mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

アメリカのオフィスワーカーのデスクランチが悲惨すぎて泣けてきた

2014年04月30日 | 世界びっくりニュース

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 一時、グーグル(google)のゴージャスなビュッフェ形式のランチが話題となっていたが、それこそ選ばれた人だけに与えられた特権のようなもの。アメリカではオフィスに勤務するワーカーの6割以上が自分のデスク(机)でしょんぼりとランチを食べることが多いという。

 そんなアメリカのオフィスワーカーたちが、机の上で食べている自らのデスクランチを撮影してアップしていくサイト「sad desk lunch(悲しきデスクランチ)」では、本当に悲惨すぎるデスクランチの数々が次々と公開されていた。

 多民族国家であるアメリカだけに、悲惨ながらも麺類あり、ご飯類ありと、様々なバリエーションはあるみたいだね。

1.なんだろうこれ?黒い混ぜご飯みたいなもの。


2.アボカドとツナ缶


3.おにぎり1個


4.ソーセージにチーズをかけてチンしたもの。


5.ニンジンとキャンディーとチーズ


6.チートスとソーセージとコーラ


7.チップスとレンジでチンするマカロニチーズ


8.ソーセージとチーズは人気のようだ。うん私も好きだ。


9.チキンフライ?とコーラとチーズ。


10.スープにクラッカーを入れたもの。アメリカのスープにはクラッカーがついてくることが多い。


11.カレー?ビニールからそのまんま食べるとか。


12.ラーメンはコーヒーメーカー用のガラスの容器で


13.謎に包まれた瓶詰


14.寂しい具材のハンバーガー


15.カップ麺にソーセージを入れて


16.え、えさ?


17.お菓子を食べやすいようにノートの上に広げて&日本では見かけなくなったマウンテン・デュー


18.セロリにピーナッツバターをつけて


19.浸したシリアルにヨーグルト


20.中身のジャムが流出したサンドイッチ


21.ニンジンとダイエット・ティ


22.アボガド、ゆで卵を乗せた麺類


23.レーション(戦闘糧食)食べてる人も


24.そして定番のマクドナルド


via:saddesklunch

 この悲しきデスクランチが多数派なのか少数派なのかはわからないが、とりあえずなんか口にしとけ的なものも多かったようだ。アメリカでは昼食をあまり重要視していない人が多いのかもしれない。個人に任せておくとどんどん暴走していくようだね。日本のコンビニ食が神に見えてくる。

☆俺なんか、毎日カロリーメイトと野菜ジュースやで!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


知っておくと便利。健康に役立つ25のライフハック

2014年04月28日 | 世界びっくりニュース

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 主に食品を使っての、様々な症状や疾患を抑えられる25の健康ライフハックが海外サイトに紹介されていた。過信するのは良くないし、何事もやりすぎは毒だが、体に不調をきたした時、家にあるものでさっと応急処置ができるものもある。知っていて損はないだろう。

 ※あくまでも民間療法であり代替療法の一種であるということをお忘れなく。個人差もあり、過剰摂取はいかなる場合でも害となる場合もある。

1. 100%果汁クランベリージュースは、膀胱炎などの尿路感染症を緩和する。


2. 胃酸を中和するには、シュガーレスガムを噛むか、キャンディを舐めて、唾液の分泌を促すといい。


3. 食後にグラス一杯の水を飲むと、胃酸の逆流を抑えられる。


4. 玉ねぎを煮出した汁を飲むと、胃の不調に効く。


5. シナモンは血糖値を抑制するのに役立つ。


6.ターメリックには抗菌作用があるので、傷口を消毒した後でこれをふりかけて、バンドエイドをするといい。


7. 虫刺されに酢をふりかけると、痒みや炎症が和らぐ。


8.無糖のプレーンヨーグルトは、イースト菌感染症(カンジダ膣炎)に効果がある。


9.ヨーグルトは痛みを緩和するのにとても役に立つ。患部に薄く塗るといい。


10.甘草(リコリス)は咳の治療に効く。


11.ハチミツと酢を混ぜたものは、喉の痛みを引き起こすバクテリアを退治する。


12.リステリンに足の爪先を浸すと、爪のカビ菌を退治できる。


13.足の裏を激しく踏みつけると、鼻血が止まる。


14.ひどい日焼けを落ち着かせるには少量の酢が効く。


15.リステリン(口臭予防薬)と酢に足を浸けると、足が柔らかくなる。


16.日焼けした肌に冷やした紅茶ををスプレーすると、ほてりがとれる。


17.朝鮮人参は高いコレステロール値を改善する。


18.食事やサプリでガーリックを摂取すると、血液サラサラになり、血圧が下がる。


19.歯痛のときは、塩水とティーツリーオイルで口をすすぐといい。さらにティーツリーの香りは花粉症にも効果がある


GAIA エッセンシャルオイル ティートリー5ml【HTRC3】
GAIA NP(ガイア・エヌピー)(2003-11-17)
Amazon.co.jpで詳細情報を見る

20.酢はシャンプーで残った髪のアルカリ成分を中和する。


21.酢は頑固なシラミの幼虫を取り除く。


22.食事の後で新鮮なパセリを食べると、息が爽やかになる。


23.食事の前にそれぞれスプーン一杯の酢とハチミツを混ぜた水をコップ1杯飲むと体にいい。


24.ハチミツは世界共通の咳に効く薬。


25.鼻詰まりにはアルトイズ(英国のキャンディー)のペパーミントを噛むといい。


via:acidcow


カラード&バウサーアルトイズペパーミント

ALTOIDS(アルトイズ) アメリカ()
Amazon.co.jpで詳細情報を見る

☆本当に効くのだろうか?

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


君は食べたことがある?一度は食べてみたい、魅惑のマレーシア・ペナン屋台フード27品

2014年04月25日 | 世界びっくりニュース

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 ”ジャラン”はマレーシアでいう路地のことで、ジャランジャランはブラブラするという意味だ。マレーシア、ペナンのジャランは屋台で溢れている。路地裏から大きな通りからいたるところにある。

 ここまでたくさんあるとどこで食べていいのかわからなくなるが、どこの屋台が美味しいかと思い悩むことはない。とにかくトライしてみることだ。きっと生涯忘れられない味に巡り合えることだろう。ここでは代表的な屋台フードをいくつか見ていくことにしよう。

 熱帯雨林気候に属しているペナンは一年中暑い。年間の日中平均気温は27~33℃。外で食べるのも暑いので、屋台フードは全て持ち帰りできるようになっている。



 飲み物はラフィアの持ち手のついたビニールに入れて渡されるので、スクーターのハンドルに掛けられるようになっている。ごはんはバナナの葉か新聞紙に包まれて出てくる。麺やスープは袋に入れられる。



 もしも中で食べる場合は、まあ屋台の場合は中も半分外のようなものだが、とにかく早く食べては次のものを頼まなければいけない。カラフルなメラミンのお皿やボウルやお箸は数に限りがあるので、直ぐに大きなバケツの中で洗われて、次の料理に使用されるのだ。

 それでは個々の料理を見ていくことにしよう。
 ペナンに行く予定の人は参考になるかもしれない。

1.アッサム・ラクサ(魚のスープに入った米粉の麺)


 魚のスープに米粉の麺が入っていて、タマリンドの酸味が効いている。ピンクのは紅ショウガで、緑のは青唐辛子とキュウリ。

2.ロジャク(果物と野菜のサラダ)


 刻んだ果物と他の色々なのもの(例えばイカが入ることもあるし、揚げかすが入ることもある)の上に、こげ茶色のいい匂いのする甘いソースがかかっている。このソースが謎で、どうやらエビのペーストが入っているそうだ。超おいしいらしい。
 
3.ロティ・カナイ(平パン)


 ロティは朝ごはんのカレーにつけて食べる人が多い。一人が生地を曲げたり延ばしたりしたあとにギーを塗るともう1人がこれを鉄板で焼く。カレーにこのロティを添え、インスタントコーヒーにコンデンスミルクを入れたものを添えれば、完璧なペナンの朝ごはんである。

4.チェンドル(冷たいデザートのスープ)


 ムング豆の粉で作られたゼリー状のクネクネしたものに、パンダンの葉(バニラの匂いがする)で色をつけたものがチェンドルである。そのチェンドルと赤い豆が、サンタンとココナッツミルクとヤシ糖のスープ(氷入り)に浮かんでいる。さらに上からコンデンスミルクもたっぷりかけてくれる。

5.アパム・バリック(パンケーキ)


 アパム・バリックとは、クリーム・コーンが中に入った甘い米粉のホットケーキである。この店では、クレープ状に延ばした生地の上に生卵とクリーム・コーンを缶から直接投入し、うまく半分にしてひっくり返してタコスのような形にし、外はカリっと香ばしく、中は柔らかいという鯛焼きのような作り方で作っていた。

6.バトゥ・マウン・サティ(肉の串焼き)


 鶏や豚、牛の肉を串に刺して漬け込み、焼いたものを、きゅうりと生の白玉ねぎと一緒に食べる。

7.コイ・チャップ(あひると麺のスープ)


 クズ肉で作られた濃い色のスープにあひるの肉を刻んだもの、砂肝、血を固めたもの、煮卵とフォーが入っている。スープセロリを添えるとおいしい。

8.チー・チョン・ファン(猪腸粉、米粉の平たい餅を丸めて茹でたもの)


 ペナンのチー・チョン・ファンは、他と違い、チリソース少々と、黒くて甘い、エビの風味のするみたらし団子のタレのようなソースがかけられている。

9. カフェの飲み物(インスタントコーヒーとミロ)


 カフェインが欲しいなら、ネスカフェ(ホットのインスタントコーヒー)か、ネスカフェ・アイス(アイスのインスタント・コーヒー)。両方ともたっぷりのコンデンスミルクが入っている。チョコレート・ドリンクが欲しいなら、ミロか、ミロ・アイスを頼むといい。ほかに、マイケル・ジャクソン、別名ソイ・チンチャウという名前の飲み物もある。クラッシュ・ゼリーが入った豆乳である。

10.テ・タリック


 ほとんどのインド系カフェで飲める。とくにロティ・カナイを出している所には必ずある。普通のティーバッグの紅茶とコンデンスミルクを混ぜたものだが、淹れ方がこれを特別なものにしている。紅茶を冷ますために、非常に高い遠い位置からカップに注ぐことが多く、そのため泡立っている。

11.クイティアオタン(粿條湯、甘い米粉の麺と肉と魚の団子が入ったスープ)


 豚骨スープに甘い麺が入っていて、豚のひき肉と魚の団子、卵の黄身がトッピングされている。

12.ロクロク(しゃぶしゃぶ)


 机の中央に鍋があり、野菜、豆腐、魚介類などを挿した串を各自が好きに取って鍋に浸けてシャブシャブする。串は回転寿司のように値段によって色がつけてあり、食べ終わると串入れをカウントされお会計となる。

13.アイス・カカン(コーンと豆を凍らせたデザート)


 アメリカで言うバナナ・スプリットに似ているが、バナナの代わりに、とうもろこしとインゲン豆と不思議なおいしいゼリーを使い、アイスクリームの代わりにかき氷が使われる。ガムみたいな味のするピンク色のシロップと、もちろん、コンデンスミルクがたっぷりかかっている。希望によりさらにアイスクリームをのせることもできる。

14.ドリアン


 ドリアンには色んな言い伝えがついてまわる。たとえば、ドリアンには目がついてるから人の頭の上では絶対に落ちないとか、ドリアンと酒を一緒に飲むと死ぬ、ドリアンの殻をコップにして塩水を飲むとゲップが匂わないなど。マレーシアにはドリアンの旬が2回あり、6月と12月が旬である。

15.ナシ・レマク(ココナッツミルクで煮た米)


 ナシ・レマクはマレーシアの朝ごはんだ。揚げたアンチョビを海老ペーストとチリソースで和えたもの、米をココナッツミルクで煮たもの、固ゆで卵、きゅうり、などをバナナの葉に包んである。

16.チャー・クイティアオ(炒粿條 焼きそば)


 塩味のついたスパイシーな細麺を卵、エビ、貝、アサツキ、モヤシなどと炒めてある。

17.ホッケン・ミー(福建麺 辛いスープに入った卵と米粉の麺)


 卵麺と米粉の麺の2種類の麺を使い、空芯菜、エビ、もやし、豚肉、半熟卵などの具とともに、自家製の唐辛子ソースを添えたスープに入って出てくる。その唐辛子ソースは、エビ、潮、砂糖、唐辛子、豚骨、その他秘伝の材料を使って作るそうだ。

18.ワンタン・ミー(雲呑麺 ワンタンメン)


 麺は黒いソースで和えてあり、ワンタン、チンゲンサイとチャーシューがトッピングされている。刻んだ唐辛子を添えて供される。ワンタンだけを買うこともできる。そのワンタンの具はおもに豚肉とエビと胡椒である。

19.バク・クア・パン(乾燥豚肉サンド)


 ふわふわした汁気の多い甘塩っぱいスナックである。バククアとは、中国の甘い乾燥豚肉のことだが、このバククアと、乾燥豚肉の綿毛(乾燥させたあとほぐしてあり、フワフワしていてまるで毛糸のような乾燥豚肉。誰かのセーターを編めそうだ。)を温めたパンにはさみ、甘い自家製ソースを上からふりかけたものが、バク・クア・パンだ。その自家製の甘いソースは豚骨スープ、中国醤油、日本の醤油、砂糖、味の素から作られる。

20.オタ・オタ(魚肉団子)


 オタとは脳という意味であるが、オタ・オタは、魚をバナナの葉にくるんだものであり、脳とは関係がない。(訳注:中身の記載がないが、イメージ的にはハンペン+ココナッツ+ハーブの茶碗蒸しといった感じ)

21・エコノミック・ビーフン(黒いソースの肉抜きビーフンとモックダック)


 このビーフンは、肉が入っていないので安い。細麺(希望者には太麺もある)と、もやし、ワンタンを揚げたもの、モックダック(大豆の何かとコーンスターチとゴマを使ったベジタリアンのための肉代わりのもの)と、自家製の唐辛子の漬物を黒い甘いソースと味の素で和えてある。

22.クエ・コスイ(もち米とココナッツのデザート)


 バナナの葉に包まれた餅の中には細かく刻んだココナッツをパンダンの葉とともにブランシュガーで炒めたものが入っている。

23.ミー・ゴレン(レタスとともに出てくるソフト麺)


 ミー・ゴレンはソフトなスパゲッティのような麺をたくさんの具と共に炒めたものだ。麺はニンニクとショウガ、トマトの味がする。その麺をスパイシーだがあまり辛くない唐辛子と、ジャガイモ、卵、もやし、その他のものと炒めてある。屋台で食べる場合は、バナナの葉に上に、レタスと揚げたエシャロットを添えて盛りつけてくれる。

24.エコノミック・ライス(セルフサービスのビュッフェ)


 炊飯器にはごはん、陳列台にはいろんな野菜やタンパク質、たとえばボク・チョイや、カレー味の魚や揚げ魚、鳥の唐揚げなどが並ぶ。人々は自分で容器を持参し、好きなものをとり、レジに向かう。何をどれくらい取ったかで料金が決まる。

25.ロースト・チキン・ライス(海南鶏飯)


 ローストした鶏(またはあひる、または豚肉)をスライスし、醤油味のグレービーをかけて、油とバターで炊いたご飯の上に乗せてある。ローストの外側、皮の部分はカリッとしている。ショウガとネギのソースときゅうりのスライスが添えられる。また、鶏を茹でる時に出たスープに、辛子菜と唐辛子を入れたものをスープとして添えるのが普通であり、酸っぱ辛くて栄養満点である。

26. チャー・ホー・フン、チャー・コエ・カ(麺類)


焼きそばの一種

27.クイ・ティアオ・タン(玉子麺と米粉の麺の肉汁)


 絹のようになめらかな米粉の麺と、それよりは固めの玉子麺のコラボ。スープは鶏ガラと豚骨でとる。具は鶏肉の薄切りと魚肉団子とタマネギで、ニンニクを揚げたものがトッピングされている。

via:buzzfeed

☆めっちゃ、食いてぇ~!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


なんという絶景!飛行機は窓際の席に座るべきだと確信する10枚の写真

2014年04月23日 | 世界びっくりニュース

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 飛行機の座席を予約する際、トイレに行くのに便がいいもんだから通路側を所望してしまう人は多く、実際に最初に通路側から埋まっていくのが現状である。ところが窓際の席には窓際の席じゃなきゃ得られないようなこんなに素晴らしいビジョンが待ち受けていたのだ。

 こんな景色に遭遇できるのなら、トイレとか利便性とかそんなもんはどっかにいっちまいそうなほどのプライスレスな、窓際の席に座った方がいい10枚の写真を見てみることにしよう。

■1.シカゴの高層ビルがミシガン湖に写るのを見ることができる。


■2.遠くの雨雲を見ることができる


■3.日食を見ることができる。


■4.アフリカで最も高い地点を上から見ることができる。


■5.こんなに美しい夜明けを見ることができる。


■6.息をのむような夕焼けを見ることができる。


■7.こんなに素晴らしい滝を見ることができる。


■8.巨大な山火事の目撃者になることができる。


■9.ノルウェーのような美しい国の景色を見ることができる。


■10.果てしない雲の海を眺めることができる。


 これらの景色に加え、窓側だと窓にもたれて眠ることができるという利点もある。これからは窓際の席も考慮にいれることにしよう。


via:imgur

☆飛行機の中、デジタルカメラ禁止と違うんかいな?

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


「ありえない。」 実現不可能と断言して赤っ恥をかいてしまった25の予言

2014年04月21日 | 世界びっくりニュース

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 原子力エネルギーから電話まで、その発想や存在を頭から「実現不可能」と否定する者は多いものだ。海外サイトにて、かつて「ありえない。」と断言して赤っ恥をかいてしまった、有名な25の発言が集められていたので見ていくことにしよう。

25.原子力を扱うことは不可能だ。


アルベルト・アインシュタイン―1932年
「原子力エネルギーを人類が扱える可能性などありえない。
それは、原子を自由自在に操り、崩壊させる事に変わりないからである」

※ これはある意味当たっているという意見も多い

24.ビートルズの音楽は時代遅れだ。


デッカ・レコード会社の社員―1962年
オーディションでビートルズを落した時の発言。 「あいつらの音楽が嫌いだし、ギターを使った音楽は時代遅れだ」

23.電話は普及しない


ウェスタンユニオンの社内メモ―1876年
「この"電話"とやらは、我々が本気でコミュニケーションデバイスとして検討するには欠点や不明点が多すぎる。このデバイスは我々にとって無価値だ」

22.レーガンは雰囲気が大統領っぽくない


ユナイテッド・アーティスツ(ユナイト映画)執行役員―1964年
当時無名だったロナルド・レーガンを映画「ザ・ベストマン」のオーディションで落した時の発言

21.高速電車は実現不可能


ディオニシアス・ラードナー博士―1830年
「高速で走る電車に乗る事は不可能だ、何故なら乗客は息が出来ず、窒息死してしまうからだ」

20.コンピュータは全世界で5台ぐらいしか売れないと思う


IBM トーマス・ワトソン―1943年

19.X線など存在しない


王立協会35代会長ケルヴィン卿―1883年

18.エジソンの電球の発明は詐欺である


スティーブンス工科大学総長 ヘンリー・モートン―1880年
「この件に携わる全ての人は、その内大失敗だったと気づくでしょう」

17.自動車なんて流行りもの。馬車の時代が続く


ミシガン貯蓄銀行の代表取締役―1903年
ヘンリー・フォードの弁護士にヘンリー・モーターに投資しないように勧めている時の発言

16.テレビなんか流行らない。


20世紀フォックスの映画プロデューサー、リチャード・ザナック―1946年
「テレビは長続きしないよ。その内、人はただの箱を毎晩見るのに疲れ始める筈だ」

15.電車の時代はこない


プロイセンの王ウィリアム一世―1864年
「お金を払ってベルリンからポツダムまで1時間で行くやつなんていないよ。馬なら1日待つだけでいいし、無料だ」

14.一般家庭がパソコンを欲しがる理由が見当たらない


DEC創立者 ケン・オルセン―1977年
ボストンで開かれたワールド・フューチャー・ソサエティ・ミーティングにての発言。

13.もし仮にタバコが肺がんに影響を与えるとしたら、それは微々たる物だ


アメリカ国立がん研究所のW.C.ヒューパー―1954年

12.銃は戦争を終わらせることができる


マシンガンの発明者ハイラム・マキシム―1893年
マキシムが「この銃は戦争をより酷いものにするのではありませんか?」とイギリスの科学者ハヴロック・エリスに問われた時の発言。

11.ラジオに商業的価値はない


デイビット・サーノフの関係者―1921年
ラジオへの投資についてたずねられた時の発言。「ワイヤレスで音楽を流す箱に宣伝価値はない。行先の分からないメッセージを届ける機械なんかに誰がお金を使うかね?」

10.これ以上の大きさの飛行機は今後現れないだろう


ボーイング247号開発者の発言
双発ジェット機、ボーイング247号の搭乗上限は10名である。

9.蒸気船などありえない


ナポレオン・ボナパルト―1800年代
ロバート・フルトンの蒸気船に対し、「ふん・・・船の下で爆発を起こして、船が風に逆らって進むなんてあり得るかね?失礼だが、私にはそんな馬鹿げた話を聞いている時間はないのだよ」

8.戦車が騎兵隊にとって代わるわけがない


陸軍元帥ヘイグに対し副官の発言―1916年
戦車のデモンストレーションにて、「騎兵隊がこのような鉄の塊にとって変わるなどありえませんな」

7.潜水艦に実用性があるとは思えない


英小説家ハーバート・ジョージ・ウェルズ―1901年
「私の想像では潜水艦に実用性があるとは思えません。せいぜい乗員を溺れさせ、海の中でのたうち回るのが関の山でしょう」

6.コピー機なんて世界で5000台売れればいい方でしょう


IBMがゼロックスの創始者に対しての発言―1959年

5.アメリカ人は電話を必要としているが、我々には郵便局員たちがいる


イギリス郵便局の主任技術者ウィリアム・プリース―1878年

4.6月には無くなっているだろう


ロックン・ロールに関しての音楽業界全体の見解-1955年

3.日常から逃れたい旅行者はベトナムでサファリを楽しむのが良いでしょう


週刊誌ニューズウィークの人気の旅行スポットとして提案―1960年代後半
1960年からはじまったベトナム戦争がまさかここまで長引くとは思っていなかったようだ。

2.パリの万博の終わりが、電灯の終わりとなるだろう。


オックスフォード大学 エラスムス・ウィルソン博士
「パリ万国博覧会が終る頃、同時に電灯の時代は終わるでしょう。そして誰も電灯について語るものはいなくなるでしょう」

1.ロケットが地球の大気圏の外を出るなど、ありえない


ニューヨーク・タイムズ誌―1936年

via:25 Famous Predictions That Were Proven To Be Horribly Wrong

☆これ見ると、アルビン・トフラーが如何にすごいかが判るねぇ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!