mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

前人未踏だったり謎に包まれている世界8つの場所

2017年10月30日 | 世界びっくりニュース
小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

1_e

 地球上にはまだまだ不思議と謎につつまれた場所がいくつも存在する。移動技術が発達した今でも人間が踏み込むことができない未開の地や、奇跡的な造形をもつ場所があるのだ。

 ここではそんな神秘的な場所をいくつか見ていくことにしよう。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

森の中にひっそりと存在するフォレストレイク(ロシア)


1_e
image credit:majorten

 ロシアの深い森の中に隠されるように存在する湖がある。「フォレストレイク」と呼ばれるこの湖がどうやって自然生成されたのか?いまだその理由はわかっていない。

 チュメニ州の森深くに存在しているそうだが、その正確な場所はわからず、周りが森で囲まれているため、誰もここに訪れたことはないであろうと推測されている。


悪魔の台地、テーブルトップマウンテン(ベネズエラ)


2_e6
image credit:majorten

 ベネズエラのギアナ高原にあるアウヤンテプイには、世界最大級のテーブルトップマウンテンがある。

 テプイは、ラ・グラン・サバナに暮らすペモン人の古代語で「台地」を意味し、アウヤンは「悪霊」を意味する。当時から「悪魔の台地」として恐れられていたのだ。

 上部が平らでテーブルのようになっており、その斜面はほぼ断崖絶壁である。この山を登るのはかなり至難の業だろう。断崖はおよそ1000メートルほどの高さがある。


ホノコハウ・フォールズ(ハワイ・マウイ島)


3_e5
image credit:majorten

 ホノコハウ・フォールズは、マウイで最も高い滝だと言われている。ハワイが誇る秘境であり、映画「ジュラシックパーク」に登場したことで有名になった。その長さは合計で335メートルもある。

 ツアー客がこの滝を見るにはヘリコプターで上空から見る以外に手段はない。これは滝の周りが西マウイ地域の立ち入り禁止区域に指定されている為である。


アマゾンの熱帯雨林


4_e5
image credit:majorten

 アマゾン川流域の熱帯雨林は、自然界の宝と言えるほど多くのエコシステムを内包しており、四季や落葉、サバンナも存在する。

 人類が未だに到達出来ていない場所も多く、研究者や探検家が入る事はあっても、人類が文明の手を加えていない数少ない地域である。この巨大な熱帯雨林は南アメリカの8つの国々に広がっている。


人類がまだ登頂していない山の最高峰、ガンカー・プンスム(ブータン)


5_e2
image credit:majorten

 ブータンの最高峰、ガンカー・プンスムはこれまで誰一人として登頂した事が無い山の最高峰でもある。

 標高7570メートルのガンカー・プンスムは「三人の精神的な兄弟の白い峰」という意味である。
1983年に登山が解禁され、4回の登頂が試みられたが、いずれも失敗に終わっている。

 1998年にチベット側から衛星峰であるリャンカン・カンリ(標高7535メートル)地点に登頂し、ガンカー・プンスムを横切った登山家がいたという報告もあるが、ブータンでは正式認定をしていない。


人生観を変えるほどの景観、ツィンギ・デ・ベマラ(マダガスカル)


6_e2
image credit:majorten

 ツィンギィとは、マダガスカル語で「先端」「山頂」「先の尖った」という意味である。ツィンギ・デ・ベマラには剃刀のような尖った岩が多数並ぶ、特異な景観が広がっており、自然保護、景観保護を目的とした保護区である。

 この岩山は、石灰岩のカルスト台地が数万年かけて侵食され、形成したものと考えられている。

 これまで人類が手を加えた事はなく、すべてが自然生成されたときのままの森が存在しているのだ。ツィンギ・デ・ベマラを見た多くの人はあまりの絶景に「人生観が変わった」とコメントしている。

 

ケルゲレン諸島(南インド洋)


