mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

具合の悪い時には水銀を食べる?おしっこは殺菌剤?中世の人々が信じていたとんでもない16の常識

2018年06月29日 | 世界びっくりニュース

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



0_e3

 時代とともに常識も正義も変わっていく。不変なものなどなにもないのだ。

 今の常識から鑑みると、中世の常識はかなりおかしい。だがそれが一般認識だったのである。現在の常識も未来から見たらもはやすでにおかしいものもあるのかもしれない。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



1. 具合が悪いときは、水銀を摂取すればいい


1

 水銀は、梅毒やその他の性感染症治療用としてよく使われていた。直接患部に塗布したり、蒸気として吸い込んだ。で、どうなったか?

 大勢の体調が悪化した。そりゃそうだろう。水銀は有毒物質なのだから。


2. ミイラを食べた


2_e4

 人々はミイラを発見すると、すりつぶして粉にして、さまざまな病気に効く万能薬として飲んだ(よくマミアと呼ばれた)。が、現実には効かなかった。


3. 数字の13にご用心


3_e4

 数字の13にまつわる迷信は、中世の時代に起こった。

 最後の晩餐のテーブルに13人(キリストと12人の使徒たち)がいたという事実が根底になっていて、忌み嫌われるようになったらしい。


4. くしゃみをすると魂が抜き出す


iStock-157197936_e

 当時の人々は、くしゃみは魂が体から抜け出そうとしている兆候だと信じていた。だから、誰かがくしゃみをしたら、"お大事に(ゴッド・ブレスユー)"と声をかけるのが習慣になった。


5. 少女の縫うシャツは縁起がいい


6_e2

 中世のドイツでは、7歳以下の少女が作ったシャツは幸運をもたらすと考えられていた。同様に、5歳の女児が作ったシャツを着て裁判所に行くと、裁判官があなたに有利に采配してくれるという。


6. 赤ちゃんは痛みを感じない?


baby-784608_640_e

 中世の人たちは、赤ん坊は痛みを感じることができないと思っていた。だから、麻酔なしで幼児の手術が行われることもあった。


7. お化けは絶対にいる!


horror-2156302_640_e

 中世の人々は、超常現象について健全な恐怖を抱いていた。

 ベルの音が聞こえたら、幽霊のハンターがやって来る合図だと信じられていた。地面に伏せて、通り過ぎてくれるのを待つのが一番だという。


8. 精子の中に人間がいる


cum-3038034_640_e

 男性の精子の中には、完全にできあがった小さな人間が入っているのだと信じられていた。その小さな人間を培養して、フルサイズに育てるのが女性の仕事とされた。


9. 書き間違いはすべて悪魔のせい


mysticism-3277852_640_e

 当時は修道士が手書きですべてをコピーしていたため、スペルミスは大きな問題だった。バックスペースキーで訂正ってなわけにはいかないのだ。

 そこで彼らは書記の悪魔ティティヴィルスを作り出した。修道士たちは書き間違いをするといつもその悪魔のせいにした。


10. エキストラ"ヴァージン"オリーブオイルのこと


olive-oil-968657_640_e

 中世では、よく処女を集めてオリーブの木を植えさせていた。処女が植えた木は、"純潔"でない者が植えた木よりもよく成長したという。


11.会話を交わすだけで治療する医師


1_e3

 包帯を巻いたり、膏薬を塗ったりする以外に、お話をするという変わった医療処置があった。声に出してお話を語ると、薬とうまいこと相乗作用を起こして、患者を治療することができると考えられていた。


12. 芽キャベツの呪い


0_e4

 中世の人たちは芽キャベツは呪われていると考えていた。この野菜を十字架の形にカットして、呪いを打ち消そうとする人もいた。(まったく食べなければいいのでは?)


13. ネズミや昆虫はゴミから自然発生する


letter-202404_640_e

 虫は、昆虫やネズミも含め、ゴミや汚物から自然発生すると思われていた。


14. 魔女は息子スティックをペットとして飼っていた


no title

 多くの人たちは、魔女は自分の家で息子スティックをペットのように飼っていると信じていた。わお、としか言いようがない。


15. おしっこは殺菌剤


toilet-2789736_640_e

 中世の人々は、おしっこを殺菌剤として使っていた。ヘンリー八世の外科医は、戦いの傷はひとつ残らずおしっこで洗うべきだと信じていた。


16. 痔の治療は火かき棒


10_e

 中世の時代に運悪く痔になってしまったら、真っ赤に焼けた火かき棒を患部に突っ込まれて"治療"されるだろう。おしっこ治療のほうが絶対にましだ。



☆中世に生まれなくてよかった!まぁ、日本人やけど!!

