。

 一説によると、ピラミッドは故郷を破壊した火山を模したものだという。神官たちの役割は、神々の力で災害を防ぐことだ。テオティワカンに定住した難民たちは、故郷のクィクィルコを偲び、石像を残している。


8. 生贄の儀式


3_e0

 テオティワカンの神々は血を欲する。彼らはアステカやマヤの神々とまったく同じではなく、また不明な点も多い。確かなことは、神々には生贄が捧げられていたということだ。

 太陽のピラミッドの地下トンネルには、生贄が埋葬されていた墓地が4ヶ所ある。うち3ヶ所からは、大人だけでなく、子供の遺体も発見されている。ピラミッドの新しい層が作られるたびに、惨たらしい人身御供が行われていたと考えられている。月のピラミッドからは動物の死体のほか、12体の人間の遺体も発掘された。うち10体は首を切断したものだ。


7. 太陽のピラミッドの儀式


4_e

 太陽のピラミッドは現在でもなお世界で3番目に大きな建造物だ。それは都市が始まった聖なる洞窟の上に建てられている。そこは太陽が誕生すると信じられていた場所だ。

 当時、頂上には祭壇があり、儀式が行われていた。その内容は推測するしかないが、単なる祈祷の類や、あるいは後にアステカ人が真似したような心臓を抉り出すようなものだったかもしれない。テオティワカンの支配者層の家からは翡翠のマスクが発見されている。儀式の最中、緑のマスクを被った権力者たちが太陽のピラミッドの神官たちに加わったのだろう。


6. かつての西洋最大の都市


5_e

 紀元前100年頃までに、テオティワカンは西洋世界最大の都市にまで発展している。一部の推定によると、最盛期の人口は20万人であったという。これに匹敵する都市は1400年代になるまで登場していない。

 これほどまでに発展した理由は、それが一帯における宗教の中心地であったからだ。太陽の動きをなぞった長方形のグリッドでレイアウトされ、「死者の大通り」という大通りが中央にある大ピラミッドまで伸びていた。各地から人々が集まり、700年間も世界最大の都市であり続けた。


5. 多文化都市


6_e

 アステカ人はテオティワカンを作り上げた人々のことを知らなかった。どうやら彼らは単一のグループではなく、現在のニューヨークのような多文化都市だったようだ。

 テオティワカンはマヤ、ミシュテカ、サポテカの文化エリアに分けられ、それぞれに独特の神殿や遺構が残されている。だからといって、人々が平等だったということではない。一般人はそれぞれの神殿を建て、儀式を執り行うことを許されていたが、支配者層が暮らすピラミッドのある中心部からは隔離されていた。

4. 軍隊による支配


7_e

 テオティワカンは周辺地域に対して強大な権力を誇っていた。周辺諸国と貿易が行われ、メソアメリカの宗教を完全に作り変えてしまったようだ。しかし周辺諸国を支配した方法については明らかではない。壮大なピラミッドを作ったことで、単純に畏敬の念が払われていたのだろうか。だが、あるいは力で支配したという可能性もある。

 テオティワカンの壁画には、目をゴーグルで覆い、頭部を羽根飾りで飾り、手に武器を握る、かつてそこを守ったであろう戦士が描かれている。その彼らが人々を強制するために使われていたと信じる理由がある。

 ケツァルコアトルの神殿は、戦争の神を象った羽の生えた蛇の彫刻で覆われている。神殿が完成したとき、200人が生贄に捧げられた。後ろ手に縛られ、穴に埋められたのだ。犠牲となったのは地元の人々ではない――打ち倒され、捕獲された他の都市の人々である。


3. 地下の秘密トンネル


8_e

 太陽のピラミッドとケツァルコアトルの神殿には地下トンネルがある。ケツァルコアトルの神殿のものは、底部の陥没穴によって発見され、100メートル先の中庭まで続いていた。単なる通路などではなく、神々へ生贄を捧げる場所だったようだ。

 そこにある十字型の部屋の内部からは供物が発見されており、ネックレスや小さな像のほか、人間の皮膚まであった。理由は不明であるが、1,800年前に封鎖され、再び発見されるまで誰の目にも触れることがなかった。


2. 落日のテオティワカン


9_e

 アステカ人がここを発見したとき、すでに廃墟となっていた。テオティワカンが滅んだ理由は分からない。最も有力な説は、暴動が原因であるとするものだ。都市の周辺に住むことを強制されていた750人の一般人が、支配者層に反旗を翻したのだ。

