mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

今宵あなたは眠れなくなる・・・未解決の10のミステリー

2015年12月30日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e6

 不思議と謎が大好物のお友達の場合には、その真相を解明すべく、ついつい徹夜で海外サイトの果てまでも、ググりまくってしまうこともあるだろう。そうした謎は太陽系が滅びる時期に影響するような大それたものではないかもしれないが、人間性や正気を保つ上では極めて大切なのだ。

 もしあなたが”密室殺人”に出くわしたらどうするだろうか? あるいは13,000年前の古代の衛星があなたを監視しているとしたら? ここでは、そんな謎解きフリークを寝不足にしてしまう未解明の謎をご紹介しよう。いや別に今日がクリスマスイブだからって嫌がらせしてるとかじゃないからね。

10. ソルウェー湾の宇宙飛行士

1_e9

 1964年、写真家と地元の歴史家ジム・テンプルトンが撮影した写真には、宇宙飛行士のような謎の人影が写っていた。撮影現場はイングランド、カンブリア州のソルウェー湾で、子供は撮影者の娘である。フィルムを現像すると、そのうちの1枚の背景にこの人影が写り込んでいた。テンプルトンは死ぬまで撮影当時、娘の後ろには誰もいなかったと主張している。

 多くのUFO愛好家から注目を浴びたが、最近の分析によれば、ドレスを着た撮影者の妻が露出過度になった結果ではないかと推測されている。


9. 落下する人物

2_e8

 この写真を見てギョッとしない者はいないだろう。伝えらえるところによれば、撮影されたのは1950年代、テキサス州にクーパー家が購入した中古住宅だったという。その最初の晩、引越し祝いをしていた一家は素晴らしい時間を過ごし、無事記念撮影も済ませた。

 だが現像された写真を目にした一家は背筋が凍りつくような思いをしたことだろう。天井から落下しているような、あるいは逆さまに吊り下げられているような不気味な人影が写っていたのだから。もちろん撮影当時、そのような人物がいたはずもない。

 心霊写真だという説や、カメラを構えた父親が子供たちの注意を引くために人形を振り回したなど、様々な説がある。2007年に作成されたフェイクという説もある。仮に本当に父親が使っていた人形なのだとすれば、なんと不気味な代物で子供の気を引こうとしたのだろうか…


8. ディアトロフ峠事件

3_e8

 事件が起きたのは1959年2月2日、ウラル山脈北部である。ディアトロフ峠とは、グループのリーダー、イゴーリ・ディアトロフに因んでいる。彼が率いていたのはウラル工科大学の研究グループで、一行はホラート・シャフイル山でキャンプをする予定だった。警察は調査の結果、テントは夜間に内側から切り裂かれ、グループは雪が降り積もる極寒の中、一部は裸足のままキャンプ地から避難したと判断した。発見された遺体には、2名が頭蓋骨と肋骨を骨折している以外は、暴力を受けた形跡がなかった。

 その夜、彼らの身に何が起きたのか全く分かっておらず、雪男や野生動物説、UFO説など諸説ある。ちなみに現場には金属の破片が散乱しており、軍が秘密裏に一帯を使用していた可能性もある。あるいは科学者たちを発狂させる、化学兵器の類が使用されたのかもしれない。


7. ヒンターカイフェック事件

4_e8

 ヒンターカイフェックはドイツ、ミュンヘンから北へ70kmの場所にある農場である。ドイツ犯罪史上、最も不可解とされる本事件は1922年3月31日に発生した。農場主アンドレアス・グルーバー、妻ツェツィーリア、娘(未亡人)ヴィクトリア・ガブリエル、その子供2人、使用人がツルハシで殺害されたのだ。

 事件の数日前、アンドレアス・グルーバーは近所の人たちに雪に近くの森から農場まで続く足跡があったと話していたらしい。不思議なことにその足跡は森に戻った形跡がなかった。また屋根裏で足音がしたり、見知らぬ新聞が見つかったとも話していたようだ。さらに犯行の数日前から家の鍵が紛失していた。犯行当日の6ヶ月前には、それまで働いていた使用人が呪われていると怯えて辞めている。殺された使用人マリア・バウムガルトナーは事件当日にやってきて、その数時間後に命を落とすことになった。