7_e2
image credit:majorten

 南インド洋にぽつりとたたずむケルゲレン諸島は世界に2つしか存在しない「海上に突起したケルゲレン海台」の内の1つである。

 1772年、フランスのイヴ・ジョゼフ・ド・ケルゲレン・ド・トレマレックにより発見された。何度か定住が試みられてはいるが、永住居住者はいない。

 ケルゲレン諸島は地球上でも隔離された土地の一つであり、領海も含めて自然保護区となっている


神秘の火山、ダロル(エチオピア)


8_e2
image credit:majorten

 ダロル火山は、海抜マイナス45メートルと、世界で唯一の海面より低い場所に火口がある火山だ。火山近郊には色鮮やかな色の沼や岩がそこかしこに点在する。

 ダロルには摩天楼も、環境を汚す車も、便利な交通手段も存在しない。 またダロルは平均気温が世界で最も高い場所であり、1960年から1966年では平均摂氏35.5度だったという。

via:majorten / brightsideなど

☆遠くから見るからええねんなぁ!

リニューアルオープン!いいものありますよ(^O^)
男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

人は嘘をつく。アメリカ人が良く口にする他愛もない10の嘘(ホワイト・ライ)

2017年10月27日 | 世界びっくりニュース
小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

3_e

 「嘘をついてはいけない」子供の頃からそう教わっているはずだ。人を欺いたり陥れるような嘘、自分を偽る嘘をつくのは当然良くない。だが人を救うため、人を傷つけないためにつく嘘もある。

 人はわりと嘘をつく。事実をストレートに伝えると傷つけてしまう恐れがあるので嘘をつく。相手を喜ばせたいがために社交辞令的な嘘をつく。人をがっかりさせたくなくて嘘をつく。誰かを守る時にも嘘をつく。

 米マサチューセッツ大学の研究者は、アメリカ人を対象にどれくらい他愛もない嘘をついているのかを調査した。その結果は驚くべきものだった。

 なんと10分間の会話の中で平均2、3回も嘘をついていたのだという。ここでは、アメリカ人が良く言う他愛のない10の嘘を見ていこう。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

10. 「大丈夫、平気だよ」


1_e1

 男女ともに最も多い嘘がこれだ。完全に嘘というわけでもないが、意思や欲求を偽るために気持ちをごまかして伝える。

 人が嘘をつく大きな理由の1つは、他人を失望させたくないという恐れだ。つまり本音を言って、恥をかいたり、仲間外れにされるリスクは避けたいという思いだ。その根幹には自分の価値を認めてもらいたい、尊敬されたいという欲求がある。

 「大丈夫、平気だよ」と言うことで他人による判断から逃れる。不安と自衛の嘘だ。


9. 「頭痛がする」


2_e1

 男女を比較した研究によると、男性は自分にとってメリットがあるときだけこの嘘をつくが、女性は思いやりでこの嘘をつくこともある。本音を言って誰かを傷つくことを本能的に避けたいのだ。

 この嘘は男女の営みにも反映される。乗り気ではない女性は「頭が痛い」と言い訳をする。本音を言ってしまえば相手の気分を害すかもしれないし、自分の望まぬ行為を強いられるかもしれないからだ。
 

8. 「充電が切れた」


3_e0

 嘘はプレッシャーからつくことも多い。これは状況や人間関係をコントロールしたいという欲求からつく嘘だ。今はどうしても話したくないという気分を悟られたくないため充電が切れたことにする。

 「充電が切れた」は男性では5番目に多い嘘だが、女性はその派生版の「着信に気づかなかった」が10位である。どちらの嘘も自然な流れを保ち、相手にネガティブな評価をされたくないという欲求を示すものだ。


7. 「セールで買った」


4_e0

 承認とごまかしの関係がよく表れている嘘だ。女性では5番目に多い嘘で、自分の購買行動を隠したい、あるいは控えめに見せたいという欲求に起因するようだ。

 これも「浪費家」と思われ失望されたくないという欲求が関係するが、それとバレない嘘をつく能力はまた別の話である。研究によると、嘘が最も巧い人は外向的・社交的で、自信があり、また肉体的な魅力も備える傾向があった。