男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/



小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



悪霊が取り憑いて超常現象を引き起こす。呪いの車と噂される悪名高き10台の車両

2018年06月27日 | 世界びっくりニュース

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



black-volga-min_e

 悪霊が取り憑くようなものと聞けば、人形や家などが思い浮かぶだろう。だが文明の利器である車や電車に取り憑くこともあるようだ。飛行機もしかりだ。

 不遇の事故を起こしたり、超常現象を起こすそれらの車両は「呪われた車」などと言われ、取り憑いた悪霊は搭乗者を殺すとまで噂されている。

 以下では、世界的に有名となった呪われた車両と呼ばれている10台を紹介しよう。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



10. エイブラハム・リンカーンの幽霊列車


1_e9

 1865年4月21日、暗殺されたリンカーン大統領の遺体は、病死した息子ウィリーの遺体とともに葬儀列車に乗せられ、ワシントンからイリノイ州スプリングフィールドまで13日の旅路についた。

 「リンカーンスペシャル」と呼ばれた葬儀列車は9列編成で、遺体は8列目に乗せられ、4月21日から5月3日までに7州を旅する予定だった。


Abraham Lincoln's long goodbye

 今、毎年4月になると葬儀列車が辿った路線を幽霊列車が通過すると言われている。噂によると、その間、時計は止まってしまうそうだ。

 音もなく過ぎ去るという証言もあるが、悲しげな音楽や警笛のような音がするという報告もある。また青い服を着た骸骨が、旗をかけられた大統領の棺のそばに立っているところを目撃したという者もいる。


9. ケヴォーキアン医師の「デス・モビール」


2_e7

 超常現象の専門家であるザック・バガンズは、「デス・モビール」と呼ばれるジャック・ケヴォーキアン医師のバンを300万円以上もかけて購入した。


Kevorkian’s Death Van Sold to Ghost Hunter

 このバンは、彼が130名以上もの人々の人生を締めくくる手助けをした場所だ。死の医師という異名を持つケヴォーキアン医師は、人々の自殺幇助を行なった人物だ。

 バガンズによると、ある超常現象プロジェクトにバンを使うという。バンという狭い場所で百数十名が自殺幇助されているのだから、残留思念や悲しみのエネルギーが満ちているはずだというのだ。


8. ケープタウンの跳ねる車


3_e8

 2004年、南アフリカで誰も乗っていないルノー・メガーヌのエンジンが独りでにかかり、跳ね始めるという現象が目撃された。

 証言によると、丘へ向かって後ろに2度ジャンプして止まったという。さらに不穏なのは、鍵はついておらず、パーキングブレーキもかかっていたことである。

 ルノーの説明では、この不可解な現象はスターターケーブルが錆びていてショートし、エンジンがかかったことが原因だという。

 だが、それではアクセルが煽られたかのようにエンジンが吹け上がった理由を説明できない。誰かが車を盗もうとしていた可能性もあるが、敷地の門は閉じられていたし、車の鍵もパーキングブレーキもかかっていた。


7. ロンドンの幽霊バス


5_e6

 1930年代から90年代にかけて、ロンドンでは午前1時15分に道路の真ん中をすごい勢いで走る幽霊バスが目撃された。それは交通の中に突っ込んで行ったために、衝突事故まで起こしている。

 証言によると、明るい赤の7番線の2階建てバスで、ライトは付いているが内部に乗客は誰もいないという。警察も捜査しているが、噂された運行時間を走るバスは発見されなかった。

 不気味なことに、それはぴったり同じ時間にケンブリッジガーデンズのぴったり同じ場所で目撃されている。暴走するバスを回避したドライバーが振り返ると、どこにも姿が見当たらないという。


6. ジョン・F・ケネディ大統領のSS-100-X


5_e

 SS-100-Xは、ケネディ大統領が乗っていた青い1961年式リンカーン74Aコンバーチブルのことだ。20万ドルをかけて改装した車両であったが、防弾処理はされておらず、1963年11月22日のダラスで起きた暗殺事件当日に大統領が乗っていた車でもある。

