mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

ぜひ座ってみたい…アイデア満載の面白ベンチいろいろ

2012年04月30日 | 世界びっくりニュース


公園や駅など、公共の場で休憩したいときに重宝するベンチですが、人目につくものだけに、ただ座る以外にも、いろいろな目的を持たせることが可能です。

ちょっと面白いなと座りたくなる、アイデアが詰め込まれた19のベンチをご紹介します。

1. ヴィクトリアシークレット・ベンチ

下着会社による、下着姿のモデルが目の前に来るように置かれた、ほぼ宣伝目的のベンチ。座るのが男性ばかりという気がしないでもありません。

2. Nikeベンチ

スポーツ精神に乗っ取って、座らず動こうということでしょうか。

3. コンパーニャ・アスレチカ・ベンチ

座るとすべり落ちてしまうこのベンチは、アスレチックの広告です。

4. リステリン・ベンチ

リステリンを利用している人たちは一緒に座っても大丈夫だけど、そうでない人は口臭があるので離れて座りなさい、というメッセージのようです。

5. ジェラ・トニー・ダイエット・ベンチ

ダイエット・ゼラチンを作っている会社が、重すぎるとこんな風になりますよと警告しているたベンチ。

6. ベヘロフカの「もっとこっちへ」ベンチ

ふたりがお近づきになるには手っ取り早いですね。

7. スリムファスト・ダイエット・ベンチ

ダイエットドリンクの広告ですが、ここに座れないならダイエットしてくださいという示唆のようです。

8. デンバー・ウォーター・ベンチ

水道局のベンチで、スローガンは「必要な分だけ使ってください」と水の消費量を減らすためのもの。

9. デンバー・ウォーター・ベンチ2

こちらも水道局から。芝生にやる水の量の消費を減らすために、サイズの違うベンチを使って、実際の使用量と必要量を比較したベンチ。

10. ジャイアント・ベンチ

ロンドンに置かれたパナソニックの広告の一部として作られたもの。乗るだけでも大変そうです。

11. マーシャルアーツ(武術)アカデミーベンチ

石でできたこのベンチを、素手で割ったと言わんばかりの作りになっています。

12. Hinz & Kunzt 新聞ベンチ

新聞社からの警告。ベンチに「ここを家にしないように」との張り紙がなされています。ホームレスは公園のベンチで寝ていることが多いことから、ベンチは家にするには理想からほど遠いと知らせる目的になっています。

13. 居心地ベンチ

IKEAのキャンペーンで「ちょっとした布地が大きな差を作る」と掲げて、いろんなアイテムに布をかぶせてみたというキャンペーン。

14. ストリートウェア・ベンチ

ストリート・キッズたちにぴったりのクリスマスプレゼントとして、ベンチを包んでリボンをかけています。

15. キットカット・ベンチ

キットカットそっくりの質感。“Have a break, Have a Kit Kat”(休憩して、キットカットを食べよう)という有名なキットカットのスローガンが、そのままベンチに刻印してあります。

16. トヨタ無料ソーラーWifiベンチ

プリウスのプロモーションで、トヨタ社が植えた18フィート(約5.5m)もあるソーラー・フラワーパネルが充電してくれ、なおかつ無料Wifiも使えます。

17. 太もも広告ベンチ


長時間ベンチに座っていると、太ももにあとが付いて人間広告になってしまう面白い宣伝手法。

18. ケロッグのスペシャルKベンチ


下に曲がる仕様になっているこのベンチには「99%脂肪カット スペシャルKの時間」と張り紙がしてあります。

19. ぷちぷちベンチ

FedEx(国際航空貨物輸送サービス)のベンチ。梱包されたベンチに座れば、ぷちぷちが味わえます。

ベンチを使った広告も奇抜でおもしろいですね。

広告を優先しているあまり、快適さは2の次になっているものも多いですが、少なくともスローガンやメッセージは伝わっているんじゃないでしょうか。

☆何処にあるのかが知りたいがな!

奇抜なデザインにびっくり…世界の面白コイン・硬貨18枚

2012年04月27日 | 世界びっくりニュース


硬貨には、その国の特色を表したデザインが施されているものですが、中にはこれがお金?と思えるような面白いものもあります。

かなり奇抜なことになっている、海外のコイン・硬貨をご紹介します。

1.

カメルーン 2011年 1000フラン

2.

コートジボアール 2010年 1000フラン

3.

モンゴル 2011年 500トゥグルグ(MNT)

4.

オーストラリア 2001年

5.

リベリア 2001年 10ドル

6.

リベリア 2005年 10ドル

7.

コンゴ 2007年 10フラン

8.

ペルー 2008年

9.

カナダ 2002年 20ドル

10.

ニウエ 2008年 1ドル

11.

ベナン 2011年 100フラン

12.

フランス 2010年 10ユーロ

13.

ポーランド 2008年 10ズロチ(PLN)

14.

トルコ 2001年 750万リラ

15.

ニウエ 2008年 1ドル

16.

ラトビア 1ラッツ

17.

カンボジア 2001年 3000リエル

18.