 こうした人は、プレッシャーにさらされてもなお他人にバレないように嘘をつくことができる。誰かが満面の笑みで「セールだったから」と話していたら、値札を確認してみよう。


6. 「今向かってるとこ!」


5_e

 約束したのに相手を待たせてしまうこととなった場合、「今向かっている」は遅刻してしまった人間の常套句だろう。まだ出かけていないのにこう言う人もいる。

 なぜ正直に言えないのだろうか? 心理学者によれば、人は自分の行動を帳尻のあったものにするために意味や考えを再度考案するのだという。例えば、息をぜいぜい切らしながら「今向かっている」と返信すれば、かなりの人は急いで向かっている姿を想像するだろう。その人たちはその嘘をそれぞれの立場から事実にしてしまうのだ。


5. 「あと一杯だけ」


6_e

 男も女もお酒を飲む量はかなり控えめに伝えるものだ。最近の研究でも、人にはアルコール摂取量を正確に伝えたがらない傾向が明らかにされている。

 その研究ではアンケートで人々のアルコール摂取量を調査し、それと実際のアルコール販売量を比較してみた。するとアンケート結果では販売量の半分にしか満たなかったのである。つまり回答者はみな嘘をついていたということだ。

 誰だって自分が大酒のみだと思われたくはない。そこで自分に対して嘘をつく。


4. 「そんなにお尻が大きいとは思わないけど」


7_e

 お尻の大きさを気にしている女性なら歓迎したい嘘だろう。カップルの間では嘘が蔓延しており、ほぼ3分の1のやりとりの中で嘘がつかれている。


 特に嘘をついておきたい話題は過去の異性関係だろう。大学生カップルのおよそ85パーセントが過去の交際について嘘をついていることを認めた。

 が、夫婦にとっては悪いことばかりではない。実は結婚してしまうと互いのやさしい嘘が大幅に減ることが分かっている。だから奥さんが新しく買ったパンツを履いて「どうかしら?」なんて訊いてきたら、この嘘を言っておこう。そうすればテレビを観たいあなたを放っておいてくれる。


3. 「また連絡するね」


8_e

 電話やメールでの常套句である。あなたが相当の人気者だというのでなければ、「また」は来ないと思った方がいい。

 英語圏では、これを意味する「ゴースティング」なるスラングもある。この心に思ってもいない約束は、面倒な会話を避けるためのものだ。

 不快な話ではあるが、きっとこれでいいのだ。いつも本音を言ってほしいと思っている人は考えてみて欲しい。その本音があなたを喜ばせるような内容だとは限らない。


2. 「前から欲しかったの」


9_e

 あなたのお母さんがクリスマスプレゼントにマフラーを編んでくれた。だがちょっとおしゃれでかわいいとは方向性が違うようだ。

 だが子どもは作り笑顔と共にこの嘘をつく。母親を傷つけたくないし失望させたくないからだ。友人同士、恋人同士のプレゼントなどにもこの嘘は適応される。

 だがこの嘘を言ったゆえに、さらに嘘を重ねければならなくなる。気に入らなくてもプレゼントを身に着けている姿を見せなくてはならないからだ。


1. 「痩せたね」


10_e

 ほとんどの人が体型を気にしている。できればスタイルの良い体型でありたい。「痩せたんじゃない?」と言われるとうれしい。だが大抵の場合は体重など落ちていない。これは噓も方便の代表例のようなものだ。

 研究では、親しい関係であるほどに、嘘が利他的なものになることが判明している。だから見え透いたお世辞でも気を悪くしないことだ。それで気分が良くなる人もいるのである……たとえ束の間のことだったとしても。


☆こんな事、真に受ける奴おらへんやろ!