 妙なことに、その車には防弾ガラスやチタン製防護プレートといった安全対策が施され、暗殺から8年間も使用され続けた。リンドン・ジョンソンが大統領に就任したときは黒く再塗装された。

 1978年、車両はミシガン州のヘンリー・フォード博物館に寄贈された。その悲しい歴史にくわえて、呪われているという噂もあり、車のかたわらに灰色の服を着た幽霊が目撃されている。特に目撃されることが多いのは11月下旬で、目撃者の多くは死んだケネディ大統領だと信じている。


5. イングランド、サリーの交通事故の幽霊


6_e0

 ある日、イングランド、サリーの警察に道路から飛び出した車を見たという通報が寄せられた。

 警官が現場に到着すると、そこにそのような車は見当たらなかったが、後の調査によって現場から18メートルほど離れた場所で壊れた車と5ヶ月前に行方不明となった男性の白骨死体が発見された。

 その状態から見て、通報があった事故は5ヶ月前に発生したものではないかと思われた。

 通報者が目撃したものは、実は”交通事故の幽霊”だったと考えられている。発見された車は溝の中に突っ込んで藪に埋もれてしまっていた。道路からはほとんど隠れた位置にあり、その通報がなければ発見されなかったかもしれない。


4. 無人で走る車、ブラックヴォルガ


7_e1

 白いカーテンを備えた、黒塗りの高級リムジン「ブラックヴォルガ」の伝説は1960年代頃、ポーランドで生まれた。

 タイヤがどこからともなく現れたり、ミラーが取り付けられているはずの場所に羊のツノがついていたりという恐ろしい特徴がある。

 噂によると、僧侶あるいは尼僧が運転しているらしいのだが、ドライバーが目撃されたことはない。一方で運転席に座るサタンを見たという証言もある。

 ブラックヴォルガが目撃されると、子供が行方不明になるという。また無謀にもそれに乗ろうと挑戦した者は24時間以内に死ぬとされる。

 一説によると、ただ殺すため、あるいは内臓目的で罪もない人を誘拐する不届き者の車だという。


3. ジェームズ・ディーンのポルシェ550スパイダー


8_e0

 ジェームズ・ディーンの愛車は「リトルバスタード」との愛称で呼ばれたポルシェ550スパイダーだ。

 彼は交通事故で24歳の若さにして亡くなるのだが、事故を起こす少し前にその車について警告されていたと伝えられている。

 その人物はスター・ウォーズでオビ=ワン・ケノービを演じたアレック・ギネスだ。彼は腹の底から嫌な予感を感じ、ディーンに乗らないよう注意したという。しかし、忠告を聞かなかったディーンはそれから1週間後に死んでしまった。


The Curse Of James Dean's Porsche Spyder "Little Bastard"

 ほかにも整備士が足を骨折、車からパーツをとった2名が交通事故を起こした(うち1名が死亡)など、このポルシェには不吉な出来事が多い。

 車はその後、火災を生き残り、輸送トラックから落下してトラックのドライバーを潰した挙句、最後には行方不明になってしまった。


2. フランツ・フェルディナント大公の死のグラーフ&シュティフト


9_e0

 1914年、オーストリア=ハンガリー帝国のフェルディナント大公とホーエンベルク公爵夫人は、グラーフ&シュティフトのオープンモデルの新車でサラエボを訪問した。大公夫妻が暗殺されたのはこの車の車内においてであるが、車は無傷だった。そして、これが悲劇の連鎖の始まりとなった。

 フェルディナント大公の死から12年の間に、車は15名の所有者の手を転々とした。その間、6度の事故を起こし、13人が死んだと言われている。

 ある者は精神病院で死亡し、またある者は購入した9日後に交通事故で死んだ。普通の事故だけでなく、人間を潰してもいるほか、自殺の原因になったとも言われている。

 現在、車両はウィーンの戦争歴史博物館に所蔵されている。


1. 運転者をおかしくさせるパトカー、ゴールデンイーグル


10_e0

 スティーブン・キングの『クリスティーン』は呪われた車の物語だが、実在のクリスティーンがあるという。

 1964年式ダッジ・リミテッドエディション「ゴールデンイーグル」は、アメリカで最も邪悪な車と言われている。もともとはメイン州のパトカーだったのだが、この車を運転していた警官3名が家族を殺害して、自殺を図っている。

 パトカーを引退した車両は、アレン家が所有することになった。しかし一家がハイウェイを運転中、不可解にもドアが開くという事故が発生した。

 道の反対側から飛んできたダッジの下敷きとなって子供2名が亡くなるという事故もあった。また別の子は無謀にもこの車に触れて、その2週間後に火災で家族全員が死んでしまった。

 最後はこの話を聞きつけた地元の教会によって廃車にされたのだが、そのすぐ後で関係者の何人かが亡くなっている。

References:toptene

☆全部、都市伝説じゃ!