 また老夫婦、ヴィクトリア、娘は1人ずつ納屋におびき出されて殺されたと考えられている。その後、犯人は母屋に侵入し、母親の寝室で寝ていた息子と使用人部屋のマリアを殺害した。事件は迷宮入りし、犯人は捕まっていない。

6. ブラック・ダリア事件

5_e7

 エリザベス・ショート、通称”ブラック・ダリア”は1947年に殺害されたアメリカ人女性だ。この事件は当時、非常にセンセーショナルに報道され、映画『ブラック・ダリア』のモチーフともなった。1月15日、ロサンゼルスで発見されたショートの遺体は腰の部分で切断され、口から耳まで切り裂かれるなど、激しく損壊していた。また手を頭の上にあげ、肘は直角に曲げられ、足も開かれるなど、ポーズを取らされていた。

 60人が殺人への関与を自白しており、25人が容疑者とされたが、結局逮捕者が出ることはなかった。ロサンゼルス犯罪史上、最古の未解決殺人事件である。


5. セイリッシュ海岸で発見された人間の足

6_e

 カナダ、ブリティッシュコロンビア州のセイリッシュ海岸で、切断された人間の足が発見されるようになったのは2007年8月20日のことである。これまで発見された足は、男性5人、女性1人、性別不明3人のものとみられており、11本のうち2本を除き、すべて右足だった。

 2012年2月の時点で、身元が判明したのは4人の人間からなる5本の足だけである。残りの足が誰のものかは?船の事故で亡くなった人の足、2005年のクアドラ島の墜落事故で亡くなった4人の男性の足、殺人事件や拷問など、いくつかの説があるが、真相は謎に包まれたままだ。2004年12月26日にスマトラ沖を襲った津波の犠牲者とする見解もある。


4. ヘスダーレンの怪光現象

7_e

 ノルウェーのヘスダーレン谷の上空で目撃される謎の光は、1時間以上も続くことがある。光源は激しく動き回ることも、ゆっくりと移動するか完全に静止していることもある。だが、こうした謎の発光はノルウェーだけで目撃される現象ではなく、1940年以来世界各地で報告されている。

 謎を解明するための調査プロジェクトがいくつも実施されたが、これまでのところ完全な原因究明には至っていない。仮説としては、上空に漂う雲に含まれるスカンジウムなどの化学物質の燃焼が唱えられている。単なる蜃気楼とする説や、お決まりのUFO説もある。 

3. エリザ・ラムの死

8_e5

 当時カナダ、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学の学生だったエリザ・ラム(21歳)は、ロサンゼルス内のセシルというホテルの宿泊客が水道の不具合を訴えたことから屋上の貯水タンクが点検された際に、その中で発見された。2013年2月19日のことである。

 ホテルのエレベーター内の防犯カメラには、エレベーターの調子が悪いような、あるいは何かから隠れようとしているかのような、不審な様子の彼女が映されていた。どこか不穏な気配を感じさせる映像で、でっち上げではないかという声や、超常現象を疑う声もあった。しかもこのホテルは、これまでも凶悪犯罪が何度も起きているという曰く付きの場所であった。今に至っても未解決で、多くの映画に影響を与えている。


2. グレートサンダーストーム

9_e4

 1638年10月21日にイギリスで発生したグレートサンダーストームでは、セント・パンクラス教会が球電の直撃を受けたという。当時、正午の礼拝が執り行われていた最中で、300人の信者が集まっていた。この事故によって建物は崩れ、4人が犠牲となり、60人が重傷を負った。

 最も古い球電の記録と考えられており、目撃談によれば、奇妙な暗闇に覆われ、炎の玉が窓と屋根を破壊したそうだ。球電は教会内を跳ね回ったとも伝えられている。地元では、教会内で寝たら魂を与えるという契約を賭博師と結んだ悪魔が訪れたことが原因と実しやかに囁かれる。この男は礼拝の最中、トランプを手にしたままうたた寝をしていたそうだ。

 球電はその存在が疑われることもある現象だ。実際に何が起きたのか、それを知る手立てはもはやない。


1. アポロ18号

10_e5

 公式にはアポロ計画の最後の飛行は17号である。しかし映画『アポロ18』では、地球に帰還できなかったアポロ18号、19号、20号が描かれている。この撮影スタッフによれば、本作品はNASAが秘密裏に回収した記録テープを使用したものであるそうだ。作品中、宇宙飛行士が異星人に遭遇し、体内に寄生されて死亡するという事件が発生している。
 
 仮にこれが事実であれば、人類が初めて地球外生命体に遭遇した事例となる。果たして本当に真実の物語なのか、それともハリウッドが”真実の物語”という宣伝文句を使う自由を行使した結果なのか、真相は闇の中だ。

via:therichest


 中には陰謀説めいたものも含まれていそうだが、ぼっちで過ごすクリスマスイブの夜、真相解明に向けて本気出したらあっというまにクリスマスが過ぎていたとか、そんな年があってもいいだろう?

☆ジョンベネちゃん殺害事件が入ってないがな!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


遺跡発見から戦争まで、歴史的に貴重な瞬間をとらえた10枚の写真

2015年12月28日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

8_e4

 歴史的に貴重な写真もインターネットなら、全ての資料を別々に開くことなく一度に見ることができる。ここでは、現代社会の足掛かりとなった歴史的に瞬間を収めた10枚の写真を見ていくことにしよう。普通に生活していては振り返ることがない過去だが、改めて目を止めることも時には必要だろう。


1. 大寒波にさらされたナイアガラの滝(1911年)
1_e8

 1911年の寒波により氷結した、北米最大規模の滝であるナイアガラの写真。しかし、そもそも、毎分110,000キロリットル以上の水量をほこるナイアガラの滝が本当にこんな風に凍ったりするのだろうか?

 それがあるのだ。冬の寒波が例年より長く続くと、何百という硬質化した氷がナイアガラの滝の左半分側のあちこちに積み上がる。すると、およそ15メートルの厚みを持つ、自然に形成された驚くべき氷の彫刻ができあがるのだ。

 とはいえ、川も滝も流れが止まってしまったたわけではない。氷の下では常に水が流れつづけているが、ごくまれに氷詰まりが滝の上の川をせき止めることがあり、その場合はぽつりぽつり流れるほど水量は減ってしまう。

 歴史的には、こうした氷のカバーがナイアガラ川全体に及ぶ時、この現象を指して「氷の橋」と呼ぶ。写真を見ると、凍った滝の上やその周りをそろそろ歩いたり、そこではしゃいだり、氷の橋を渡ったりする人たちの姿もあったことが分かる。


2. 沈没する前のタイタニック号
2_e8

 映画化もされたタイタニック号沈没事故。この写真は、1912年4月に沈没したタイタニック号の姿を収めた最後の写真だと言われている。


3. ヒトラーのシェルター(1945年)
3_e9

 第二次世界大戦の終戦後、連合国側の兵士によって初めて撮影されたヒトラーのシェルター。正式には掩体壕(えんたいごう、独語:Fuhrerbunker)と呼ばれる。


4. 建設中のエッフェル塔(1888年)
4_e5

 パリといえばエッフェル塔と言われるほど象徴的なこの塔の建造中の姿を写した一枚。フランス革命100周年である1889年に竣工された。

 
5. 原子爆弾投下後の長崎(1945年)
5_e5

 1945年8月9日、原爆爆発から20分後の写真。爆心地である浦上地区から原子雲が上がっているのが見て取れる。


6. 建設中の自由の女神像(1884年)
6_e6

 アメリカの象徴でもある自由の女神像を建造している時の一枚。写真に写る彼女の左手に銘板があるのが分かる。


7. アルバート・アインシュタインの研究室
7_e6

 20世紀最大の物理学者であるアインシュタイン。彼が死亡した際に写された研究室の写真。まさにこの部屋で、現代物理学の礎が作成された。


8. 発見当時のマチュピチュ遺跡(1912年)
8_e4

 15世紀のインカ帝国の遺跡が、5世紀もの年月を経て再び人類の前に姿を現した瞬間だ。


9. 最古の自動車(1884年)
9_e5

 今はなきフランスの自動車メーカー、ド・ディオン・ブートン社製「ド・ディオン・ブート・ネ・トレパルドゥー・ド・サ・ド」。車自体は最古だが、同社の開発したド・ディオン式サスペンションは21世紀になった今も使用されつつけている。


10. サンフランシスコ市街(1906年)
10_e3

 マグニチュード7以上を記録したサンフランシスコ大地震後の、大破した街の様子。写真では半壊した市役所とマジェスティック劇場が見える。


via:wonderslist

☆好奇心をそそるねぇ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ちょっと具合が悪いけど病院に行くほどでも、そんな時に試したい、実際に効果が確認された9つの民間治療法

2015年12月25日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

1_e0

 特にアメリカなどでは、医療費も高額なために自宅でなんとかしちゃおうという向きもあるため、様々な民間療法的おばあちゃんの知恵袋的な治療方法が伝わっているそうで、ここにあげるのはその中でも、研究者たちが実際に役立つことを証明したものだそうだ。

 もちろん効果は人によりけりだろうが、すぐにでも試せるものもあるので参考にするといいだろう。

1. 上気道感染症には水でうがいが効く
1_e0

 風邪かな?と思ったら、ただの水でうがいすること。400人近い被験者を対象にした研究から、水でうがいをした人は、しなかった人に比べて、風邪や流感につながる上気道感染症(URTIs)にかなりかかりにくいことがわかった。シンプルな水うがいはURTIs予防に効果があると研究者が結論づけている。


2.吐き気にはショウガ
2_e0

 旅先での乗り物酔いが心配なら、ショウガの飴を持っていくといい。試しにこのショウガ飴をプラシーボと一緒に服用してもらったところ、わずか1グラムでも、船酔い、つわり、化学療法が原因の吐き気が緩和されたという。胃腸病学や肝臓病学の専門家によると、一般的にショウガは、ガス圧の軽減や消化不良に効果があるという。


3.風邪にはチキンスープ
3_e0

 チキンスープが風邪に効くことは医学的にも証明されている。チキンスープを飲んだ後には、炎症箇所(風邪の共通成分)が沈静化し、急性感染を特定する白血球である好中球の動きがゆっくりになることが発見された。つまり、風邪のひきはじめにチキンスープを飲むことでが炎症が緩和され悪化を防ぐということだ。


4.外耳炎には酢とアルコール
4_e

 鼓膜穿孔でない限り、耳感染症を治すにはこの簡単な治療法が使える。ホワイトビネガー1に対して、消毒用アルコール1を混ぜて、ティースプーンで耳に注ぎ、また流し出すだけ。細菌やカビ類の成長を抑えることができる。


5.白い歯のためにはリンゴとニンジン
5_e

 体にいいだけでなく、真珠のような白い歯にするのにも役立つ。リンゴやニンジンをかじると、歯の表面のスクラブが分解され、しみがとれる。リンゴやイチゴに含まれるリンゴ酸にはエナメル質を白くする働きがあるためだ。


6.咳にはハチミツ
6_e

 子どもが咳止めシロップの味を嫌うなら、ハチミツがお勧めだ。1週間咳が止まらない300人の子どもを対象にした2012年の研究によると、寝る前に10グラムのハチミツを摂取すると、プラシーボを与えられた子供に比べて、咳がおさまり、おもしろいことにぐっすり眠れたという。


7.頭痛には氷
7_e

 氷を頭や首の後ろに当てると、偏頭痛による痛みが麻痺する。ぞくぞくと冷たい感覚は、こめかみがズキズキするのを忘れさせてくれる。偏頭痛持ちの50人を対象とした2013年の研究では、首を冷やして30分すると、頭痛がかなり緩和されたという人が多かった。30分氷をはずすと、また痛みが増したという。


8.足のにおいにはウォッカ
8_e

 消毒用アルコールを切らしていたら、ウォッカを使うといい。タオルにウォッカをしみこませて、足を拭く。アルコールには防腐作用があるため、水分を取り除き、その過程でにおいの原因である細菌やカビ類を除去できる。


9.イボにはダクトテープ
9_e

 イボは無害だが、ヒト乳頭腫ウィルス(HPV)によって引き起こされる皮膚の腫瘍だ。感染症によって起こるため、接触によって人から人へ移る可能性がある。2002年の研究によると、ダクトテープを患部に貼るだけで、凍らせて取り除くよりもきれいにイボを除去できることがわかった。テープがイボを窒息させることによって死滅させるというわけだ。患部を清潔にして、患部より少し大きめにダクトテープを切って貼る。イボが消えるまで、2、3日に一回はテープを取り替える。

via:businessinsider

 ちなみに私は、マヌカハニーを常用している。マヌカハニーはマヌカという植物の花から取れたニュージーランド原産のハチミツで、抗炎症作用があることで知られており、現地では薬として用いられていて。風邪や口内炎などに効果があるのだが、この時期からマヌカを1日スプーン1杯くらいコーヒーやヨーグルトに入れて毎日飲んでいると、花粉症の発症が抑えられるのだ。おかげで去年は花粉症の症状がほとんどでなかったので、もし花粉症の辛い人は今の時期から服用しておくと良いかもしれない。とは言え個人差もあるのでそこんところはご了承願いたい。

☆覚えておきましょう!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ロシアで発見された「シギルの偶像」は世界最古の木造彫刻であることが判明(共同研究)

2015年12月23日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e0
 世界四大文明と言えば、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明であり、メソアメリカ文明、アンデス文明を含めて六大文明ということもある。

 だが、そんな文明の歴史を覆すかもしれないと言われているのが、ロシア、シベリアの端で生まれた文化である。この文明は、ユーラシア大陸の文化発展の中心地である中東と同じくらい進化していた可能性が高く、当時の文化的発展の頂点にいたとも考えられるというのだ。

 シギルの偶像と呼ばれる中石器時代の彫像は、もしかしたらこれまでの世界史をくつがえすような証拠になるのかもしれない。

 シギルの偶像に関しての研究を行っているドイツ人の科学者の解析によると、このモニュメントは実に11,000年前に作られたもで、世界最古の木造彫刻なのだという。これが事実なら、古代エジプトのピラミッドやイギリスのストーンヘンジよりも古いということになる。

2_e0
3_e0
 この新しい発見は、古代人による文化的発見に関する重要な証拠となった。スベルドロフスク歴史博物館のナタリア・ヴェトロヴァ館長によると、ロシア国内では、この像は相当古いものだという認識だったが、国際的科学者たちの間では認められていなかった。

 そこで他国の研究者たちが偶像の建造年を調べる調査に参加することとなった。研究に加わったドイツのニーダーザクセン州文化遺産局のトーマス・テーペルガー教授によると、その結果は我々の予想をはるかに超えた11,000年前のものだと分かったという。

 この研究結果はとても貴重な情報となり、ユーラシア大陸または人類史における文化的発展のこれまでの認識を覆すものとなった。この事実を受け、世界中の科学者たちも驚きを示している。

8_e
9_e
10_e
 11,000年前のウラルの狩人や漁師や採集民は中東の農民と同じくらい発展していたこととなる。この像は世界的に認められユーラシア大陸における文化的発展の拠点地は中東だけでなく、ウラルでもあったことを証明することとなった。

 ロシアの専門家たちはこの発見を“世間を騒がせる大ニュース”としている。この暗号が切り刻まれた像は、世界最古のもので、暗号は古代人からのメッセージの可能性もあると学者たちは述べている。

6_e
 また、今回の研究で、この像には以前は7つといわれていた顔が8つあることが確認されている。その1つだけが3次元だったそうだ。

 この木造の像はもとは、ウラルの泥炭湿原で1890年に発見されたものだ。

7_e
5_e
 研究者たちの分析によるとこの像は完新世初期に出来たものだとされる。樹齢157年のカラマツから作られたもので、切り出しや設計、象形文字などには石器が使われている。複数の学者がこの象形文字には古代人から現代人へのメッセージが刻まれているという。

 長さ2.8メートルの木造だが、もとは5.3メートルあったと推定されている。ソビエト時代、上部にあった2メートルの古代の人造物は一度行方不明となったが、革命前の考古学者ウラジミール・トルマチェフ氏が書いたその絵を残していた。

10_e
 木造彫刻はとても複雑で、暗号による情報も刻まれている。この像を通して知識を伝承していったと考えられている。

4_e0
 一方で、像に刻まれたメッセージは解読にいたっておらず、“現代人への完全なるミステリー”として謎に包まれたままだ。

 ロシア国内では文明史を変える発見としてざわめきだっているという。

via:siberiantimesamusingplanet

☆メッセージが気になってしゃ~ないがな!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

日本からは豊国も。夢を絵で表現した世界26人の芸術家たち

2015年12月21日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

no title
 「一日の半分は地球の影の中を通り過ぎる。死の兄弟は人生の3分の1を強要する」とは、英国の著作家、トーマス・ブラウンの言葉である。

 夢は人間の独創性や表現のための豊かな土壌である。信仰や神話などと同様、絵画の世界においても、夢の世界はとても重要で、ロマンチシズムの誕生以来、この数世紀の間、個人的な夢の世界を探る動きがますますさかんになった。

 無意識と関連して、夢は心の奥に潜む欲望、罪、恐怖、野心など、覚醒しているときには隠れている真実を浮上させ、それを具現化しようとする芸術家にとって完璧な媒介物であることがわかってきた。

 そう、芸術家たちは、視覚的に触れることのできないなにかに夢として形を与えようと躍起になってきた。寝ている体そのものには現われないことも多く、夢の要素はさまざまな形で組み込まれてくる。たいてい、夢の帰結は完全にバラバラで、眠りの心の壁に投影されているようで、下の豊国の絵のように、身近なものやその日の出来事から現われてくる。

 とくに悪夢の場合は、一緒の部屋にいるかのように夢の姿が現われ、下のフューズリの絵のように体に直接乗ってきたりする。写真技術の出現とともに、二重露出ができるようになって、具現化できない夢のイメージをとらえようとするさまざまな方法を見ることができる。

 グランヴィルやルドンの絵が示すように、シュールリアリストの作品は、まったく違ったアプローチの仕方をしているのがわかる。眠っている人の背後を見て、夢そのもののイメージだけに集中している。その過程で、夢の体験を特徴づける不可思議さやあの世にもっとも近い印象を与えている。


『悪夢』ヘンリー・フューズリ(1781)
2_e
 おそらく、フューズリのもっとも有名な作品。このトーマス・バークのこの作品のように、彫刻家を含むほかの多くの芸術家がこのテーマを模写している。


『ドリームランド』(1883年頃)
3_e
 S・J・フェリスによるエッチング。C・D・ウェルドンの絵から。


『貴紳の夢』アントニオ・デ・ペレーダ(1655年頃)
4_e

『ジョッキーの夢』(1880年頃)カリアー&アイヴス出版
5_e

『悪夢』E・ヴァヴァサー(19世紀)
6_e

『悪夢』ジャン・ピエール・シモン(1810年)
7_e

『ヨブの悪い夢』ウィリアム・ブレイク(1805年)
8_e
 トーマス・バッツのために1805年から1806年にかけてブレイクが描いたヨブ記の19のカラー挿絵より


『暇つぶしの子どもの夢』Boetius Adamsz Bolswert(17世紀)

9_e

『兵士の帰還の夢』作者不詳(1861年頃)
10_e

『罪と罰の夢』J・J・グランドヴィル(1847年))
11_e
 ドストエフスキーの同名作品が世に出る約20年前に描かれた。暗殺者が自責の念に苛まれる夢を示している。


『夢物語;悪夢』アルブレヒト・デューラー(1525年)
12_e
 水彩画と、1525年6月7日~8日の夜にかけてデューラーがみた黙示録的な夢を描いた文章。1525年の聖霊降臨節のあとの水曜から木曜にかけての夜、寝ている間にこんな幻をみた。大量の水が天から降ってきて、ものすごい勢いで大音響と水しぶきをあげて、約4マイル離れた地面をたたきつけ、地域全体を水浸しにした。

 ひどくショックを受けたが、洪水になる前に目が覚めた。次の土砂降りもひどく、遠くや近くに水が降ってきた。ゆっくりしたペースで落ちるように見えるほど、高みから降り注いだ。しかし、最初に地面をたたきつけた水は、あまりに突然でものすごい速さだった。咆哮のような恐ろしいほどの暴風を伴い、はっと目覚めたときには体が震えていて、しばらくもとに戻らなかった。朝、起きたとき、見たままを上のような絵にした。神がすべてを最高にしてくださいますように。


『夢の浮橋』歌川豊国(1854年)
13_e

『芸術家の夢』ジョージ・H・コメギス(1840年)
14_e
 自分のアトリエでテーブルに突っ伏している芸術家。神の仲裁を求めているのだろう。ジョシュア・レイノルズ、ルーベンス、レンブラント、ティツィアーノ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ミケランジェロなどの過去の巨匠たちの幻を見ている。


『聖フランシスの伝説:夢の宮殿』ジョット(1297~1299年)
15_e

『オレンジ農園』ジェームズ・ギルレー(1796年)(1840年)
16_e
 植え付けのあと、疲れて一休みするオランダのキューピード。オレンジの王子ウィリアム・Vを太った裸のキューピッドとして描いている。


『タチアナ・ラリーナの夢』イヴァン・ヴォルコフ(1891年)
17_e

『孤児の夢』ジェームズ・エリオット(19世紀)
18_e

『サンタ・クロースを夢見て』ウィリアム・H・ラウ(1897年頃)
19_e


『聖堂番の夢』ロス・バルバセス(1495年頃)
20_e
 足の移植をして奇跡的な治療をする聖コスマスとダミアヌス



『ヤコブの夢』アダム・エルスハイマー(16世紀後半)
22_e

『ネブカドネザル王の夢』(10世紀)
23_e

『ピラトの妻の夢』ギュスターブ・ドレ(1879年頃)
24_e
 マタイによる福音書27章19節にはこうある。"一方、ピラトが裁判の席に着いているときに、妻から伝言があった。「あの正しいひとに関係しないでください。その人のことで、わたしは昨夜、夢で随分苦しめられました」"


『後醍醐帝笠置山皇居霊夢之図』尾形月耕(1890年)
25_e

『夢』オディロン・ルドン(1878~1882年)
26_e
 
『リトル・ニモ』ウィンザー・マッケイ(1906年)
27_e
 この特別なコミックストリップはヨーロッパ判。アメリカでは出版されていない。

via:publicdomainreview・translated konohazuku

 夜ごと、たいした関心もなく、わたしたちは冥界の扉を開ける。異様な亡霊と共に正気を失うほど浮かれ騒ぎ、虚しい悲しみのために燃えるような涙を流してすすり泣く、くだらない冗談に狂ったようにけたたましく笑い、無益な犯罪で魂を汚し、ぼんやりした恐怖に苛まれて血も凍るほどに飛びあがる。朝には、こうした狂気じみた冒険から暖かく陽気な日へ戻り、動じることなくすべてを忘れる。---アメリカのジャーナリスト エリザベス・ビスランド 『夢とその謎』

☆サルバドール・ダリがおらんやんけ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!