 当時、一帯ではひどい干ばつが発生していた。貧しいものは飢えたまま放置されていた可能性が高く、支配者層が所有していた建物が狙われたというわけだ。

 都市が崩壊し、人々は去った。散り散りとなり、それぞれが新しい共同体を作り、新しい土地への定住を記念して生贄を捧げた。150人が生贄にされた事例もある。かつて共に暮らしていた彼らだが、まもなく敵対するようになり、戦争と混乱の新しい時代が幕を開けた。


1. アステカが宗教を模倣


10_e

 それから600年間放置され、1300年代にアステカ人がやってきた。彼らには単なる人間がテオティワカンのような壮大なものを作れるなど想像もできなかった。ゆえに神々が自らを生贄に捧げ復活するための場所であり、また彼らが世界を作ったその場所であると信じた。

 アステカ人の宗教はテオティワカンに残された信仰を基にしていると考えられている。アステカ人もまた羽の生えた蛇、ケツァルコアトルを信仰した。またピラミッドを模倣し、人間を生贄に捧げた。600年放置されてもなお、テオティワカンは世界を形作り続けたのである。


☆ほんまかどうか、分らんわなぁ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

猫がこんな行動をした時は要注意。あなたを殺る瞬間を狙っている8つの仕草(ジョーク的な意味で)

2017年05月17日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

net]
 
 ネズミなどのおみやげを持ってきてくれたり、おなかを踏んでマッサージしてくれたりなど、猫だって飼い主に対して猫なりの愛情表現を見せてくれている…と思っていた時代がわたしにもありましたとも。

 だがそれは我々の願望がたっぷり詰まったポジティブな思い込みなだけであり、本当は猫たちは、人間を捕食対象とした見ておらず、隙あらば我々をスニャイプしようとしているというのだ。

 いかに紹介する8つの仕草を猫が見せた時は要注意。虎視眈々とあなたを殺る瞬間を狙っている合図だという。

 まあジョークなんだけども、たまにはそんな解釈の仕方もありかもね。だって猫の気持ちは猫にしかわからないわけだし、スリリングな日常とかもいいじゃない?

1、人間の体に乗って踏み踏みマッサージを行う時


それは愛情を示しているのではない。
内臓の弱り具合をチェックしているのだ

net]


2、じっと見つめてきた時


もし猫にロックオンされたら、決して目をそらしてはならない。目をそらす=弱者認定される。猫たち暗殺者の本領を発揮されてしまうかもしれない。

net]


3、死んだ獲物を持ってきた時


それは断じて「プレゼント」などではない。
「次はお前だ!」という殺害予告なのだ。

net]


4、草を吐き出した時


うまくもない草を食べ体を一掃することで
来るべき次の戦いに備えているのだ。

net]


5、暗がりに隠れてこちらを見つめている時


我々人間の生態を研究すべく隠れているのだ。

net]


6、パソコンなどの電子機器の上で眠る時


猫たちは、我々人間が電子機器を使って外界と通信することを理解している。外界とのつながりを遮断し孤立させるべく、かわいい寝顔で気をそらしているのだ。

net]


7、寝ている時に顔を踏んでくる時


その可愛い肉球を拒絶することなどできないだろう。そう、これは我々を窒息させようと試みているのだ。成功するまで何度も何度でも行うだろう。

net]


8、部屋の明かりをつけた瞬間、全速力で飛び出す時


暗がりで待ち伏せてスニャイプする作戦に失敗した時だ

net]

 猫を飼っている人ならよく遭遇する仕草ばかりだろう。
 四六時中猫はあなたを殺る瞬間を狙ってるってことだ。

net]


via:How To Tell If Your Cat Is Plotting To Kill You

☆猫飼いたいんだけれど!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

日本は3位。犯罪率が低い国トップ10(レガタム研究所調べ)

2017年05月15日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

10_e

 どうやったって争いはなくならないようだ。地球上では常にどこかで悲しい事件が発生している。愛する家族をそうした危険のから遠ざけたいという願いは当然のものだ。では、危険から逃れるにはどこへ行けばいいのだろうか?