男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/



小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



なんて日だ!人生最悪の瞬間を記録した15枚の画像

2018年06月25日 | 世界びっくりニュース

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



7

 日常には落とし穴がたくさんある。

 予想外の困難が待ち受けているのだ。ほんのちょっとしたことでもその日の気分を台無しにするには十分だし、大事だったら10日以上は引きずるかもしれない。
 
 偶然なのか必然なのかわからないが、どうして自分が!もぉ、なんて日だ!って経験を踏まずに人生を前に進むことはできないようだ。

 そんな日には、遠く世界のどこかで起こった不運な出来事を見て、自分だけじゃないことを知り、連帯感を感じたりすればいいんじゃないかと思うんだ。

 人生万事塞翁が馬。
 その不遇の出来事はラッキーチャンスの前触れかもしれないんだから。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



1. 車がつぶれて一日つぶれた


1
image credit: masakonbu/Reddit

2. ネイルがまだ乾いてないのに


2
image credit: MagicMimi/Reddit

3. 泣きっ面に蜂


3
駐車違反切符を切らないでください。エンジンがかからなくてAAA(JAFに該当するサービス)を呼んでいるところです
image credit: agent-doge/Reddit

4. そして蜂、さらに蜂


4
image credit: goethereumgo/Reddit

5. プルタブがちぎれた


5
image credit: Reddit

6. ウィー・オール・スクリーム・「アイスクリーム!」


6
image credit: BJuan21/Reddit

7. スプリンクラーの誤作動


7
image credit: pp0787/Reddit

8. 車が鳥の洗面所に


8
image credit: DarXIV/Reddit

9. 車のドアが壊れた


9
image credit: dsquard/Reddit

10. 開けるのに苦労するのはビンのフタだけじゃなかった


10

11. トースターの悲劇


11
image credit: Imgur

12. ホットドッグを食べに来たわけじゃない、試合を見に来たんだ


12
image credit: Le_Fonque/Reddit

13. 後ろ半分がまだ通過していないのに


13

14. 鳥に襲われた


14

15. 俺の名前はこうじゃない


15

References: 22 words など

☆この程度で人生最悪ならええやんけ!

男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/



小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



火星の衛星の数、クレジットカードの登場、海難事故など、予言が的中した10冊の本

2018年06月22日 | 世界びっくりニュース

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



2_e0

 歴史を通して、これまで無数の予言がなされてきた。

 有名なノストラダムスは2000年の「人類の滅亡」の予言ははずれたものの、1666年のロンドン大火を的中させた。

 こうした予言は想像以上に多く、古代の暦や文献に記載されたものばかりか、もっと最近のフィクションとして発表されたはずが、現実になってしまったものもある。

 単なる偶然だったり、洗練された推測が当たっただけということもあるだろう。だが中にはどことなく不安になるような驚きの予言もある。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



10.アメリカが中国に膨大な借金:
『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』
1_e2
References:China Drops the A-Word About U.S. Debt Crisis

 ゲイリー・シュタインガート著、2010年出版の本作は、近未来のディストピア的ニューヨークで暮らすレニー・アブラモフとユーニス・パークの恋愛小説だ。信用度や性的魅力が数値化し、世界中に暴露する端末はiPhone 4にそっくりだ。

 小説では、アメリカが中国に膨大な借金があることになっており、ドルを切り下げたことで中国から公然と非難されている。

 現実にもこれとそっくり同じことが起きている。小説発表から1年後に「借金中毒を治せ」と中国が批判したのだ。

 2011年の「ウォール街を占拠せよ」運動の予言も的中した。予言が実現した理由は、おそらく現実世界の人間が彼の小説からヒントを得たからではないだろうか。


9.iPadそっくりの端末:
『2001年宇宙の旅』アーサー・C・クラーク著


2_e0
References:Arthur C. Clarke Predicts the iPad in 1968 – Brain Pickings

 1948年発表の『前哨』とほとんど同じあらすじの作品であるが、どちらにも雑誌や世界各国の情報に簡単にアクセスできる”ニュースパッド”なる装置が登場する。それはiPadそっくりだ。