リニューアルオープン!いいものありますよ(^O^)
男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

3500年前から採石場に横たわる、未完成のオベリスク(エジプト)

2017年10月25日 | 世界びっくりニュース
小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

unfinished-obelisk-aswan

 エジプトの首都カイロから、ナイル河に沿って900kmほど遡ったところに、アスワンという都市がある。ここには採石場があり、切り出された良質の花崗岩は、古代エジプトにおける神殿や彫刻、モニュメント(記念碑)の材料として用いられた。

 その古代の採石場には、切り出す途中で放棄された巨大なオベリスクが3500年前から横たわったまま時を刻んでいる。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 オベリスクとは、古代エジプト期に製作され、神殿などに立てられたモニュメントの一種である。 後世のギリシャ人が”obeliskos(串)”と呼んだのが起源で、当時のエジプトでは「テケン(保護・防御)」と呼ばれていた。近代では、エジプトに拠らず欧米の主要都市の中央広場などにも建設されている。

採石場に横たわるオベリスク


 アスワン産の花崗岩は、ギザにあるクフ王、カフラー王などのピラミッドの建材となった。そしてまた、「クレオパトラの針」と呼ばれる有名なオベリスクもここから切り出されたものである。これらは、パリ、ロンドン、ニューヨークにエジプトから移されたものだ。

unfinished-obelisk-aswan
image credit: imgur

 放棄された「未完成のオベリスク」(Unfinished Obelisk)は、採石場の北部に、天辺を東北東に向けて横たわっている。

 もし完成していれば、高さ約42mと、古代エジプトでは最も高いオベリスクとなったはずなのだ。1,100トン程の重量も、やはり、古代エジプト最大となっただろう。

 しかし、残念ながらこのオベリスクが完成する日は来なかった。切り出しの途中で花崗岩にひびが入り、放棄されることになったのである。

crack

 切りかけのオベリスクは、3,500年前の姿を保ちつつ、依然として同じ場所にある。職人たちは基岩から直接オベリスクを掘り出していたのだ。下になっている側は、まだ基岩と一体のままなのである。

Dan Lundberg

どこへ立てられるはずだったのか


 古代エジプトでは、オベリスクは太陽神ラーの聖なるシンボルとして、神殿内の開けた広場に立てられたのである。ピラミッド上の先端部には金属が張ってあり、日光を反射して神殿内を光で満たしたのだ。

 このオベリスクが造られたのは、紀元前15世紀のファラオ、ハトシェプスト女王の命によると考えられている。カルナック神殿にあったラテラン・オベリスクを補完するものとなる予定だったようだ。

 ラテラン・オベリスクの方は、その後、ローマ帝国時代にローマに移設されている。高さ32.18mで、古代エジプトのオベリスクのうち、立位状態のものとしては最大だ。

サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂にあるラテラン・オベリスク
Lateran_Obelisk

切り出し跡から推測される古代の技術


 「未完成のオベリスク」は、古代エジプトの石材加工技術について、一歩進んだ洞察を与えてくれる。職人の道具が石の表面につけた跡が今でもくっきり残っているのだ。また、黄土色の線も見られる。これはおそらく、切り出し位置の印として描かれたものであろう。

 考古学者によると、古代エジプトでは花崗岩に切り込むのに、花崗岩より硬い粗粒玄武岩(dolerite)の小さな球を使ったらしい。

hit3
image credit: Hidden Inca Tours

 側面の切込みが入ったら、下部を基岩から切り離す必要がある。この工程では、まず、切るべき線に沿って、岩に小さな穴を開ける。その穴に木製のスパイクを挿し込み、水で濡らすのだ。すると、水を吸った木材は膨れ上がり、線通りに岩が割れていくのである。

hit4
image credit: Hidden Inca Tours

 アスワンのいにしえの採石場では、他にも小さなオベリスクが発見された。現在は採石場全体が野外博物館となっており、エジプトの考古学遺産として保護されている。「未完成のオベリスク」は、グーグルマップの航空写真でも視認可能だ。

via: Amusing Planet / Ask Aladdin など

☆ここへは、行く気にならんなぁ!