 ロンドンに拠点を置くレガタム研究所では、毎年いくつかの指標に基づいたランキングを発表しているが、その中には安全という指標もある。暴行、強盗、強姦、殺人……こうした不運に見舞われる可能性が最も低い地域がこちらだ(なお、あまり有名でなかったり、小さすぎる国家は含まれていない。代表的な国家はバチカン市国である)。

第10位 スウェーデン


1_e0

 2015年、1,000万人近い人口のこの国で起きた殺人事件はたったの90件だ。もちろん犯罪がまったく起きないわけではない。観光シーズンにはスリが増える。さらに強姦発生率は全ヨーロッパ中トップだ。が、スウェーデンにおける強姦の定義を知れば、安心するかもしれない。

もし職場の上司が1週間毎日体をこすりつけてきたら、その上司は52件の強姦罪で起訴されることになる。2005年に施行されたスウェーデンの強姦罪は世界一女性に味方しているのだ。夜中に歩くことが危険だと感じているスウェーデン人は15パーセントのみだ。


第9位 オーストリア


2_e0

 かつてハプスブルク家はこの地から世界を統べた。その帝国はすでに潰えているが、人口861万人にのオーストリアでは年間平均40件しか殺人が発生しない。犯罪率はOECD38ヶ国中6位の低さである。

 もちろん問題もある。2015年の移民危機以降、同国では人身売買が横行し、70人の移民が路上に捨てられたトラックで無残な姿となって発見されている。さらに、その翌年、第二次世界大戦以降初となる極右政権が誕生した。それでもオーストリアは概ね友好的で、美しい国だ。


第8位 スイス


3_e

 風光明媚なこの国に行けば、まず銃であふれていることに気がつくだろう。銃器の所有率は、世界でも有数の高さなのだ。にもかかわらず、犯罪率は非常に低く、人口800万人の同国で起きた2014年の殺人事件は41件のみだ。

 その理由は一人当たりGDPが世界12位という豊かさにあるかもしれない。上位14位ヶ国中、人口が500万人以上ある国家はスイスを含む2ヶ国のみである。その繁栄は、第二次世界大戦中にスイス銀行が盗難されたナチスの金を取り扱うことであげた利益によるものだ。しかし徹底して顧客の情報を守ることから、マネーロンダリングやパブロ・エスコバルのような犯罪者の資金まで隠していると同国の銀行は批判され続けてきた。


第7位 ドイツ


4_e0

 EU加盟国中、最大の人口を誇るドイツはライバルのフランスやイギリスを1,500万人も凌ぐ。しかもシリアなどから100万人の難民が流入。それでも1990年代の東西統一以来、ほぼすべての犯罪が着実に減少している。

 殺人発生率はOECD諸国中9番目に低く、オーストリアには及ばないものの、人口8,000万人という同国で発生した殺人は2,100件でしかない。それでも夜間の1人歩きが完全に安全だということはない。2016年、ベルリンで開かれていたクリスマス市をトラックが襲撃したように、西洋諸国を蝕む病と無縁ではいられない。


第6位 ノルウェー


5_e

 人口はかなり少なく500万人。だがバイキングの末裔が暮らす同国で2015年に殺害されたのは21人のみだ。

 唯一、統計的に遭遇する確率の高い犯罪が強盗である。またオスロでは77人が犠牲になったアンネシュ・ブレイビクという極右思想犯による連続爆破事件も起きた。

 第二のブレイビクが出てくる可能性は低いだろうが、オスロ市民にとっては忘れられない出来事である。それを除けば、ノルウェーは世界で最も魅力的かつ平和な国の1つだ。実際、退屈であるとの皮肉すらあるくらいだ。

第5位 デンマーク


6_e

 ビール1杯で800円近くもすると聞けば頭にきそうなものだが、デンマークは実に安全で、殺人発生率はOECD諸国中5番目に低い。

 街角での犯罪も聞いたことがないほどで、麻薬の売人ですら、ここでは暴力を控える。興味深いことに、アルカーイダとイスラム国が最大の標的としてきたのがデンマークだ。だが、テロ事件による死傷者はこれまでなく、同国の対テロ組織の優秀さが窺える。首都コペンハーゲンは世界で最も幸せな首都との誉があり、おそらく世界で唯一ヒッピーが自治を行なっている共和国だ。


第4位 アイスランド


7_e

 今年1月、首都レイキャビクで、バーから自宅へ帰宅する女性が殺されるという痛ましい事件があった。普通の国ならこれで終わるだろう。だが、アイスランドでは大衆が凄まじい反応を示し、徹夜祭まで開かれ、大勢の人々がろうそくを持って行進した。

 人口わずか32.3万人のアイスランドは世界で最も僻地にある国の1つであろう。僻地にある国家はしばしば犯罪率が高いことで知られるが、アイスランドはその反対の状態である。

 街をパトロールする警察が武装していないことも、暴力沙汰と無縁であることを示している。夜、家の鍵をかけないという噂は本当なのだ。年に1度の殺人事件ですら、酷い年として記憶されるのである。


第3位 日本


8_e

 非ヨーロッパ国として初ランクインした日本の人口は1億2,000万人。超過酷な労働スケジュールで知られる。銃器の所持は認められておらず、警察ですら発砲をためらう。

 殺人発生率はOECD諸国中3番目に低く、2015年の殺人事件は1,000件強だ。しかも、その安全度はますます上昇しており、2015年のあらゆる種類の犯罪を含めた犯罪件数は1945年以来最低であった。

 だが日本に向かう前に忘れてはいけないことがある。どういうことか? 人間に殺される心配は低いが、自然に殺される心配があるということだ。火山爆発・地震・津波など、自然災害が発生しやすい土地柄でもある。


第2位 ルクセンブルク


9_e

 フランス、ドイツ、ベルギーに挟まれた超富裕国家ルクセンブルクはヨーロッパで最も小さい国の1つだ。そして犯罪率は最低であり、殺人発生率はOECD諸国2番目に低い。暴力犯罪は基本的に存在しないと言っていい。

 2015年に数件の武装強盗が発生した。だがそれを除けば、人口54万人であるとしても見事としか言いようがなく、殺人件数はほぼ0だ。その秘訣は高い生活水準と低い貧困率である。一人当たりGDPは世界第6位。にもかかわらず、現在シリアでは6人のルクセンブルク人がイスラム国と戦っている。


第1位 シンガポール


10_e

 世界で最も安全な国は人口530万人のシンガポールである。人口密度が高く、すぐさま暴力の連鎖に繋がりそうであるが、現実はその逆だ。

 2011年に殺されたのはわずか16人。2015年と2016年の暴力犯罪および盗難の発生率は、それぞれ10年および20年ぶりの低さを記録した。

 唯一増加しているのがサイバー犯罪だが、迷惑であっても血まみれの最後を迎えるようなものではない。しかも、日本のように自然災害に見舞われることもない。極めて清潔で、唾を吐いただけでも罰金を科される。

 だが、それを担う政府は自由よりも安全に重きを置いているようだ。エコノミスト・インテリジェンス・ユニットによる民主主義インデックスでは75位に沈んでいる。

via:10 Countries With the Lowest Crime Rates

☆意外な結果じゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ヘルメットすげぇ!ヘルメットを被っていなかったらと思うとゾっとする26の例

2017年05月12日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

top

 頭蒸れるし、髪形変になるし、かっこ悪いからできることならヘルメット被りたくないと感じている人も多いだろう。

 だが待ってほしい。ヘルメットを装着していなかったらこの世で息していなかったというケースは多いのだ。

 それは事故にあった時に初めてわかる。ヘルメットはあなたの代わりにその衝撃をすべて吸収してくれていたのだ。

 ここでは、実際に人の身代わりになってボロボロになったヘルメットを見ていくことにしよう、そうしよう。

1. ヘルメットは交換できるが頭はそうはいかない。安全が一番だ
b28_e

2. 自転車に乗っていた時に車と衝突したけど助かった。ヘルメットを作った人に感謝!
b27_e
image credit:axisofweasel

3. 自転車で事故にあった少年の命を救ったヘルメット
b26_e
image credit:upnorthlive

4. 自動車との事故で転倒。それでも助かった男性のヘルメット
b25_e
image credit:C_ElaineMcKay

5. フルフェイスのヘルメットじゃなければ顔はガジガジになっていただろう。バイク運転時にはやはりフルフェイスのヘルメットを被った方がよさそうだ。
b24_e
image credit:bmwdean

6. 戦場で弾丸から頭を守ってくれたヘルメット
b23_e
image credit:WeeklysForDays

7. 塗装がはげたヘルメット
b21_e

8. みんな、ヘルメットは忘れずにつけようぜ
b20_e
image credit:JeffSergeant

9. 自転車のヘルメットを作った人たちは別の誰かの命を救っている。このヘルメットがなければ彼は間違いなく死んでいた
b19_e
image credit:newburytoday

10. ヘルメットがあったおかげで私はコンクリートの塊に直接顔面を打ちつけずに済んだ
b18_e
image credit:jw1966

11. 私の身代わりになってくれたヘルメット
b17_e
image credit:photosocool

12. もしあの時このフルフェイスをかぶってなかったら、彼は下あごを失っていた
b16_e
image credit:JiveMonkey

13. 自転車で走行中、時速80キロで壁に衝突した人のヘルメット
b15_e
image credit:BritNordicWalk

14. 走行中に鹿と衝突したときのヘルメット。自転車はダメになったけど自分は助かったよ
b14_e
image credit:MaherShelli

15. スキー用品店に来たお客が見せてくれた事故の様子を伝える写真
b13_e

16. スケートボードに乗る子どもがヘルメットをつける理由
b12_e
image credit:tall_drinkofwater

17. あの時、私を救ってくれたヘルメットがこちら。ヘルメットを忘れずに
b11_e
image credit:Evauk_Folfy

18. ヘルメットは命を救う
b10_e
image credit:kayvanwey

19. 雪上でヘルメットを着ける理由
b9_e
image credit:AustralianSituation

20. 重症または死亡事故から友人を救ってくれた自転車用ヘルメット
b8_e
image credit:TriDocB

21. このヘルメットのおかげでバイク事故から生還できた
b7_e
image credit:seancoker

22. 警官の頭を銃弾から守ったヘルメット
b6_e

23. 自転車で走行中、左折車にはねられフロントガラスに突っ込んだ私を守ってくれたヘルメット
b5_e
image credit:JAB_3_

24. これを見るたびヘルメットの大切さを思い出す
b4_e
image credit:Ketameme69

25. 作業用ヘルメットをつける理由
b2_e
image credit:gijsr

26. バイクで転倒した後にバスに引きずられたヘルメット
b1_e
image credit:imgur


☆ヘルメットはかぶらにゃならん!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ハンドバッグでネオナチをぶんなぐる女性、AK-47で身を守るおばあちゃん。世界のすごい女性たちの9の報道写真

2017年05月10日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

04_e

 これらの報道写真により、彼女たちはよりいっそう有名人となった。皆勇敢で、女性だけど男気に溢れていたのだ。

 生き物は皆進化する。「女性」も時代と共に変化していく。それは自らが行動し、勝ち取っていかなければならない。例えば彼女たちのように。

1.ハンドバッグでネオナチを殴る女性 (1985年)


01_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 スウェーデンのベクショーで1985年4月13日にハンス・ルネッソンが撮影した写真。旗をもって行進するネオナチの男性の後頭部を38歳の女性がハンドバッグで殴る様子が撮影されている。

 この女性はポーランド系のダヌータ・ダニエルソン(1947–1988)で、第二次世界大戦中には母が強制収容所に収容されていたとされている。


2. 真珠湾で自ら志願して消防士訓練を行う女性ボランティア(1941 - 1945年)


02_e0
image credit: SO BAD SO GOOD



3. アメリカ初の女性タトゥーアーティスト(1907)


03_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 アメリカ、カンザス州で生まれたモウド・ワグナー(1877-1961)は、もともとサーカス団員だった。彼女の公演を見に来ていたタトゥーアーティスト、ガス・ワグナーと出会い結婚したことでタトゥーアーティストの道を歩んでいく。

 アメリカ初の女性彫師となったモウド。機械彫りが広がっている中、二人は最後の手彫り彫師となった。


4. AK-47で自宅を守る106歳のアルメニア人女性


04_e
image credit: SO BAD SO GOOD



5. ニューヨークで女性地位向上の行進に加わった日本人女性


05_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 日本の舞台女優であり社会運動家の木村駒子(1887年 - 1980)は、ニューヨーク公演の際、女性地位向上のための行進に加わった。


6. アポロ計画で人類を月へと導いた女性プログラマー(1969年)


06_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 アメリカのプログラマーでコンピュータ科学者のマーガレット・ハミルトン(1936年生れ)は、マサチューセッツ工科大学(MIT)でアポロ計画を率いた。

 すでに結婚し、子どももいるマーガレットは、当時「働く母親」として変わり者扱いされていた。彼女は週末や夜になると、当時4歳だった娘のローレンを連れてラボに出かけ、オフィスで娘を寝かしつけた横で、熱心にプログラムを書きあげた。

 そしてついに、アポロのコマンドモジュール・コンピューターの一部となるプログラムをつくり上げた。


7. 15歳のハンガリー少女戦闘員(1956年10月)


07_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 ハンガリーでソ連(現ロシア)の支配に抵抗して起きた民主化運動「ハンガリー動乱」で戦う自由の戦士、エリカは当時15歳の少女だった。


8. インド初の女性パイロット(1936年)


08_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 Sarla Thakral は、インド初の女性でパイロットライセンスを取得した人物。当時21歳だった。


9. 公民権運動家(1961)


09_e
image credit: SO BAD SO GOOD

 アニー・ランプキンスは非暴力不服従運動、フリーダム・ライド(自由のための乗車運動)のメンバーで、公共交通機関の人種差別を撤廃させた。写真は1961年、リトルロック市の刑務所から出るところ。

 当時アメリカ南部では、人種隔離法によって、学校もレストランもトイレや乗合バスの座席も、更には救急車までもが白人用と非白人用に分けられていた。
 

☆つい、最近の写真やんけ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!