2001年宇宙の旅の発表は1968年で、iPadが登場したのはそれから42年後の2010年のことだ。キューブリックが生きていれば、まるで予言が的中したかのように感じたことだろう。


8. 火星に衛星が2つあることを予言:
『ガリヴァー旅行記』ジョナサン・スウィフト著 


3_e2
References:Jonathan Swift Predicted the Moons of Mars | NeuroLogica Blog

 レミュエル・ガリヴァーが世界の隠された土地を冒険する本作では、遠く離れたリリパット国の小人やブロブディンガグ国の巨人と遭遇したり、空飛ぶラピュータを訪れたりする。

 ラピュータの天文学者は火星に衛星が2つあることを発見しているが、その150年後となる1877年にそれが実際に確認されることになった。

 これは単なる憶測に基づく記述に過ぎなかったのであるが、驚いたことにその距離や軌道までかなり正確であった。

 現実の火星の衛星発見者アサフ・ホールはそれらをフォボスとダイモスと名付けた。ダイモスのクレーターの一つは作者の名にちなんで「スウィフト」と命名されている。発見前にそれついて言及したスウィフトへのトリビュートだ。


7. クレジットカードの概念:
『顧みれば』エドワード・ベラミー著


4_e
References:References:Stephen Jendrysik: Edward Bellamy's "Looking Backward" proved ahead of its time

 19世紀後半の社会経済的動乱の時代を生きたエドワード・ベラミーは、労働組合の組織が遅々として進まないこと、労働者階級の大半をとりまく暴力、少数の特権階級への敵意といったものへの苛立ちの中で育った。そうした想いは作品の中でも綴られている。

 主人公ジュリアン・ウェストは催眠術で眠りに落ち、1世紀後となる2000年の世界で目を覚ます。世界は社会主義者の理想郷となっており、アメリカ製品が市民に平等に配られている。実は世界で初めてクレジットカードの概念を考案したのはベラミーであり、作中ではお店でデビットカードのように使われている。

 そこでは、購入者の状況に応じて、快適な生活を送るために必要なあらゆる製品やサービスを入手できる。現在のクレジットカードとまったく同じというわけではないが、素晴らしい慧眼と言えよう――その概念は今や世界中の銀行に採用されている。


6. 大統領や未来社会を予言:
『Stand on Zanzibar』ジョン・ブラナー著


5_e0
References:The Weird 1969 New Wave Sci-Fi Novel that Correctly Predicted the Current Day

 ジョン・ブラナーはこのSF作品で、大統領を予言したほか、アメリカで学校での暴力やテロリズムが社会的な脅威となっていることをも的中させた。

 発表されたのは1960年代だが、青年層の性文化、性的快楽を増幅するための薬物使用、電気自動車、インフレ、ゲイのメインストリーム進出といったことも予言されている。

 その未来は現在とそうかけ離れたものではないが、さらに奇妙なのは世界の指導者に関する偶然の一致だ。

 そこに登場する大統領はオボニといい、オバマ前大統領のコピーのようである。彼は容姿までオバマ大統領に似ている。


5. 月面に人類が到達:
『月世界旅行』ジュール・ヴェルヌ著


6_e
References:Author Jules Verne Prophesied The Link Between Texas And The Moon

 未来的な都市、社会、技術、輸送手段などは、いずれもSFの醍醐味であり、いつの時代も先のことを想像することが大好きな人間がいる。

 だがあることが実現する1世紀も前にそれを予言することは、しかも配管すら一般的ではなかった1865年にやってのけるなどただ事ではない。

 その時代にジュール・ヴェルヌは月面に人類が到達し、宇宙旅行への関心が世界中で高まることを予言してのけた。

 その主人公は、大砲で月に行けると考え、疑いの眼差しを向けられながらも、ロケットを作る資金を集めた。

 驚いたことに、その結果は現実のアポロ宇宙船のようで、3人が乗り込むスペースまである。打ち上げる大砲はコロンビアード砲と名付けられたが、ご存知のように現実の司令モジュールはコロンビア号と命名されている。