スペイン 2008年 10ユーロ

さすがに大半が記念硬貨ではないかと思いますが、カメルーンの立体の蝶々や、コンゴのコマになるコインは、実際に手にとって眺めてみたくなりますよね。

ちなみに日本で最初の記念貨幣が発行されたのは、東京オリンピック(1964年)のときで、以後52種が発行されているとのことです。
日本の記念貨幣 - Wikipedia

The Most Unusual Coins

☆日本円でいくらするのかが、知りたいがな!

日本のあの武器も…海外サイトが選ぶ普通ではない10の武器

2012年04月25日 | 世界びっくりニュース


有史以前から、人類は思いつく限りの武器を生み出し、使用してきました。

無数に存在する武器のうち、海外サイトが選出した、特に風変りな10個をご紹介します。

1. ウルミ

南インド発祥の武術、カラリパヤットで使われる柔らかい鉄で作られた刀身1.5から2メートルの長剣。ムチのようにしなり、通常は腰などに巻きつけて携帯する。

ウルミ - Wikipedia

2. 手甲鉤(てっこうかぎ)

熊手のような形をした日本の暗器の一つで、忍者が暗殺用に使用した。防具や壁の上り下り、穴を掘るなどのユーティリティにも優れる。

手甲鉤 - Wikipedia

3. 鎖鎌(くさりがま)

農耕具である草刈り鎌と鎖分銅を合体させた武器。武芸十八般の一つ。

鎖鎌 - Wikipedia

4. トレビュシェット

固定式の攻城用兵器の一種で、巨大なおもりの位置エネルギーを利用して石を投げる。東ローマによる1097年のニケーア包囲戦で使用された投擲機が最初のトレビュシェットであると言われている。最大のものは140キログラムの石を最大300メートルも飛ばすことが可能。

The Medieval Trebuchet - YouTube
The Medieval Trebuchet

トレビュシェット - Wikipedia

5. パリ砲

第一次世界大戦期に、ドイツ軍がパリを砲撃するために製造した巨大な列車砲。空気の薄い上空にまで砲弾を打ち上げると、空気摩擦の影響を受けないことから射程距離が驚異的に伸びることに着目して開発される。発射された砲弾は、人間が作った物体として初めて成層圏に届いた。

自重は256トン、砲の長さ28m、口径210mm、砲弾約94kg。弾道は高度40km、射程は80マイル(約130km)。「カイザー=ヴィルヘルム砲」とも呼ばれる。

パリ砲 - Wikipedia

6. ゴリアテ

第二次世界大戦期に、ドイツ国防軍が使用した遠隔操作式の軽爆薬運搬車輌の通称。電気モータータイプとガソリンエンジンタイプがあり、最高で100 kgの高性能爆薬を内蔵する。有線で遠隔操作され無限軌道で走行・自爆することから、連合軍側から移動地雷とも呼ばれた。

ゴリアテ (兵器) - Wikipedia

7. FP-45 リベレーター

第二次世界大戦当時の1942年に、アメリカが枢軸国支配下の国のレジスタンス運動を支援する目的で製造した拳銃。ゼネラルモータース社製で「リベレーター(解放者)」の通称で知られる。無償供与に近い形で配布するため、性能を度外視してとにかくコストを下げたことから、部品数わずか23点、実用可能かどうか不明な100万丁を11週間(または半年)で作り上げたとされる。

FP-45 - Wikipedia

8. ジップ・ガン

作りが単純で銃器メーカー製ではない拳銃の総称。他の銃器よりも部品が少ないことから比較的簡単に製造が可能で、主に護身用、犯罪用、暗殺用などに使われている。中には懐中電灯や携帯電話などの日用品に似せて作られた物もある。多くの地域の法律では製造、所持が禁止されている。

ジップ・ガン - Wikipedia

9. 軍用イルカ

アメリカ軍が利用する軍事目的のイルカ。主な任務はダイバーの救助、機雷探知など。1990年代の湾岸戦争、2003年のイラク戦争で実戦使用された。

軍用イルカ - Wikipedia

10. 風船爆弾

太平洋戦争(大東亜戦争)において日本陸軍が開発した気球に爆弾を搭載した兵器。和紙とコンニャク糊で作った気球に水素を詰め、大気高層のジェット気流に乗せてアメリカ本土を攻撃した。史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器でもある。直径約10m、総重量200kg。兵装は15kg爆弾1発と5kg焼夷弾2発。

風船爆弾 - Wikipedia

以上10点。海外サイトの独断で選ばれたものではありますが、日本の武器が多く選ばれていたのは、ちょっと意外でした。

10 Most Unusual and Interesting Weapons through History

☆トレビュシェットってほんまに使われとったんや!

「新・世界7不思議」に選ばれた7つの遺跡を360度パノラマビジョンで見られるサイト

2012年04月23日 | 世界びっくりニュース


 世界中からの投票によって選ばれた7つの遺跡、「新・世界七不思議」を360度パノラマビジョンで見ることができるサイトなんだ。

「新・世界7不思議」は、スイスに本拠を置く「新世界七不思議財団(New7Wonders Foundation)」が旗揚げをし、「新しい千年紀が始まった今こそ、世界の市民は過去2000年間に人類が行なった偉大な業績を象徴する7つのシンボルを決定するべきだ」というコンセプトのもと、77か所の候補から主催者が21か所に絞り込んだ後、合計1億人近くがインターネットや電話で投票を行って決められたもので、2007年7月7日に発表されたんだ。

【The New 7 Wonders-360 degree Panoramas】

タイトルもしくは画像クリックでパノラマ画像を見ることができるよ。
拡大するには[shift]、縮小するには[ctrl]キーを押してみてね。

コロシアム(The Coliseum) イタリア・ローマ
 ローマ(Rome)のシンボル的古代競技場。今から2000年近く前の紀元1世紀のローマ帝国時代に建築された。ユダヤ(現イスラエル)での戦いに勝利し、エルサレム神殿の財宝を略奪して建設の財源を得た。ローマ最大の円形競技場。



万里の長城(The Great Wall) 中国
 建設は2000年以上前に開始された。建造物として世界最長。東は太平洋につながる太平洋の沿岸部から、西は中央アジアまで伸びる。1986年に国連教育科学文化機関の世界遺産(World Heritage)に登録された。



マチュピチュ遺跡(The Incan ruins of Machu Picchu) ペルー
 標高2400メートルに建設されたインカ文明の伝説的寺院と集落。16世紀にスペイン人が侵入し、マチュピチュは先住民族の最後の避難場所となった。スペインの征服者はこの都市を発見できず、西洋人がここを発見したのは1911年で、発見者は米国の考古学者ハイラム・ビンガムだった。



リオデジャネイロのキリスト像(The statue of Christ the Redeemer) ブラジル
 巨大なキリスト像は今やブラジルの象徴となっている。リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)郊外に位置する標高710メートルにあるコルコバードの丘(Mount Corcovado)の頂上に5年の歳月をかけ75年前に落成した。建築には道路の建設と輸送用のレールの敷設を必要とした。現在リオデジャネイロで最も有名な観光地となり、年間180万人が訪れる。



ペトラ遺跡(The pink ruins of Petra) ヨルダン
 首都アンマン(Amman)から約200キロ南に位置する。放棄されて数百年が経つ遺跡。ユネスコの世界遺産に登録されている。見事な石造寺院と岩にくりぬかれた墓穴などが有名。 2000年以上前、この地域に住んでいたアラブの遊牧民ナバテア人の首都だった。中国、インド、アラビア半島南部とエジプト、シリア、ギリシャ、およびローマを結ぶ絹、香辛料などの交易の中継地として栄えた。



タージマハル(The Taj Mahal) インド
 ムガル帝国の第5代皇帝シャー・ジャハーンが17世紀、14人目の子どもの出産で死亡した王妃ムムターズ・マハルの霊廟として建築した。北部の町アグラ(Agra)に位置し、年間300万人近くの観光客が訪れるインドで最も人気の高い遺跡。



チチェンイツァのピラミッド(The ancient Mayan city of Chichen Itza) メキシコ
 チチェンイツァは古代マヤ文明とトルテカ文明の芸術が混在する都市の遺跡。ユカタン半島北部に西暦500年ごろ建設された。遺跡にあるピラミッドは4つの斜面に各91段の階段と頂上の1段の合計365段を持ち、1年の365日を表しているという。ピラミッドの横には天文観測所と戦士の寺院がある。メキシコ中央部から進出してきたトルテカ人がユカタン半島を征服した時代に建設され、もっとも印象的な建造物となっている。



via 360°パノラマで世界遺産 - 地球はすごい!明日の地球
「新世界七不思議」が決定、清水寺は惜しくも選出されず

古代の世界七不思議について知りたい人はこのサイトを参照にするといいよ。

☆行ってみたい所ばっかりやでぇ~!

精巧だけに不気味…ペーパークラフトで作る人体模型

2012年04月20日 | 世界びっくりニュース


設計図とプリンターさえあれば、手軽に始められるのがペーパークラフトのいいところですよね。

かわいい動物から格好いいロボットやバイクまで、インターネット上では様々なものが公開されていますが、ちょっとびっくりする作品がありました。

なんと人体模型です。

1.

やたら精巧な人体模型のペーパークラフト。

2.

なまめかしい(?)後ろ姿。

3.

なんと内臓ひとつひとつが着脱可能という、ハイクオリティ仕様です。

4.

こちらは心臓。

5.

色付きバージョンは、動脈・静脈の血管までわかります。

6.

どれがどの内臓かわかるでしょうか。

7.

かなり複雑な構造ですが……。

以下より、設計図(PDF)と組み立て手順が入手できますので、興味あればどうぞ。
paper torso - a set on Flickr

8.

薄暗がりだとこんな感じ。

医学の勉強になると思いますが、来客があったらいろいろと勘違いされそうな品ではあります。

paper torso with removable parts

☆作ってみたいが、時間がないがな!