mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

死ぬ前に後悔したくない20のこと

2013年11月29日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 死期を目前に控えた人は、いったい何を思うのだろう。誰もが悔いのない人生を送りたいはずだ。だが実際は、永遠に明日が続くと錯覚し、気が付いたらその先に続くレールが見当たらないという場合が多い。

 海外サイトにて、人が死ぬ前にきっと後悔するであろう20の言葉が取り上げられていた。

 人生は1度だけ。でも死ぬまではその1度を何度もやり直すことができる。生きているうちの後悔なら、すぐにでも修復可能だ。これらの言葉を胸に刻み、残りの人生を自分にとって有意義なものにしたいものだ。


1.他人がどう思うかなんて、気にしなければよかった。


 他人は自分が思うほど自分のことを考えてはいない。そんなことばかり気にして無駄なエネルギーを使うのはもったいない。

2.もっと幸せを噛みしめて生きればよかった。


 「幸せ」は自分でなんとかできる、心の持ちようであることに気づいたときは、もう遅すぎた。

3.もっと他人のために尽くせばよかった。


 他の人のためになにかをすることは、人生をより意味のあるものにする。

4.あんなにくよくよ悩まなければよかった。


 一歩離れて自分を笑い飛ばせれば、人生はより楽しくなる。

5.もっと家族と一緒に時間を過ごせばよかった。


 仕事にかまけて、世界中を転々とし、家族に不満をもちながら年をとっていく人もいるが、優先すべきところが間違っていたと気づくだけだ。

6.もっと人にやさしい言葉をかけてやればよかった。


 相手をちゃんと評価せず軽く見た結果は、たいていまずいことになるものだ。

7.そんなに心配しなければよかった。


 日記をつけて記録をし、過去を振り返ってみたら、どうしてあのときあんなにやきもきしたのか不思議に思うだろう。

8.もっと時間があったなら。


 年をとるにつれ時間がたつのが速く感じると言う人が多いが、子供の頃過ごした6週間の夏の休暇は、確かに永遠に続くような気がした。時間が加速度を増しているなら、一瞬一瞬を有意義に過ごすことがさらに大切だ。

9.もっと冒険して、思い切って生きればよかった。


 なにを冒険だと感じるかは人によって違うが、ぬるま湯の人生を送っているときにそれには気が付かない。後になってみれば、人生で大胆にならなければいけなかった多くのチャンスを逃したと感じる人もいるだろう。

10.もっと自分を大切にすればよかった。


 病気に苦しんだり、年をとってくると、若いうちにもっと健康的な食生活を送り、体を動かしてストレスをためずに生活しておけば、今とは違っただろうにと思うものだ。

11.他人の言うことより、もっと自分の直観を信じればよかった。


 自分で決断し、その決断に自信をもてば、達成感が得られ、人生を楽しむことができる。自分の本心を裏切ると、怒りとやりきれなさを生むだけ。

12.もっと旅に出ておけばよかった。


 旅は人間の心を大きく成長させる。いくつになろうが、子供がいようがいまいが、旅はできるものだ。しかし、お金がない、家のローンがある、子供が小さいなど、旅に出ない多くの人たちはあらゆる理由をつけて自分に言い訳する。後悔して初めて、どんな状況でも旅は可能だったということを知るのだ。

13.あんなにがむしゃらに働かなければよかった。


 ほどほどにしておけばよかったという願望はいつもあった。そして、出世してお金持ちになることは、必ずしも充実した人生とイコールではないと気づく。

14.一瞬一瞬をもっと大切に生きればよかった。


 子供の成長を見ていると、人生は短く、いかに時間が貴重なものか痛感する。私たちは年をとるにつれ、次第に今この瞬間を大切に生きることができなくなっていく。

15.子供たちに好きなことをさせてやればよかった。


 価値観や信念の違いでぶつかって、家族がバラバラにならないためにも、愛、思いやり、共感はとても大切だ。

16.最後に言い争いなどしなければよかった。


 人生は短く、愛する人との最後の会話がいつになるかは誰にもわからない。その瞬間ことなど、人はたいてい考えていないものだから。

17.自分の情熱に従えばよかった。


 安定した収入、つまらないけれど堅実な仕事、居心地のいい人生はなかなか捨て難い。でも、夢や生きがいを捨ててまで固執すべきことではないことに、死ぬ直前まで気が付かないものだ。

18.もっと自分に正直に人と接すればよかった。


 まわりを喜ばせれば人気者になれ、聞きわけがよければパートナーに誰かと駆け落ちされることもないと思いがちだ。年をとるにつれ世渡りがうまくなり、身の処し方がわかるようになるが、自分自身の幸せを犠牲にすることはない。

19.あのとき、本音を言ってしまえばよかった。


 思い切って本音を言ってしまえば、後でほぞをかむ思いをすることはないだろうが、黙っていれば、後悔が一生心についてまわる。

20.なにかひとつでも目標を達成すればよかった。


 オスカーをとる必要も、起業する必要も、マラソンを完走する必要もないが、どんな小さなことでもいい。目標をたて、それを達成することは重要だ。

via:Things People Regret the Most Before They Die

☆死ぬ前に知ることができて、よかった!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


人々を魅了する、世界5つの失われた都市

2013年11月27日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 人類の長い歴史の中には壮大でディープな謎に包まれた部分があり、人はそこに魅力を感じる。知られざる過去の中には、我々の祖先である古代人が「現在では失われてしまった知識」を有している可能性だってある。

 今日の技術革新により、これまで存在さえ不明確だった数々の古代都市が近代的な考古学的調査で明らかになりつつある。ここでは、人々を魅了する5つの失われた都市を見ていくことにしよう。

1.トロイ


 その伝説の都市とその莫大な富に関する噂は、多くの研究者達を数百年間も魅了し続けた。伝説によると、トロイの都市はギリシャ軍に陥落されて焼け落ちたというが、その位置については多数の学説が唱えられていたが、19世紀、トルコのアナトリアにあったという説が有力とされている。アナトリアのイリオス付近の丘の上で、考古学者が高さ6mの壁を発掘したのだ。

 また、"この場所には9つの都市があり、その一つがトロイ市だった"という説を唱える者もいる。

2.ソドムとゴモラ


 旧約聖書に登場し、アラビア半島からシリアへの貿易ルート上に存在したというこの2つの都市は、住民の罪深い行いのために硫黄と炎により破壊されたと伝えられていた。

 その後の発掘調査でその両都市は実際に存在し、凄惨な最期を遂げていたことが判明した。これらの都市は死海の南岸付近にあったと推測されている。そこはヨルダン川河口にあたり、かつてはパレスチナ南部で最も美しいといわれた絵画のような場所だったという。

3.シャンバラ


 シャンバラは、チベットの領土内に存在する謎めいた国として今でも人々を驚愕させる。この国への関心が一気に高まったのは2004年の出来事がきっかけだった。この伝説にまつわる初調査が開始されたことで、長年にわたり概念的なものに過ぎないと考えられてきた謎の国が現実に存在するという証拠が発見された。

4.エル・ドラード


 いたるところに黄金や宝石があふれているという伝説の国。この国を発見しようという試みは250年近くも続いた。その取り組みが最も真剣に行われたのは17世紀の初めで、ウォルター・ローリーによるものだった。

 彼が試みた伝説の国エル・ドラードの調査で得られた結果は、民俗学および地理学的にも非常に価値があった。この伝説は、ある先住民族の風習を基にしたものだと考えられている。それはいわゆる即位の儀式のために一族の長が金色の塗料を体に塗り、式の終わりの水浴びの時には黄金の品々を湖に投げ込む、というものだった。

5.アトランティス


 アトランティスはその存在にまつわる卓越したストーリーや伝説により、最も知名度が高い"失われた都市"の一つだ。その古代の強大な海洋国家は、"ヘラクレスの柱"(ジブラルタル海峡の両岸にある二つの山)の向こうに位置したという。

 ポセイドンの子孫である住民たちは最初は豊かに暮らしていたが、強力な帝国を築いたことによりアテネに攻め込んだ。アテネの神々は攻撃を仕掛けた罰として地震を起こし、アトランティスは海に飲み込まれて一昼夜のうちに消えてしまった。

 数年前、「アトランティスがキプロスとシリアの間にあった。」という説が唱えられ、海洋地図をもとに地中海東部の海底を調査したところ、プラトンの文献にあった物理的な記述に一致する部分が50ヶ所以上も見つかった。その後、音波探査機器が描いた海底にはアトランティスに存在した人工的用水路のようなものが複数現れたという。

アトランティスに関するドキュメンタリー映像


via:5 of the legendary lost cities

 これらの都市は本当に存在したのか。専門家は今もなお、その発見に取り組み続ける。"ないモノをないと証明することは難しい"とは、よく言われる言葉だが、これらの古代都市は"存在しなかった"とまでは言い切れないものである。一度「失われた都市」の魅力に取り憑かれてしまったら専門家らは、「ない」という答えがでるまでは、永遠に探し続けることだろう。それが彼らのこの世に生まれた存在意義であるかのように。

☆絶対に全部存在したと思う!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


目を疑うような光景がそこにはあった。コラ越えした20枚の写真

2013年11月25日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 フォトショップで画像加工したのでは?と疑ってしまうほどの興味深い20枚の写真。最近は誰でも簡単に画像を加工できちゃうもんだから、でもってそんな写真がネットで手軽にみられるようになっちゃったもんだから、ちょっとすごい写真を見ると「コラ(加工)だろ。」とそこで思考停止してしまいがちだが、実際にはコラを超える現実もあるってことだ。

■1.透き通った湖でボートに乗る子ども(マレーシア)


■2.金日成スタジアムでの北朝鮮軍と民間人


■3.半分咲いたひまわり


■4.夕日に浮かぶ巨大な影


■5.ポーランドの凍結した川に架かる橋


■6.フランス、プロヴァンス地方のラベンダーの収穫


■7.アルゼンチン、ウルグアイ川の合流地点、川の色のコントラスト


■8.船を運ぶ船


■9.パイナップル畑


■10.米アリゾナ州の自然が作った岩の彫刻


■11.リプリー博物館の宙に浮く蛇口から流れる水


■12.ポーランドとウクライナの国境


■13.セントジュリアナ空港近くのビーチ


■14.色とりどりの煙で空気の流れの方向と強さを研究している研究所の光景


■15.息をのむような素晴らしい景色


■16.米ネブラスカ州、嵐の日の夕陽


■17.葉っぱの穴の開いた部分に巣をはる蜘蛛


■18.1艘の船に145人の水上スキー


■19.霧のサンフランシスコのテレビ塔


■20.陸揚げされたコスタ・コンコルディア


via:bigpicture

 例えコラでも、素晴らしいものだってたくさんある。感動を呼び覚ますのはほかならぬ自分のスタンスであるってことを忘れたくはないものだ。全てのフィルターをとっぱらって、心の目でいろんなものを見ていくこで、本当に見えてくる何かがきっとあるはずだ。

☆最近、何が何やらわからへんがな!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


実は体に良い?8つのジャンクフード

2013年11月22日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 ここでいうジャンクフードとは、お菓子など、間食として食べるものや調味料などを意味しているようだ。でもって、どんなに体に良いとされる食品でも、食べすぎたらそれは害となる。と同時に、体に良くないとされる食べ物でも、隠れた健康効果があるという。米サイトで、アメリカ人が好んで食べる8つのジャンクフードの健康効果について紹介されていた。

 彼らはきっと何かの理由を見つけて、これらの食品をどうしても食べたかったに違いない。っていう目線で見てみるといいと思うよ。

8.キャンディは寿命を延ばす


 子供の頃気の毒になるほどキャンディを食べる機会に恵まれなかった学者らは、子供たちにはキャンディを山ほど与えるべきだと考え、さらに何が起こるかにも興味を持った。すると定期的に甘いキャンディを食べた子供達はもっと健康になり、体重も減って、心臓病のリスクまで下がったという。

 これでたくさんキャンディーが食べられる。と思った人はちょっと待ってほしい。別の研究によってこれらの効果は長期的にみると変化することが判明した。毎日のようにキャンディを食べる成人は、節制する人々よりもわずかに体重が増えたのだそうだ。とはいえ、ちょっとばかり体重が増えたものの、毎日キャンディを食べる大人は最長で1年は長生きした。ということで、たくさん食べていいというわけではないけれど、キャンディーは適量を毎日食べる体に良いということだ。

7.ポップコーンはガンのリスクを減らす


 映画鑑賞の右手の恋人、ポップコーンが命を救ってくれるもしれない。ポップコーンにはポリフェノールという抗酸化成分が含まれている。ポリフェノールはガンのほかに心臓病といったリスクを減らすことで知られている。一人分のポップコーンのポリフェノールの含有量は、一日あたりの果物や野菜に含まれる量より多い。だからといってバターや塩分をたっぷり使うのはよろしくないので、なるべく油を使わず減塩したポップコーンを食べるとよいだろう。

6.ガムは脳に栄養を与える


 チューインガムは間食としてのお菓子以上のものだと考えている人は多い。ファーストキスの瞬間までは手放せないアイテムでもある(そして直前になって静かに飲み込み方法を見つけるハメになったりする)。

 そんなガムにも健康効果はある。まずは短期記憶と脳の効率を向上させる。しかも、噛み終わってから数時間は食欲が減り、特に危険なスナック菓子やいろんなデザートを食べたい気持ちも減る。平たくいうと自分の体をだますのだ。ガムを噛んでる間、体の方は栄養を摂ってると思うらしい。

5.唐辛子は痛みを和らげる


 なぜここで唐辛子が出てくるのか。確かにジャンクフードとは言えないけれど、唐辛子は様々なお菓子の香辛料として使用されている。この食材に秘められた"体を健康にするもの"とは一体何だろうか?唐辛子の仲間には、1パウンド(約500g)あたりのビタミンCの含有量が"ビタミン界の王様"といわれるオレンジよりもっと多いものもある。しかも意外なことに、古代マヤ族は胃痛を治すために唐辛子を食べていた。

 医療技術の発達した現代でも、唐辛子は医薬品に使われている。食材として食べない人でも皮膚に塗っているはずだ。唐辛子は軟膏や筋肉痛のクリームによく使われているのだ。この食材を調理に使った人はその手で目をこすったり、他の敏感な部分を触ったりすると火傷のような症状を引き起こすのは知っているだろう。軟膏に入れられるのはその"とても熱い"感覚を促すためなのだ。

4.天然の甘味料(キシリトール)は歯に良い


 昔ながらの砂糖はどうだろう。学者達は砂糖の代わりになる天然素材に目をつけた。砂糖に代わってキシリトールがチューインガムや飴などに使われるようになった理由は、カロリーが低めなことと、実は歯に良い効果があるため。常に摂取すると(もちろん適度な量に限るが)、口内で作られる虫歯の原因、歯石や乳酸がもっと少なくなる。

 口内の状態を整えてくれるだけでは無い。子供が日に2度キシリトールを摂った場合、耳の感染症のリスクが25%減る。耳の感染症や虫歯の痛みで子供達が泣き叫ぶぐらい大変なことはないが、"砂糖の代替品が入ったお菓子を口に入れる"という解決策を科学が教えてくれているのだ。

3.チョコレートは心臓に良い


 日常的にチョコレート(吐き気を催す香りのハーシーのじゃなくて、ダークチョコレートとかそういうレベルのだ)を適度に食べると、血圧や心臓の機能に良い効果をもたらすという知識はかなり知れ渡っている。とはいえ、それに気づいた製薬会社が処方箋薬としてチョコレートを作ってくれるかも、なんてことを期待しちゃいけない。しかしスキンケアの会社などは商品にチョコレートを加えることを検討するかもしれない。なぜなら実際チョコは肌にも良いからだ。

 驚くことに、少量のチョコレートを食べるとその成分が肌に潤いを与えて滑らかにし、さらに肌の日焼けまで防ぐ。皮膚科で処方される余計なものが入った高価なクリームなんかより、チョコレートを味わうほうがいいんじゃないだろうか。この作用はすべてチョコレートに入っている抗酸化物質とフラバノール類(カテキンなど)によるもので、チョコやワインなどのほか、数種類の食品にもみとめられる高濃度の有益な化合物だ。

2.ジェラートは食事の代わりになる


 ジェラートにはたんぱく質や糖質、脂質などの色々な栄養的価値があり、そのカロリーは昼食と同程度だ。そしてイタリアの学者らが出した結論は、"昼ごはん抜きでも問題ないので、代わりにアイスクリームを買いに行け"というものだった。

1.ケーキとベーコンと卵


 学者たちはみんなと同じぐらい冗談が好きだ。だから彼らはすでに太っている人々を捕まえては朝食にケーキを与えたりする。しかしその学者たちは、朝にケーキや、ケーキと同様の甘いデザートを食べた場合、体重は増えるどころかかなり減るという結果を見出した。またそこに細かい注意事項は無く、ライフスタイルで変化したのは"朝食に甘いものを加える"という部分だけだった。

 そのカギはその日の朝にとんでもなく甘いものを摂ることにある。人の体が最も活動的になるのは朝で、食べ物の消化は特に活発になる。みんなも一日分のエネルギーを食事などで摂っているだろう。夜に大量の食事をすると、体はそれをただ蓄えてしまうことが多い(要するに脂肪だ)。それは使い道の無いエネルギーを体に与えてしまうからなのだ。

via:listverse

☆最近、「「糖質オフ!」健康法」って本、読み始めたばっかりやのに!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


立ち入り禁止ゾーン:一般人が入り込むことのできない世界10の閉鎖された場所

2013年11月20日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 世界を行き来できる時代が到来した今でも、行きたくても行けない場所がある。世間一般には完全に立ち入りが禁じられていたり、"世界屈指の億万長者専用"といったある種の資格を有する人のみ立ち入り可能、という閉鎖的すぎる場所が存在する。

 それらは極秘の軍の施設だったり、ハイテクを駆使した人工衛星基地、もしくはVIP会員限定のクラブや、不可解な理由で放棄された施設など様々あるが、そのどれもが"入れない"のは同じことだ。世界にはどんな「一般人お断り」の場所があるのか、その10ヶ所を見てみることにしよう。

10.ボヘミアン・グローブ(本部:アメリカ、カリフォルニア州)


 ボヘミアン・グローブ(ボヘミアン・クラブ)は、世界各地にいくつか存在する紳士社交倶楽部の名称である。その施設は一見なんの変哲も無いキャンプ場に見えるかもしれない。だがこのキャンプ場は大金持ちや、世界的に最も影響力がある人々のためにだけある場所で、リチャード・ニクソンやジョージ・ブッシュといった政治界、芸術界、財界、および学術会の著名人面々がその会員制の高級クラブに参加しているといわれている。現在会員は2000余人り。

 また、噂によるとこのクラブに入会できるのは男性のみで、彼らは集合するといつも巨大なフクロウの木彫りの前で奇妙な宗教的儀式を行うという。

9.伊勢神宮(日本・三重県)


 海外サイトに記載された文章をそのまま翻訳すると、「日本には、皇族と高位の神職のみに限定されている宗教的な場所が存在する。それは伊勢神宮だ。この社は太陽の神である天照大神を祀るために紀元前4年に建てられた。以降そこは日本の中で最も神聖、かつ尊い場所の一つとみなされていて、"再生して清浄になる"という考えに従い20年ごとに取り壊しと造り替えが行われ、日本の歴史で最も大切なものを守っていることで知られる。」とある。

 伊勢神宮では垣の内はもとより、外でのまつり事にも随所に立ち入り禁止の注連縄が張られ、警備員が立つ。神嘗祭の行列も例外ではなく、ちょっと前へ踏み出すとすかさず制止の手が伸びるという。

8.ディズニーランド内クラブ33(アメリカ・日本)


 クラブ33は、ウォルト・ディズニー・カンパニーが直営、またはライセンス契約にて展開しているディズニーパークのうち、ディズニーランド(カリフォルニア)と東京ディズニーランド (TDL) にある会員専用レストランである。

 あのディズニーランドのメインパーク内にありながら一般には公開されていない場所。それがこのクラブ33だ。といっても会員の紹介で、11,000ドル(およそ100万円)の会員費に加え、毎年4,000ドル(約40万円)の更新費を払えるような人々ならば会員になることは可能なので、極秘というよりはほぼ公共の場と言ってもいいぐらいだろう。ちなみにカリフォルニアのクラブ33はロイヤルストリート33番地のブルーバイユー・レストランの隣にある。

 尚、カリフォルニアでは会員の追加募集は10年以上行われなかったが2012年に再開された。しかし14年後まで希望者が順番待ちしているような状態である。東京ディズニーランドの方は会員の募集は行われていない。

7.バチカン・シークレット・アーカイブ(バチカン市国)


 歴史的に重要な文書や記録等は、公的に閲覧することができても、その保管所に入ること自体は禁止されている。とはいえ、ある種の文書に関しては、たとえ研究目的のあっても全面的に閲覧すら禁じられている。そういった"閲覧禁止文書"には、外交的または政治的な極秘情報が漏洩するという理由から、経過年数が75年間に達していないもの等が含まれている。バチカンにあるその秘密の保管所は長さ約84kmにもおよび、一つの目録だけでも35,000点を超える文書があるという。

6.コカコーラのレシピが入ってる金庫


 1年に何十億もの利益を生む製品を作ったなら、最も価値のある物をスチール製の金庫に保管するのが堅実な方法だ。ここで保管されてるお宝はコカコーラのレシピ。噂ではそのレシピを知る人はごく少数の人々に限られていて、レシピを知る人々が全員で一緒に旅行することは許されないという。

 なぜなら万が一アクシデントが起きた場合、そのレシピが永遠に失われてしまう恐れがあるからだ。現在では、そのレシピは高さ2mのスチール製の保管室の中で安全に守られていて、2011年にそこに移されてからは一度も開けられていないそうだ。
Inside the Vault of the Secret Formula Experience


5.39号室(北朝鮮)


 まず北朝鮮入りするだけでもかなり面倒なわけだから、39号室にたどり着くのはさらに難しいのは当然のことだ。この部屋はドラッグの売買やドラッグ貿易の隠れみのの役目をする政府の管理下にある施設らしい。

 噂によると、そこは麻薬の取引に加え、ドル紙幣の偽造や貿易用の規制薬物の製造が組織化されているという。そこが政府の設備であるということから、こういった活動で得られる資金が北朝鮮の核兵器プログラムの財源だという噂もある。「39」は朝鮮労働党の3号庁舎の9号室を意味するとされている。

4.モスクワ・メトロ-2(ロシア)


 ロシアのメトロ-2とは、モスクワの公共の地下鉄と似たような地下鉄システムで、D-6というコードネームでスターリン時代にできたと考えられている。ロシア連邦保安庁が承認も否定もしなかったせいで、この設備についての疑惑がさらに増してしまった。噂ではそこには4つの路線があり、連邦本部、政府の空港、そして隔離された地下街がクレムリンにつながっているという。

3.エリア51(アメリカ、ネバダ州)


 ネバダ州南部の一部にあるエリア51が、アメリカで最も論議を呼ぶ政府の施設の一つであることはわりと有名だ。このエリアが極秘扱いの飛行機や、兵器体系の開発に使われる軍の基地だと考えている人は大勢いる。そしてその不可解な機密自体のせいで、エイリアンや未確認飛行物体といった説明できない出来事の実験にもこの施設が使用されていると噂されている。

 グーグルアースなどでそこになんらかの施設があるのは一目瞭然だったのだが、今年に入り米政府は、エリア51の存在を認める文書を公開した。ただしその文書には宇宙人との関係性を示すものは含まれていなかった。

2.マウント・ウェザー緊急事態指揮センター


 米政府直営の極秘施設はエリア51だけではない。もうひとつ、マウント・ウェザー緊急事態指揮センターがある。この施設はアメリカ国土安全保障省の一部であり、緊急準備・即応担当次官 の下に置かれている。。

 この施設は、自然災害、人災、さらには世界が終わるような事態に陥ったときの"最後の砦"として知られている。この施設に入ることを許されるのは、ほんのひとにぎりの政府の官僚や影響力を持つ人々のみに限られている。この建物は1950年代に作られ、そのまま現在の極秘活動が営まれている。

1.英国空軍 メンウィズ・ヒル(イギリス)


 "英国空軍メンウィズ・ヒル(RAF Menwith Hill)"は、"世界規模のスパイ組織"だという話がある。その基地が米国家安全保障局が運用する多数の人工衛星の地上局として利用されているというのだ。噂によるとそこには世界最大規模の監視システムや、ミサイルの監視サイトの他、テロの計画やドラッグ、外交に関する情報を傍受する通信機関などがあるという。

US 'intelligence war' triggers 'Occupy spy base' in UK


☆こんな所、行きとうもないわい!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!