 また別の驚くべき点は、その場所だ。まるで未来に影響でもしたかのように、大砲を巡ってテキサス州とフロリダ州が争う。現実では、フロリダ州には打ち上げサイトが、テキサス州には司令センターが作られた。


4. 飛行機をビルに衝突させるテロ:
『日米開戦』トム・クランシー著


7_e
References:Tom Clancy: the writer who predicted 9/11

 元国家安全保障問題担当大統領補佐官コンドリーザ・ライスは、米国同時多発テロ事件の後、飛行機を突っ込ませるなど誰にも予想できないと語ったが、実は1994年にトム・クランシーが似たようなテロ行為を予言していた。

 作品では、テロリストが政府を制圧するためにジェット旅客機をハイジャックし、ワシントンの国会議事堂に突っ込ませた。911のテロと酷似しているが、政治の体制が大きく変わったのは小説の中でだけだ。

 不吉なほど予言めいており、それを指摘する声も数多くあったが、クランシー自身は即座に否定している。彼は、両者が類似したのは、人間の本質に関する研究と理解に基づき事実を観察する自分の能力の結果だろうと語っている。


3. トランプ大統領の選挙活動
『プロット・アゲインスト・アメリカ』フィリップ・ロス著


8_e
References:Donald Trump and The Plot Against America

 故フィリップ・ロスの2004年の名作が傑出しているのは、その筆力だけでなく、主人公による大統領選挙活動と、出版から12年後に実際に起こったドナルド・トランプ大統領による選挙活動との類似だ。

 小説では、扇動的なセレブが大統領キャンペーンを展開し、相手政党からは冗談だと思われていたにもかかわらず、勝利してしまう。

 その人物の名はトランプではなくチャールズ・リンドバーグ(実在の人物)というが、1940年の大統領選挙で共産党や右翼から支持されてルーズヴェルトを破る。

 自身が意図したターゲット層からの支持ではなく、相手政党の油断に救われたトランプ大統領自身の選挙戦のように、リンドバーグの勝利も地滑り的なもので、民主主義の”終焉”だとみなされた。

 リンドバーグもトランプ大統領も自陣よりも資金力があり、優秀で洗練された相手と戦ったため、勝利などあり得ないと考えられていたにもかかわらずの勝利で、政治の性質について疑問を突きつける出来事であった。

 またフィクションの大統領も現実の大統領も倫理的に歪んでいる。リンドバーグ大統領はヒトラーの思想を支持し、戦争と災厄という生来の性質があるとしてユダヤ人を公然と非難する。

 一方、トランプ大統領もイスラム教とメキシコ人を敵視する。リンドバーク大統領とトランプ大統領が発する外国の脅威に対する恐怖を煽るような言動にはまったく同じ響きがあるのである。


2. 海難事故の後のカニバリズム
『ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語』


9_e
References:The Story of the Mignonette

 エドガー・アラン・ポー著の大西洋の短い船旅で海難事故にあい、反逆者から殺人者になったアーサー・ピムの物語だ。

 水も食料もないボートで遭難した4人の男は、極度の飢えと渇きの末、くじ引きで当たった人間を殺して食べることにする。そうして犠牲となったのが、甲板員だった17歳のリチャード・パーカーである。

 それから46年後、イギリスのミニョネット号でまったく同じ事件が発生した。ミニョネット号はイングランドからオーストラリアへの航海中に沈没し、4人の男が小さな救命ボートで脱出した。

 衰弱し、今にも死が迫ろうという状況で、男たちは塩水を飲みすぎて動けなくなっていた若い仲間を殺して食うことにした。あろうことか、その犠牲者の名もリチャード・パーカーだったのである。


1. タイタニック号の悲劇を予言
『The Wreck Of The Titan: Or, Futility』モーガン・ロバートソン


10_e
References:Titanic's sinking was eerily predicted by two books

 処女航海で沈んだタイタニック号の悲劇はこれまでドキュメンター、映画、歌などさまざまな作品のモチーフとなってきた。だが、中でも特に目を引くストーリーがある。それはタイタニック号が沈む前に書かれたものである点で異色だ。

 タイタニック号が氷山と衝突し沈没する14年前の1898年、モーガン・ロバートソンの『The Wreck Of The Titan: Or, Futility』が発表された。

 これはわずか数名の生存者しかいない恐ろしい海難事故を描いた作品である。主人公ジョン・ローランドが甲板員として働いていた船は、これまで建造された中で最大のクルーズ船タイタン号で、専門家も一般大衆も絶対に沈まない船と喧伝したものだった。

 これだけでも凄まじい類似点だが、さらにタイタン号が全長244メートルであるのに対して、タイタニック号はそれより25メートル長いに過ぎない。

 タイタニック号は20艘の救命ボートを積んでいたが、タイタン号は24艘だった。まるでタイタニック号を所有していたホワイト・スター・ライン社がタイタン号のデザインを真似したかのようだが、それだけでなくタイタン号もまた北大西洋で右舷から氷山に衝突している。しかも4月のことだ。


☆アルビン・トフラーが入ってないとは!

男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/



小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



世界の風変わりな10の死の儀式

2018年06月20日 | 世界びっくりニュース

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



0_e7

 不確かなことだらけの人生において、確実なことが1つある。それはいつか必ず死を迎えるということだ。

 いつの日か、科学の進歩によってそれを克服できる時もあるかもしれないが、それは当分先のこととなるだろう。

 文化や宗教に応じて、死者は火葬されたり土葬されたりするが、世界にはとても変わった死者の弔い方があるようだ。

 そこには宗教的な理由により自らその命を絶つ方法もある。

小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



10. サティー:夫に先立たれた妻が後追い自殺


1_e7
References:kashgar

 ヒンドゥーの習慣で、夫に先立たれた寡婦が、その亡骸とともに焼身自殺をするものだ。自主的に行う場合も、強制される場合もあった。生き埋めにされたり、入水自殺をするようなサティーもある。インド南部の高カーストで特によく行われた。

 サティーは妻の夫に対する最高の献身の表現とされた。1827年に禁止されたが、今でも時折行われている。


9. トーテムポール


2_e6
References:donsmaps

 太平洋沿岸の北西部で暮らす先住民たちが作る、いくつもの人物を刻んだ柱のことだ。特にハイダ族はその先端に空洞をこしらえ、箱に収めた酋長や重要人物の亡骸を安置した。

 箱に収めらた亡骸は死後1年ほど安置される。それを隠す前方のボードには、家紋入りの彫刻や絵が施される。ボードの形と意匠によって大きな家紋のような見た目となる。


8. バイキングの葬式


3_e5
References:funerals-and-flowers

 バイキングの葬式は異教徒の信仰の影響を受けている。彼らは、死後あの世へ導かれ、9つあるバイキング世界の1つにたどり着くと考えた。

 このため、死者を無事あの世に送り届けるためにできるだけのことをした。通常は火葬か土葬のどちらかだ。

 だがバイキングの王の葬儀は奇妙だ。王の遺体は10日間、一時的に墓に安置され、この間に新しい衣服が用意される。

 また奴隷の女の1人は、あの世へお供することを”志願”しなければならない。志願した女には昼夜護衛が付き、大量のアルコールが与えられる。

 葬儀が始まると、女は村の男全員と寝る。それから縄で括られ、最後に女族長によって刺される。王と女の遺体は木製の船に載せられ、そこに火がつけられる。


7. ダニ族の指の切断儀式


4_e4
References:scholarblogs

 パプアニューギニアのダニ族は、感情的な苦痛を肉体で表現することが悲しみのプロセスには不可欠だと考えている。そのため家族や子供を亡くした女性は、指の先端を切り落とす。これは精霊を満足させ、追い払うための儀式でもある。

 死者の霊はスピリチュアルな混乱の原因になると考えられている。儀式は現在では禁止されているが、コミュニティの年長の女性の一部にその習慣の名残りを見ることができる。


6. ファマディハナ:墓を掘り起こして死者と再会


5_e5
References:afrotourism

 死者に敬意を表するための儀式で、マダガスカル南部の高地の伝統的な祭りで一般的に行われている。

 実施されるのは、7年に一度、7月から9月にかけての冬だ。泣くことは禁じられており、法事というよりは祝祭と見られている。

 儀式ではまず墓から遺体を掘り起こし、帷子(かたびら)を新しく巻き直す。再度埋葬する前に、遺体を持ち上げて墓の周りを数回周る。

 こうすることで遺体に墓に馴染んでもらうのだ。ファマディハナは、遺族にとっては再会の場でもある。

 儀式の最中、音楽を演奏したり、踊ったりしながら、酒やごちそうが振舞われる。前回は2011年開催だった。つまり次のファマディハナが迫っているということだ。


5. サンターラー:断食によって自ら死を迎える苦行


6_e3
References:ipfs.io

 ジャイナ教徒の倫理規程に記された最後の誓いだ。ジャイナ教の苦行者は徐々に食事の量を減らし、最後は断食によって死を迎える。これは崇高な行為だとされている。

 サンターラーは死が近づいた時、自らの意思によってのみ行われる。

 最大で12年間もかかり、この間に人生を振り返り、古いカルマを捨て、新たにカルマを作ることは避けねばならない。議論はあったが、2015年にインドの最高裁はサンターラーを解禁した。


4. 沈黙の塔(ゾロアスター教)


7_e3
References:References:ancient-origins

 ゾロアスター教の施設で、ダフマともいう。ここに遺体を安置し、太陽と鳥によって処理する。ゾロアスター教の考えでは、火・水・地・風の4元素は神聖なものであるため、火葬や土葬によって汚染するべきではない。これを避けるために遺体を鳥葬にするのである。

 沈黙の塔の内部は同心円になっており、男性の遺体は円の外に、女性の遺体は真ん中、子供の遺体は内に安置する。

 ハゲタカに肉を食わせ、残った骨は太陽によって乾燥・漂白させ、それから埋葬する。インドとイランで見ることができる。


3. 頭蓋骨の埋葬


8_e3
References:References:.frazerconsultants

 太平洋に浮かぶキリバスは、現在ほとんどの人がキリスト教式の葬儀をあげる。しかし19世紀以前、頭蓋骨を自宅に保管し、彼らの神が死者の魂をあの世に受け入れられるようにする習慣があった。

 人が死ぬと、遺体を3~12日自宅に安置する。腐臭の対策として、周囲で葉っぱを焼いたり、口・鼻・耳に花を詰めた。またココナッツや香油で遺体を拭いたりもした。

 埋葬から数ヶ月後、遺族は墓を掘り返し、頭蓋骨を取り外し、自宅に飾る。未亡人や遺児は頭蓋骨の隣で寝食し、どこへ行く時も持ち歩く。

 頭蓋骨の歯が落ちれば、それでネックレスを作る。そうして数年を過ごしてから、頭蓋骨を再度埋葬する。


2. 吊り下げ棺


9_e2
References:roughguides

 フィリピン北部の山間部に住むイゴロット族は、岩壁に釘で吊り下げた棺に遺体を入れて埋葬するという習慣を2000年以上も続けてきた。遺体を高いところに置けば、それだけ先祖の霊に近づけるからだという。

 遺体は体を折り曲げ胎児のような格好で埋葬される。これはこの世にやってきた時と同じ姿勢で去るためだ。

 今日では、若い世代はより現代的なキリスト教式の生活スタイルを送るようになっており、この伝統的な儀式も徐々に廃れてゆくことだろう。


1. 即身仏


10_e1
References:allthatsinteresting

 不滅の遺体には物理世界を超えた力とのつながりがあると考える宗教は多い。日本の即身仏は自らミイラになる行為で、天国にアクセスし、そこで百万年の時を生きて、地上の人々を守るのだという。これを行うには、とんでもない信仰心と自らを律する力が必要となる。

 即身仏になることを決めた僧は、木の根や皮、木の実、松の針、石といった食事しか口にしてはいけない。これを1000~3000日続けて、脂肪と筋肉ならびに細菌を体からそぎ取る。

 また漆の樹液を飲むことがあるが、これは毒を体内に入れて死後虫に食われることを防ぐためのものだ。実践者は少量の塩水のみを飲み、瞑想を続ける。

 やがて死が近づくと、小さな木の箱に入り、それごと埋められる。死んでから1000日後に掘り出され、遺体が腐っていなければ成功だ。仏に法衣を着せて、しかるべき場所に祀る。

 1081年から1903年までに24人の僧が即身仏になった。なお1877年に法律によって禁止された。

☆儀式はいろいろあるけれども、行先は天国か地獄の2つしかないんじゃ!

男性専用コーナー!クリックしてね\(^o^)/



小遣い稼ぎ(自己アフィリ)ならココが一番です\(^o^)/ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス