mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

ニュースを読むにあたって注意しなければならない10のこと(アメリカの場合)

2017年07月31日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e0
 民主主義は我々が世の中のことを知らねば機能しない。人々が賢明な投票を行うには、出来事を知らされなければならないのだ。報道の自由が民主主義国家において不可侵の権利であるのはこのためだ。
 
 しかし報道の自由があってもなお我々は必ずしも真実を手にしていない。ニュースが報道されるまでにはさまざまな要素が関与しており、中には我々の世界を見る目を深刻なまでに歪めてしまうものもある。

 ここではアメリカにおけるニュースを読むにあたって注意しなければならないいくつかの事柄を見ていくことにしよう。その中のいくつかは日本でも該当しそうなケースもある。

10. 偏向報道


11_e
 ニュースは右にも左にもなる。理論上、どちらも公平に報道されていれば何ら問題はないはずだ。しかし、実際は特定の政党を支持する偏向ニュースが世の中を知るための情報を歪めている。

 例えば、ニューヨークタイムズやワシントンポストといった左翼系の新聞なら、共和党政権時代になれば失業問題を多く取り上げるようになるだろう。事実、前回の大統領選以来、多くの主要メディアが民主党寄りの切り口でニュースを報じるようになった。もちろん反対にフォックスニュース・ネットワークのような共和党寄りのメディアも存在する。

 ある研究によると、フォックスニュースを視聴した人は右翼的な、CNNを視聴した人は左翼的な意見を持つようになるという。

 視聴する報道番組によって意見が左右され、特定の政党を支持するようになるのである。しかも一度それが習慣になれば、他の報道番組を見ようとは思わなくなる。政治的な意見は深刻なまでに偏向するのである。

 これは日本でも同様で、どの報道メディアを良く見るかによって、右寄りか左寄りかになっていく傾向があるかと思う。


9. フェイスブックがニュースフィードを操作


2_e1
 アメリカ全人口の3分の1、ミレニアル世代なら3分の2がフェイスブックのニュースフィードから情報を得ている。つまりここに取り上げられない出来事は、3分の1のアメリカ人に知られないということだ。

 困ったことにバランスのとれた議論はそこで取り上げられない傾向がある。強い感情を引き起こすセンセーショナルな情報でなければシェアされないからだ。結局、人に読まれるニュースは偏ったものになる。

 ハフィントンポストやバズフィードニュースといったエンタメ系サイトは、フェイスブックにシェアされることで成長した。そうしたメディアはフェイスブックに取り上げられやすいコンテンツを作ったがゆえに成功できた。優先されているのは真実ではなく、閲覧数である。


8. オンラインニュースの偏り


3_e0
 フェイスブックは報道企業ではない。彼らの関心はユーザーにできるだけ長い時間フェイスブックを見てもらうことにある。そのために一番いいのは、ユーザーが同意できない情報は表示しないことだ。

 同社のアルゴリズムは、ユーザーが気に入らないだろう情報をニュースフィードから排除するようにできている。

 だが悪いのはフェイスブックだけではない。ある実験では、フェイスブックにあらゆる情報を表示させたとき、ユーザーが自身の政治的意見にそぐわない記事を積極的に避け、自分の意見に合致した記事を探すことが確認された。

 したがって真の問題はアルゴリズムではなく、選択だ。かつて数が限られていたニュースの情報源であるが、今では無数にある。にもかかわらず、我々はその力を行使して真実を求めようとはしていない。

7. 伝統的な報道が経営危機


4_e1
 アメリカでは新聞をわざわざ買う人間はほとんどいなくなった。ここ20年でかなりの数の新聞社の価値が当時の10パーセント以下にまで下がってしまっている。

 これは新聞の報道機関としての能力にも影響する。例えば、そうした新聞社では過去10年で人員の40パーセントを削減した。

 さらに悪いことに、経営が傾いたことで買収の対象となってしまう。ワシントンポストは大赤字によってアマゾンに買収される羽目になった。つまりアメリカで最も権威あるメディアであった同紙は、今や一企業によって運営されているということだ。実はこれは氷山の一角にすぎない……。


6. わずか6社が報道機関の90パーセントを所有


5_e1
 現在、全報道機関の90パーセントがGE、ニューズ・コーポレーション、ディズニー、バイアコム、タイムワーナー、CBSによって所有されている。断っておくと、そうした企業がストーリーをでっち上げ、報道者に改ざんを強要するといった意味ではない。

 もっと大きな問題はその主眼が利益に変わってしまうということだ。企業に所有された報道機関は利益の追求に邁進し、提携先が増え、記事は短く正確さにも欠けるようになる。これは従来のメディアにはなかったことだ。

 またオンラインメディアもこうした企業の影響を避けることができない。例えば、GEはヴォックスメディアに300億円、バズフィードに200億円相当の資金を提供している。


5. 利益のためのニュースは正確さで劣る


6_e1
 利益追求の姿勢は、事実の確認よりも読者の獲得に重きを置き、それが正確さを低下させる。

 イラク戦争時に実施された調査では、主なニュース源を尋ねたうえで、世の中のことについて質問した。するとPBSやNPRといった非営利のニュース源の読者は78パーセントが正解したが、利益追求型のニュース源の読者は50パーセント以上が不正解だった。

 事実が意図的に歪められることもある。ワシントンポストがアマゾンに身売りする前、同紙はどうにか食いつなぐために、世論を操作したい政治エリートにジャーナリストとの会合を買わないかと持ちかけた。

 この件で逮捕者まで出しているのだが、2016年にも再びクリントンとの癒着をウィキリークスに暴露されている。

4. センセーショナルな記事ほど人気


7_e1
 利益が追求されることのまた別の悪影響が、ニュースがますますセンセーショナルに報じられるようになることだ。

 これは何も今に始まったことではなく、昔から行われてきたことであるが、現代では政治関連の報道についてもそうした傾向がますます強くなっている。

 これは先述したようにフェイスブックとも関連する。センセーショナルな記事ほどユーザーにシェアされるからだ。

 事実、バズフィードは「フェイスブックでシェアしてもらうには、最もセンセーショナルで、しばしば嘘のコンテンツをアップすることだ」と述べている。この発言の意図は、告白ではなく他のニュースサイトを批判することであった。


3. リアルニュースよりフェイクニュースのほうが人気


8_e0
 新しい問題としてフェイクニュースの出現が挙げられる。前回の米大統領選では本物のニュースよりもフェイクニュースのほうが多くシェアされていた。

 それは単なる間違いではなく、意図的に嘘を広めるために作られた。民主党支持者はドナルド・トランプが共和党支持者を「世界で最も間抜けな投票者」と評したとでっち上げ、共和党支持者はヒラリー・クリントンが火事を起こしてFBI捜査官を殺害したとでっち上げた。

 こうしたフェイクは長期的な心理効果を与える。ニュースが嘘であると判明してからも、それを信じ続ける人は大勢いるのだ。

 ある実験では、被験者にでっち上げのストーリーを本物のニュースであると信じさせた後に、実は作り話であると明かしてみた。結果、一部の被験者はそれでも相変わらずでっち上げを信じ続けたのである。


2. リアルニュースでも間違いだらけ


9_e0
 あるニュースになった出来事を直接体験した人に、その報道内容を確認してもらった調査がある。すると報じらた内容が正しいと回答したのはわずか51パーセントでしかなかった。

 さらに悪いことに、レポーターの38パーセントが同僚はニュースの中に作り話を混ぜていると回答した結果まである。そうしたニュースは広く報じられることもあり、事実ワシントンポストのでっち上げ記事がピューリッツァー賞を受賞したことまである。

 これはジャーナリストに悪意があるからではなく、資金の問題なのだ。

 レポーターは締め切りを守ろうと急くあまり間違える。ニュースが特ダネであればなおさらだ。報道の大手メディアでっても例外ではない。

 最近カナダ起きたモスクの銃撃事件では、生き延びた被害者が犯人であると報道され、危うくテロリストとして射殺されるところだった。


1. ニュースには賞味期限がある


10_e
 ニュースへの関心は問題ほど長続きしない。新聞が白人と黒人の学生の成績の格差について報じた回数から、ニュースの賞味期限を探った調査がある。

 1984~1995年では同テーマについて11記事があった。1997年には大々的に報じられ、1年で92記事が書かれた。が、2001年には読者にうんざりされたようで、わずか2記事のみであった。

 この間、問題自体に変化はない。白人学生と黒人学生の成績格差は相変わらず存在しており、解消などされていない。だが、マスコミはこの問題を報道しなくなり、世の中はこれが解決されたと思い始めている。
 
 こうしたことはこれまで何度もあった。大々的に取り上げられた問題は、やがて人々から飽きられ、状況は変わらないというのに忘れ去られてしまう。


☆素人の話のネタじゃ!

アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決

2017年07月28日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

20_e
 日常で見かける、あたりまえのようにあるアレ。アレに関して疑問に思ったことはないだろうか?えっ?なんでこれ、ここに穴があいているの?これのこの部分って必要?とかなんとか。

 例えば、ボールペンのキャップの先端についている小さな穴とか、飛行機の窓にある小さな穴、南京錠の底についている小さな穴などなど。でも実は、それにはちゃんと理由があるのだ。

 ここではそんな、意味がないように見えるけど、実は深い意味がある20のモノを見ていくことにしよう。

1. 車のガソリンメーターについている小さな三角形


1_e9
 これは、その車が左右どっち側にガソリンの給油口があるかを示していて、レンタカーなどでもいちいち車から降りて確認しなくても済むようになっている

2. ボダンダウンシャツの背中についたループ


2_e7
 1960年代に登場したボダンダウンシャツの背中にはの中央にはループがついている。これはハンガーがなくてもしわにならないよう、ロッカーのひっかけられるようになっているのだ。

 ちなみにアメリカの大学では、男子がこの輪っかをちょん切ったシャツを着ていると、彼女がいるから交際はダメという意味を示すという。


3. ワインボトルの底のくぼみ


3_e9
 ワインボトルの底のくぼみは、コルクで栓をする過程で圧力をコントロールするために使われる、それだけでなく、ワインの澱がこの狭い場所にたまって、ワインを注ぐときに一緒に出て行かないようになっている。


4. リュックについているこの穴


4_e7
 多くのリュックについているこの小さなパネルは、もともとハイカーがロープをくくりつけるためのもの(ピッケルホルダー用)だった。


5. 巻尺の先端についている小さな穴


5_e7
 巻尺の先端についている小さな穴は、ここを釘やネジにひっかけて、メモリ部分が滑って引っ込んでしまわないようにするためのもの。


6. 飛行機の窓についている小さな穴


6_e6
 飛行機の窓についている小さな穴は、窓の3枚のガラスパネルの圧力を一定にして、どれか一枚が壊れても、破裂しないようにするためのものだ。


7. ジーンズのポケットについているアレ


7_e6
 ジーンズのポケットについている、一見役にたたなそうなこの小さなポケットは、もともとは懐中時計をしまうためのものだった。


8. 車のバックミラーについているタブ


8_e6
 車のバックミラーの下についているタブは、後ろの車のライトが眩しいとき、ミラーの角度を簡単に変えるためのもの。ドライバーならわかるよね。


9. 南京錠の底についている穴


9_e4
 南京錠の底についている小さな穴にはふたつの目的がある。ひとつは水中で使うときのフィルターの役目、もうひとつは滑りを良くするためにここからオイルをさすため。


10. ボールペンのキャップにある小さな穴


10_e4
 ボールペンのキャップの先につている小さな穴は、万が一、子供が誤飲して気管を塞いでしまっても、これが空気穴となって息ができるようになっている。


11. iPhoneの後ろにある小さな穴


11_e0
 iPhoneの後ろにある小さな穴は、こちら側(裏側)を被写体に向けて動画を撮るときのマイク。


12. ハインツケチャップのボトルにある57の数字


12_e0
 ハインツのケチャップ瓶の首のところ、ちょうど下が広くなりつつある境目のあたりについている57という数字のところを軽く叩くと、中身がスムーズに出るようになっている。このことを知っている人はアメリカ人でもたったの11%だそうだ。


13. 新しい洋服を買うとついてくる共布のはぎれ


13_e0
 新しい洋服を買うとついてくる共布のはぎれは、洗剤や洗濯温度を試すためのもの。新品の服が損なわれたり縮んだりしなくて済む。

 ほころびを縫うためのものだと思っている人が多いようだ。


14. スタバのコーヒーカップのフタ


14_e0
 スタバのコーヒーカップのフタは、カップの下に敷くと間に合わせのコースターになる。


15. パスタ用トングの穴


15_e0
 パスタ用トングの穴は、目分量では難しいスパゲッティひとり分の量を正確に測ることができる。


16. 定規の端にある穴


16_e
 定規の端についている穴は、使わないときにどこかにひっかけておくため。


17. 2色消しゴムの青い方


17_e
 消しゴムのブルーのほうは、より研磨力があるので、インクを消すためのもの。ただし、紙が薄いと破けてしまう。


18. スニーカーに空いている穴


18_e
 コンバースやほかの多くのスニーカーについているこの小さな穴は、通気のためと、足首をよりしっかり支えるために別の方法で靴紐を結ぶためのもの。


19. ニット帽のてっぺんについているボンボン


19_e
 こうした毛糸帽のてっぺんについているポンポン飾りは、もともとなにかの下をくぐるときに船乗りの頭を守るためのものだった。


20. ケーブルについている筒状の出っ張った部分


20_e
 電源ケーブルについているこの筒状のものは、フェライト磁心というが、高周波ノイズを抑えるためのもの。

via:Things you didn’t know everyday objects could do | Daily Mail Online

☆大変勉強になりました!

そりゃ捕まるわ。目立つことこの上ない突出したヘアスタイルをした犯罪者たちのマグショット最新図鑑

2017年07月26日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

shot0_e
 逮捕時に撮影される犯罪者の顔写真、マグショット。アメリカでは法執行機関に記録されるのはもちろん、さまざまな形で一般に公開されてしまうものでもある。

 逮捕という人生最悪のタイミングで犯罪者たちはどんな表情をしているのか・・・よりもヘアスタイルが最高に気になるマグショットが海外サイトでまとめられていた。

 どういった罪を犯したどういった人物なのか詳しいことは分からない。ただ、もしかして「ヘアスタイルがユニーク」って罪で逮捕されたんじゃないかって疑いたくなる突き抜け感なんだ。

1. すごく慌ててメイクしたのかそれともこれがデフォルトなのか!?
shot1_e

2. もしかしてメデューサなの? ユー、石になっちゃいな!
shot2_e

3. 頭部中央をしっかり刈る、というこだわり・・・なのか!?
shot3_e

4. えーっと、まず警察から逃げる気があったかどうか教えて欲しい
shot4_e

5. つっこむべきは無理矢理作った感のある前髪か三つ編みロングヘアか
shot5_e

6. 宇宙と交信できてしまいそうなほどピンッ!と立ってるな、鬼太郎もびっくりだわ
shot6_e

7. ねえもしかしてヒゲ剃り中に捕まったの!?
shot7_e

8. 鳥とか飼ってんじゃね?ってぐらい頭頂部がモシャモシャ
shot8_e

9. ねえもしかしてヘアカット中に捕まったの!?
shot9_e

10. 一部分だけ編まれてるコーンロウがなぜか悲しい
shot10_e

11. え、そのマーキングは何なんだ何がしたかったんだ?
shot11_e

12. すっきりしてる部分とそうじゃない部分のコントラストがすごい
shot13_e

13. 伸ばして、編んで、束ねて・・・根気のいるヘアスタイルだなおい
shot14_e

14. だからー、警察から逃げる気なかったんだろ!?
shot15_e

15. おい、頭の上に黒いヤツがいるぞ・・・こいつのせいで罪を犯してしまったんじゃあ
shot16_e

16. スター・トレックのファンってことにしておきたい
shot17_e

17. もー、逃げる気ないよね!? 目立つって分かるよね!?
shot18_e

18. スター・ウォーズのレイア姫のファンってことにしておきたい
shot19_e

19. なんでそこだけ残したし・・・
shot20_e

20. マグショットっていうか記念写真みたいなファッションだな
shot21_e

21. スキンヘッドにしたかったのかもしれないしこれが完成形かもしれない
shot22_e

22. 後頭部だけロン毛、という斬新なヘアスタイルに釘付け
shot23_e

23. この人もヒゲ剃り中に捕まったんだきっとそうだ
shot24_e

24. その笑顔とその髪型とそのヒゲ・・・キャラクター勝ちだわ
shot25_e

via:Daily mailなど

☆犯罪者でなければ、人気者になっていたかも?

古代エジプトに異星人は存在していた?その可能性を示唆する10の証拠

2017年07月24日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

4_e
 紀元前3000年頃から紀元前30年まで続いたとされる古代エジプトには高度でミステリアスな文明が存在していた。

 ナイル川の氾濫を正確に予測する必要から天文観測が行われ、太陽暦が作られ、氾濫後の農地を元通り配分するため、測量術、幾何学、天文学などが発達した。だがそれらの文明的技術は時代にそぐわないものもあり、一部の人は「古代エジプト人は異星人と交流していたのではないか?」と考えているようだ。

 ここで紹介するのはそういった人々が頻繁に「宇宙人と交流していた証拠」としてあげる出来事や遺物の数々である。

10.ピラミッド


1_e
 まずはピラミッド。ファラオの埋葬地でありそれぞれ数トンもある石を無数に重ね、高度な建築技術をもって作られたピラミッドは頻繁に異星人との関連性を噂されている。

 専門家のリチャード・コースロウ氏によると一つの石はおよそ400キロもあり、それを十人前後で持ち運ぶ事は不可能だという。

 仮に持ち運べたとして、どうやってピラミッドの様に完璧な建造物を当時の人々が作り得たのだろうか?ピラミッドの建造に使われた石は精巧に作られており、まるでコンピューター技術を用いて作られたようだと言われている。

 そして極め付けは建築技術だ。ピラミッドの円周と高さは比率で表すとおよそπになると言われている。 ここまで精巧な建築技術がこの時代に確立されていたことに驚きを隠せない。


9.電球を描いたヒエログリフ?


2_e
 古代エジプトの人々は当時の痕跡をヒエログリフで残している。ヒエログリフは、ヒエラティック、デモティックと並んで古代エジプトで使われた3種のエジプト文字のうちの1つである。その中でも異端なのがこの電球を描いたヒエログリフである。

 仮にこれが本当に電球を描いたヒエログリフだとするならば、なぜ彼らは電球の存在を知っていたのだろうか?

 もっとも古代エジプトでは電気を発生させる魚類の電気ショックに気づいていた人々がいたという。紀元前2750年ごろの古代エジプトの文献にそういった魚を「ナイル川の雷神」とする記述があり、全ての魚の守護神だと記している。


8.未来を描いたヒエログリフ


3_e
 電球以外にも古代エジプトのヒエログリフには不思議なものが存在する。ヒエログリフの一部には現代の科学技術をもってして作られた飛行機やヘリコプター?のようなものが描かれている。


7.コインに描かれた異星人?


4_e
 エジプトで家を改築する際に出土したこのコインには異星人のような姿をした肖像画が描かれている。他にも付近から出土したコインには宇宙船が描かれていたそうだ。

 ただしコインは信ぴょう性に乏しく、宇宙人信仰家がコインに細工をした可能性が高いといわれている。


6.不可思議なミイラ


5_e
 センウセレト2世のピラミッドから、近年発見された不可思議なミイラ。人型でありながら、人とは全く別の構造をしている。

 特に頭部が人間と全く違った形をしている。このミイラはペンシルバニア大学のヴィクター・ルベック元教授によって発見されたという。


5.ギザのピラミッドの配置


6_e
 ギザのピラミッドのは偶然とは思えないほど素晴らしく計算された配置をしているという。この3つのピラミッドの配置はオリオン座の恒星の配置と一致しているのだ。

 更にこれらのピラミッドの高さは星の輝きの強さとも一致しているというのである。同程度の輝きを放つ2つの星の配置にあるピラミッドは同じ高さで、その二つよりも少し劣って輝いている星に値するピラミッドは他二つと比べると少しだけ小さいのだ。尚且つこのピラミッドは北磁極とほぼ水平に並んでいる事が判明している。

 偶然にしては出来すぎているこの3つのピラミッドだが、これらの条件を持った建造物を建てるには極めて高度な天文学、地理学と科学全般の知識が必要となるのはいうまでも無いだろう。


4.異星人と交流した?アメンホテプ4世


0_e0
 古代エジプト第18王朝の王(ファラオ)、アメンホテプ4世は、それ以前の多神教から、一神教へと変えたファラオの1人である。

 彼の行った改革は、アマルナ改革と呼ばれ、アテン神を崇拝し、アテン神に捧げる新都アケトアテン(現アマルナ)を建設した。

 残されたヒエログリフに、アメンホテプ4世は「空から舞い降りた者に出会った」と記録されていたという。


3.異星人来訪を記録?タリ・パピルス


8_e
 タリ・パピルスはおそらくエジプトから発見された物の中で最も宇宙人の存在を色濃く示唆しているものだろう。パピルスの中には、古代エジプト第18王朝6代目のファラオ、トトメス3世がエジプトを統治していた頃、宇宙人の来訪があったことを指し示す記号が描かれているという。空から炎に包まれた無数の円が現れ、すぐに姿を消したと記載されている。

 このパピルスはバチカン美術館のエジプト部門を管理していた元管理長であったアルベルト・タリによって発見された。彼は死に際パピルスを弟に託したのだが、その弟も後を追うようになくなり、その後このパピルスは紛失してしまい、すべての解読にはいたっていない。


2.宇宙船に描かれたヒエログリフ


9_e
 これはあくまでも噂の域を出ない話だ。ロズウェル事件とレンデルシャムの森事件で発見された宇宙船を目撃した人の話によると、そこにはヒエログリフが描かれていたという。

 さらに驚くべき事に1947年に起きたロズウェル脱落事故と1980年に起きたレンデルシャム脱落事故で発見されたヒエログリフは同一のものだったそうだ。

 何故33年の月日を隔て、別の場所で発見された2つのUFOの残骸から同じヒエログリフが発見されたのだろうか? っていう話である。


1.古代のアーティファクト


10_e
 エルサレムから発見されたこの古代のアーティファクトはイングランド出身で、高名なエジプト学者であるフリンダーズ・ピートリー氏が発見したものである。

 このアーティファクトの他に、彼は異星人と思われる2体のミイラと解読不能の文面を発見したそうだ。

 発見されたこれらのアーティファクトは現在、エルサレムのロックフェラー美術館に保管されており、門外不出とされている。

 彼が偉大な歴史学者だった事もあり、これらの行動の裏にはピートリー氏が隠したかった何らかの発見があったのではないかと言われている。


☆宇宙人に合って、言葉が通じても話することないしなぁ!

死亡したとされているが、実際に遺体が確認されていない12のケース

2017年07月21日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e1
 現代人は何もかもを知り尽くしたかのように錯覚している。記録もある。法医学的証拠もある。考古学によって過去に遡ることもできる。だが、答えることができない謎が残されているというのが真実なのだ。その謎の1つが、人々の死に関することだ。

 ここで紹介する人物たちは、状況からおそらく死んだと推測されている者ばかりだ。しかし確かなことは分からない。もしかしたら、そのとき死んでおらず、もう少し長く生きていたのかもしれない。あるいは今もなおどこかで生きている可能性だってある。

1. 車内に嘔吐物を残して消えた子役のジョー・ピッチラー


1_e
 アメリカで子役として活躍したジョー・ピッチラーは、2006年1月に自宅で友人とトランプをしていたとき、まだ歯の矯正をしていた。

 それから車で外出した。ある友人は早朝に彼へ電話したそうだが、連絡はつかなかった。7日後、ピッチラーの車が発見。車内は嘔吐物にまみれていたが、彼自身は影も形もなかった。

 妙なことに、彼の友人の1人はSNSでピッチラーになりすましている。ピッチラーは薬物を過剰に摂取していたが、その発覚を恐れた友人がどうにか誤魔化そうとしたというのが最も有力な見解だ。


2. フランク・モリスの死はアルカトラズの隠蔽か?


2_e1
 1962年6月、アルカトラズ島から脱獄したとされるフランク・モリスは、映画『アルカトラズからの脱出』のモデルになった人物だ。

 刑務所側は海で死亡したと発表しているが、遺体は発見されていない。

 仮に生きていれば、脱獄不可能と言われたアルカトラズの伝説が覆ることになるため、当局がそれ以上の調査に乗り気ではなかったのも頷ける。

 脱獄は3人組で行われたが、生き残り、そのまま逃亡し続けた可能性が高いのは、頭脳明晰で計画を立案したモリスである。


3. 海で行方不明となったオーストラリア首相


3_e1
 ハロルド・ホルトは、1976年12月において第17代オーストラリア首相を務めていた。世界的な要人でありながら、その日の朝、海へ泳ぎに出かけ、戻ってこなかった。健康上の問題を抱えていたこともあり、おそらくは溺死した可能性が高い。

 しかし、これについては陰謀論も囁かれる。曰く、中国のスパイによって誘拐されたというものだ。また、職務に疲れ恋人と一緒にスイスへ逃げたという説もある。


4. アメリア・イアハート。旧日本軍の捕虜に?


4_e0
 アメリア・イアハートは女性として初めて大西洋の単独横断飛行を達成した飛行士だ。だが世界一周飛行に挑み、その途中で機体とナビーゲーターのフレッド・ヌーナンとともに失踪している。海に墜落して沈んだと言われているが、ガードナー島に落ちたという説もある。

 捜索からはほとんど何も発見されていない。しかし、いくつかの痕跡から、墜落後に旧日本軍の捕虜になり、そのまま死亡したという憶測も流れたが真相はわかっていない。


5. エジソンはルイ・ル・プランスを殺したのか?


5_e0
 ルイ・ル・プランスは世界で初めて映画を撮影した発明家だ。1890年9月16日、映画のような出来事が起きた。彼は列車に乗り、コンパートメントに荷物を置き、別のコンパートメントに移った。これは仏ディジョン駅での出来事だ。そして列車がパリに到着すると、ル・プランスと荷物は消えていた。

 彼には発明品の特許を得るために渡米する予定があった。自殺したり、行方をくらます理由がない。

 面白いことに、ル・プランスに代わり特許を取得したのは、あのトーマス・エジソンである。エジソンはこの件に何らかの関わりがあるのだろうか?


6. ヨットとともに消えたコンピューター科学者


6_e
 1998年にチューリング賞を受賞したジム・グレイは長年マイクロソフト社で働き、さまざまな影響を与えたコンピューター学者である。

 多大な業績とは裏腹に、最も世間を騒がせたのは2007年1月28日の失踪事件だろう。当時、彼は母親の遺灰を海にまくためにサンフランシスコの近くをヨットで航海していた。

 ヨットにはビーコンが搭載されており、万が一船が沈んだ際は遭難信号が自動的に発せられるようになっていた。航海中のエリアは往来が多い場所だったが、そうした信号の類はキャッチされていない。また彼の姿もヨットの残骸も発見されなかった。

 海での失踪であり、また68歳という年齢も考慮され、2012年、正式に死亡宣告された。


7. 隠されたアドルフ・ヒトラーの遺体?


7_e
 ヒトラーは自殺したとされている。遺体は妻エヴァ・ブラウンとともに地下壕にて発見された。だが、本当にそれは彼の遺体だったのだろうかという陰謀説が今も根強い。

  実はヒトラーの遺体はロシア兵によって接収(おそらくネオナチの出現を恐れたのだと思われる)されているため、これについてまた別の憶測が流れている。

 1970年、遺体は火葬され、ビーデリッツ川に流された。ロシア古文書保管所はその証拠として顎骨の破片を保管しているが、その真偽については異論のあるところだ。

 ヒトラーのものとされる頭蓋骨は女性のものであることが判明しており、しかも顎骨と歯のブリッジが本人のものであると証言したのはヒトラーかかりつけの歯科医である。


8. 2週間奇妙な行動をとり失踪したリッチー・エドワーズ


8_e
 マニック・ストリート・プリーチャーズのギタリスト兼作詞家だった彼には自傷癖があった。1995年1月1日、USツアーのプロモーションに行くはずが姿を消している。

 その直前の2週間、彼の銀行口座からは1日に32,000円相当の金額が使われていた。友人に贈り物をして、ホテルへ向かうと、翌朝荷物を置いたままチェックアウトし、1人で車に乗って出発した。

 車はセヴァーンビューのサービスステーションで発見された。車内には生きていた痕跡があったため、おそらくは橋から身を投げて命を絶ったのだと推測されている。

 しかし、それはあくまで推測に過ぎず、以降も彼を見たという証言が寄せられている。バンドのメンバーは彼の銀行口座をそのまま管理し、生きていた場合に備えてギャラを振り込み続けている。


9. 血まみれの車を残して失踪したルーカン伯爵


9_e
 第7代ルーカン伯爵、リチャード・ジョン・ビンガムの失踪当時の状況はまさに事実は小説より奇なりといった感がある。

 発端は妻のベロニカとの子供の親権争いに敗れたことである。親権を失ったルーカン伯爵は激怒し、妻の監視を行う。

 1974年11月に子供たちの子守が家の地下で鉄パイプで殴られて死亡した。さらにベロニカも襲われた。命からがら逃げ出した彼女はなんと犯人がルーカン伯爵であると助けを求めた。
 
 警察が現場に到着したときには、ルーカン伯爵は借りた車で友人宅へと逃走していた。その後彼の姿を見たものはいない。乗り捨てられていた車には血がべっとりと付着していた。ルーカン伯爵の生死は不明である。なお、いずれも未確認であるものの、数100件もの目撃証言が寄せられている。


10. 墓がもぬけの殻だったロシア皇帝アレクサンドル1世


10_e
 ロシアの皇帝アレクサンドル1世はまんまと自身の死の偽装に成功した、史上最も有名な人物であろう。

 彼が戴冠したのは1801年、若干23歳のときである。伝えられるところによると、それほど乗り気ではなかったようだ。何しろ、父親は暗殺され、自身もまたその生涯にわたり何度も命を狙われているのだ。死の直前、親しい友人に退位して、田舎に隠棲すると打ち明けている。

 娘が死に、妻もまた病に倒れた。彼女は回復するが、皇帝自身は妻の療養の地として選んだ田舎町でチフスにかかり亡くなった。

 しかし、妻が彼との6時間の私的な会話ののちに錯乱状態に陥ったなど、その状況は不自然であった。葬儀は棺を閉じたまま行われ、検死でもはっきりとした結論が出されなかった。さらに、墓を掘り返したところ、中には誰もいなかったのである。

 その後、彼はフョードル・クジミッチと名を変えて生きたという都市伝説が伝わっている。


11. メキシコへ行き、消息を絶ったラッパー


11_e
 カナダ人ラッパーのDYは、今まさにキャリアが開けようとしていた2010年11月18日、行方不明となった。彼は2週間のメキシコ旅行を計画し、そして戻らなかった。

 麻薬とギャングがらのトラブルに巻き込まれたのかもしれないが、確かなことは不明だ。確かなのはメキシコへ向かったということだけだ。

 DYの兄弟は「目立たないように人生を再出発しようとしているのに、わざわざ探してほしくはないだろう。誰も自分を知らない場所で、その方が幸せに思えたんじゃないかな」と語っている。

 一方、DYがヘルズエンエジェルズに関与していたという噂もある。騙されてメキシコに誘い込まれ、そこで殺されたというのが大方の見方だ。


12. 写真ジャーナリスト、シーン・フリン。捕虜となり死亡?


12_e
 写真ジャーナリストとして前途有望だったシーン・フリン。彼は1970年、カンボジアで仲間のジャーナリスト、ダナ・ストーンとともに共産党のゲリラ(ポルポト派)に誘拐された。彼について確認されているのはここまでだ。捕虜となり死んだと考えられているが、その証拠はない。

 2010年、イギリスのチームが彼の死体らしきものを発見したと発表したが、DNA鑑定では本人とは一致しなかった。

 フリンの母親リリー・ダミタは息子の捜索に膨大な金と時間を投じたが、結局1984年に断念し、正式に死亡が宣言された。彼女は息子に起きた真実を知ることなく、1994年に亡くなった。

via:Weird Cases Of People Who Were Never Confirmed Dead/

☆ヒットラーしか知らんがな!