リニューアルオープン!いいものありますよ(^O^)
男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

約170年の時を隔てたカルチャーの融合。アメリカのゴールドラッシュ時代のファッションで現代のデバイスを身に着けたフォトシリーズ

2017年10月23日 | 世界びっくりニュース
小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

top

 シルクハットに電子タバコ、縦ロールのヘアスタイルにギャザーたっぷりのワンピース。これは19世紀半ば、金脈を探し当てて一攫千金を狙う採掘者が後を絶たなかったアメリカのゴールドラッシュ時代の服装である。

 モデルに当時の装いをしてもらい、そこにiPad、ゲームコントローラー、イヤホンなど、現代の象徴的デバイスを身に着けてもらい2つの時代を共存させたのは、アメリカのフォトグラファー、チェンジアン・メン(Qingjian Meng)さんだ。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 メンさんのこれらの作品は、現在のアメリカの経済基盤は過去の歴史の積み重ねにより成り立っていることを改めて実感できるものとなっている。

 例えどんな時代に生まれようとも、どんな場所に住もうと、そこには先祖が築き上げた地盤がある。古きをたずねて新しきを知る。現代芸術も 温故知新により成り立っているのだ。

1.
01_e

2.
02_e

3.
03_e

4.
04_e

5.
05_e

6.
06_e

7.
07_e

8.
08_e

☆違和感全くなしやがな!

リニューアルオープン!いいものありますよ(^O^)
男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

幽霊に遭遇したと主張する6人の海外有名人

2017年10月20日 | 世界びっくりニュース
小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

0_e3

 ハロウィンシーズンだけに、海外サイトではゴースト関係の話題が盛りだくさんだ。日本の芸能界でも幽霊を見たり感じている霊感の強い人がいるように、海外のセレブたちも、幽霊と接触したことがあると主張していたり、そうだと言われている有名人がいる。

 ここではその中の6人についてみていこう。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

1. ジョーン・リバーズ


1_e4

 ジョーン・リバーズはアメリカの女性コメディアンで、毒舌家としても有名だった。彼女は1988年にアッパーイーストの高級マンションのペントハウスを買ったとき、なかなか手強い敵と対峙することになった。

 その相手とは、財政家で銀行家のJ・P・モルガンの姪の幽霊だ。

 リバースの新居は1930年代にマンションに改装された金ピカ時代の建物。リバースは自分の部屋をリフォームしようとしたが、特別な同居人がいるのに気がついた。「すごく奇妙だった」2009年にリバースはテレビショーの「セレブリティ・ゴースト・ストーリー」で詳しく語った。

「アパートが異様に寒くて、電子機器もちゃんと作動しない」ペットのヨークシャテリアが何ヶ月も部屋に入ろうとせず、壁に変な落書きのようなものが現われたという。

 ビルのエレベーター係に話すとこんなことを言った。「ミセス・スペンサーが戻っていらしたんでしょう」

 ミセス・スペンサーとは、かつてこのビルに住んでいた貴婦人だという。リバースはミセス・スペンサーに面と向かわず、ニューオリンズのヴードゥー教の司祭を呼んで、お祓いをしてもらった。すると犬がやっとアパートに入るようになったという。

 だが、幽霊はすぐに戻ってきた。リバースは、ミセス・スペンサーの写真を見つけ出して、それをビルのロビーに飾り、花を手向けて故人に敬意を表した。

 2015年、リバースの死後1年たたないうちに、サウジの王子がこのペントハウスを2800万ドルで購入した。王子はリバースの部屋の装飾を嫌い、部屋を徹底的に改装した。王子がミセス・スペンサーの怒りをかったかどうかは不明だ。


2.ジョージ4世


2_e3

 レイナムホールは、イングランド、ノーフォークにある宮殿のような壮麗な屋敷。だが、ここは"褐色の貴婦人"として知られる幽霊が出ると言われているいわくつきの場所だ。イギリス、ハノーヴァー朝の国王ジョージ4世もその目でこの幽霊を目撃したという。

 褐色の貴婦人(茶色のブロケード織りのドレスを着ていたことから)が世界的に有名になったのは、1936年、《カントリーライフ》誌のカメラマンがレイナムホールの階段をふわふわと降りてくる彼女の写真を撮ったことがきっかけだった。

no title
BROWN LADY of Raynham Hall

 彼女はイギリス初の首相ロバート・ウォルポールの妹、ドロシー・ウォルポールの霊だと言われている。

 貴族のタウンゼント家が、1620年にレイナムホールを建築した。ドロシー・ウォルポールは、18世紀に国務大臣だったチャールズ・タウンゼントと結婚したが、この結婚はうまくいかず、1726年、ドロシーは40歳前後で死んだ。

 死因は天然痘と言われているが、夫チャールズに屋敷の正面階段から突き落とされて首の骨を折って死んだ、悲嘆のあまり死んだとか、いろいろ言われている。

 ドロシーの霊はその後もずっとさまよい続けている。ノーフォークの伝説では、ジョージ四世がまだ若き皇太子だった頃、この屋敷の寝室で眠っていたが、目が覚めると、"髪は乱れ、灰のように蒼白な顔をした、茶色いドレスに身を包んだ小柄な貴婦人"を見たという。

 未来の王はすぐさまレイナムホールを飛び出して、呪われた屋敷には二度と足を踏み入れないとと言ったという。


3. アーサー・コナン・ドイル


3_e4

 シャーロック・ホームズの作者、コナン・ドイルがその名声を欲しいままにしていた絶頂期、超常現象にのめり込んでいた。

 彼は幽霊を信じ、心霊主義や妖精の本を書き、降霊会にも出席していた。本人は霊的な能力は持っていないと思っていたが、1930年の著作『コナン・ドイルの心霊ミステリー』の中で、何度か霊と接触したことを書いている。

 ドイルが目を覚ますと、"はっきりと部屋になにかがいるような気がしたが、それはこの世のものではなかった"。

 体は金縛りにあったように動かなかったが、足音が部屋を横切るのが聞こえた。それがドイルの上に身を乗り出してきて、こうささやくのが聞こえた。"ドイル、わたしは謝りに来た"。するとその謎めいた訪問者の姿は消え、金縛りも解けた。

 妻はぐっすり寝ていたが、ドイルはこれは夢ではないと確信し、その幽霊は"自分が慰めようとした遺族の誰か"だと思った。その遺族はドイルの慰めを、"無下に拒絶し、その後すぐに自殺してしまった。

 彼は後悔の念を表わしたかったのかもしれない"とドイルは書いている。金縛りについては、霊は生きている人間から力をかりて、実態のある世界に現われると考え、そのために自分が選ばれたのだと信じていた。


4. スティング


4_e2

 イギリスのミュージシャン、スティングのファンなら、彼がよくゴーストについて歌にしているのはよく知っているはずだ。

 だが、この元ポリスのリードボーカルは、実際に幽霊を見たことがあると、いくつかのインタビューで主張している。

 そのとき、彼は16世紀のイギリスのマナーハウスに住んでいて、幼い子どもたちがいた。ある夜、午前3時頃、スティングはふと眼が覚めた。

 "部屋の隅を見ると、妻のトルーディーが子どもと一緒にそこに立っていた。子どもを腕に抱えて、ぼくのことをじっと見つめていた" 2009年のBBCのインタビューで彼はこう語っている。

 スティングが脇に手を伸ばすと、トルーディーはベッドに寝ていた。彼は"突然、氷のような冷たさにぞっとした。妻が目覚めて、あれは誰?と訊いた。彼女にも部屋の隅にいる女性と子供が見えていたのだ"

 この幽霊はそのまま消えてしまったが、スティングの不気味な体験はこれで終わりではなかった。"屋敷の中ではさまざまなことが起こった。物が飛んだり、声が聞こえたりと、それはおかしなことが頻発した"という。

 彼曰く、"古い屋敷に住むときは、そこに存在するこうしたエネルギーの影響を受けることになる"


5. アテノドロス・カナニテス


5_e2

 ローマの政治家で作家の小プリニウスは、紀元79年のベスヴィオス火山の噴火について直接ルポした劇的な記述で知られている。ヤマザキマリ先生ととり・みき先生が描く漫画プリニウス を読むと当時のことがよくわかる。

 だが彼は、すばらしいゴーストストーリーテラーでもあったのだ。

 紀元100年頃、ギリシャのストア学派の哲学者アテノドロス・カナニテスが幽霊の出る家にいたときのことを手紙に記しているのだ。

 "アテネにあるその家は、大きく広々としていたが、疫病が蔓延しているかのような悪い評判があった"と書き出している。

 "真夜中、鉄がぶつかるような音が頻繁に聞こえた。耳をすますとそれはまるで鎖がガチャガチャいうような音だった。その音は遠くに聞こえたが、だんだん近づいてきた。すると突然、ボロボロにやせ衰えた老人の姿をした亡霊が現われた。髪は逆立ち、長い顎鬚を生やし、彼が動くたびに手足につけられた鎖が音をたてていた"

 その家は廃墟で、アテノドロスが町にやって来るまで誰も住んでいなかった。彼はその家を買おうと思っていたが、あまりに安い金額だったので、不審に思った。まもなく、家には幽霊が出ることがわかったが、驚いたことにこのことがさらに彼の購買意欲をそそった。

 アテノドロスは結局家を買って引っ越してきて、幽霊に会えるのを期待しながら、夜遅くまで起きて仕事をしていた。するとついに、鎖がじゃらじゃらいう音が聞こえ、顔を上げると、目の前に老人の幽霊が立っていた。

 アテノドロスは幽霊を無視するふりをしていたが、業を煮やした幽霊が手招きして、アテノドロスを家の外へと促した。アテノドロスが言われたとおりに外へ出ると、幽霊は消えてしまった。翌日、幽霊が消えた場所を掘らせてみると、そこから鎖につながれた男の古い骨が出てきた。

 骨はきちんと埋葬され、幽霊はアテノドロスの前に出なくなった。アテネ市民の誰のところにも二度と現われることはなかったという。

6. ダン・エイクロイド


6_e4

 『ゴーストバスターズ』で主人公3人組の1人を演じたことで知られているカナダ出身のダン・エイクロイド。だが彼の幽霊との遭遇は、『ゴーストバスターズ』の中に限られたことではない。

 2013年の《エスクワイア》誌とのインタビューで、歌手のキャス・エリオットの幽霊が出るというハリウッドの家に住んでいたことがあると答えている。

 キャス・エリオットはアメリカのフォークロックグループ、ママス&パパスのメンバーで、この家
の隣にある丘のふもとの墓地に埋葬された男性の幽霊とセットで現われたという。

 「何度か会ったよ」エイクロイドは語る。「カウンターの上のものがひとりでに動いたり、ドアが開いたり閉まったりしたのを見た。さっと触られるような感じがして、振り向くと誰もいないというようなことをスタッフも体験している」

 ある日、エイクロイドが仮眠をとっていると、幽霊のひとりがベッドに入ってきたという。彼は目を覚を覚まして夢心地だったが、それでも閉めたはずの寝室のドアが少し開いてるのに気づいた。すると、誰かがそこに乗っているかのようにベッドのマットレスがへこんだという。

 エイクロイドは幽霊を怖れたりしなかったので、叫び声をあげたりせずに、幽霊と添い寝することを決めたということだ。

via:nola / books / ancientstandardtelegraph / victorianweb / esquire.など

☆幽霊に遭遇して、それが何やねん!

リニューアルオープン!いいものありますよ(^O^)
男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス