mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

空飛ぶ円盤から洗脳計画まで!?明らかとなった7つの米軍極秘プロジェクトおよびCIA機密

2016年01月29日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e19

 政府や軍の機密は恐ろしげなもの、楽しげなもの、あるいは全く馬鹿げたものまで様々だ。超音速の空飛ぶ円盤を生産しようとしたアメリカ空軍の極秘プロジェクトから、世界初の原爆を生み出した第二次世界大戦中の研究プログラムまで、7つの軍事機密およびCIA機密をご紹介しよう。

7. プロジェクト1794

1_e

 2012年後半、アメリカ空軍は大量の極秘資料を公開した。そこに記録されていたものの1つが、ソ連の爆撃機を迎撃する円板型航空機の製造を目的とした「プロジェクト1794」である。1950年代に開始された本プロジェクトでは、高高度を超音速で移動できる円板型の機体が開発されていた。

 公開された資料によれば、最高速度マッハ4(音速の4倍)、最高飛行高度30,480mの実現を目指していた。推定予算は300万ドル、現在の円に換算するとおよそ30億円である。

 しかし、円盤形状が空力的に不安定であり、高速飛行において制御が困難であると判明したことから、1960年12月に計画は凍結された。


6. プロジェクト・アイスワーム

2_e

 1960年代、アメリカ陸軍はグリーンランドの氷床の下に移動式核ミサイル発射場を建設する極秘ミッションを開始した。その目的は、中距離ミサイルの射程内にソ連圏を置くことである。

 コードネーム「プロジェクト・アイスワーム」の実現可能性を調査するために、1960年代に陸軍は「キャンプ・センチュリー」という目くらましの研究プロジェクトを発足させた。真の目的は伏せられたまま、地下施設やトンネルなどのネットワークが築かれていった。そこには、居住区、キッチン、娯楽ホール、診察室、研究室、備品室、通信センター、原子力発電所などが設置されていた。

 この基地はデンマーク政府にも内密で7年間運営されたが、1966年に氷が不安定になったため中止となった。現在でもその遺構が北極の雪の下に埋まっている。


5. プロジェクトMK-ULTRA

3_e27

 冷戦中、CIAが発足させたプロジェクトMK-ULTRAは、マインドコントロールの可能性を調査する違法な臨床プログラムであった。催眠術、生物剤、あるいはLSDやバルビツール酸塩などの薬物が人体を用いて実験された。歴史家の中には、このプロジェクトは脳の暗殺が可能なマインドコントロールを体系化することが目的だったと考える者もいる。

 1973年、当時のCIA長官リチャード・ヘルムズは本プロジェクトに関する書類を全て破棄するよう命じたが、数年後に計画の正式調査が実施されている。映画『影なき狙撃者』や『ヤギと男と男と壁と』などの映画の題材にされたこともある。


4. エリア51

4_e24

 陰謀論者やUFOマニアからこれほど注目を浴びた場所もないだろう。ラスベガス北西134kmの場所にある「エリア51」は、非常に多くの人々の想像を掻き立て、異星人やUFOといった超常的な活動と関連付けられてきた。

 2013年7月、CIAが公開した書類によって初めてその存在が公式に認められ、高高度偵察機U-2の開発など、様々な実験が行われてきたことが明らかとなった。

 カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地の支部であったエリア51は、秘密基地として公に知られることなく、国家の最高機密に属する数々の実験や活動が行われていた。


3. プロジェクト・グラッジ

5_e22

予想に反してエリア51で異星人との極秘研究は行われていなかったが、アメリカ空軍がUFOを研究していた事実はある。「プロジェクト・グラッジ」は1949年に未確認飛行物体を調査するために短期間だけ行われたプログラムだ。その前身となる「プロジェクト・サイン」が1949年初頭に作成した報告書では、一部のUFOは現実の航空機である可能性があるが、その起源を確かめる十分なデータはないと記述されている。

 プロジェクト・グラッジに懐疑的な者は、同プロジェクトの目的はUFOに関する報告の嘘を暴くことであり、実際の研究などされていなかったと主張している。元アメリカ空軍のエドワーズ・J・ルッペルトの回顧録にはこう記載されている。「プロジェクト・グラッジで標準的な調査手順が踏まれていなかったことを確認するために、古いUFOのファイルを大量に漁る必要はない。何もかもがUFOなど存在するわけがないという前提に立って評価されていた。あなたが何を見て、聞いたとしても、信じてはいけない」


2. オペレーション・ペーパークリップ

6_e17

 1946年9月、ハリー・トルーマン大統領は「オペレーション・ペーパークリップ」を承認した。その目的は第二次世界大戦後にナチスドイツの科学者をアメリカに勧誘することだ。スカウトを担当したのはCIAの前身である戦略諜報部である。彼らは戦後の国力向上を狙うとともに、貴重な科学知識がソ連や分割された東西ドイツに渡らないよう活動した。

 この作戦でスカウトされた人物で最も有名なのは、ロケット科学者ヴェルナー・フォン・ブラウンだろう。彼は後にNASAでアポロ計画を立案した。


1. マンハッタン計画

7_e14

 最も有名になった極秘プロジェクトであろう「マンハッタン計画」では、世界初の原子爆弾が開発されている。1939年に開始され、物理学者が極秘裏に核兵器の威力を研究した。1942~46年には陸軍のレズリー・グルーヴス准将が指揮している。

 1945年7月16日午前5時30分、ニューメキシコ州アルバカーキの南193kmの地点にあるアラモゴード空軍基地で人類史上初となる核実験「トリニティテスト」が実施された。爆発によるキノコ雲は12,200mまで広がり、その威力はTNT爆弾15,000トン分に相当するものだった。

 トリニティテストから1ヶ月後、広島と長崎に2つの原爆が投下された。今日に至るまで、戦争で核兵器が使用された唯一の事例である。

via:.livescience

☆俺は、ケネディ暗殺の真実が知りたいんじゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

突然体が燃え上がる。実際に起きた10の人体自然発火現象(SHC)現場ファイル

2016年01月27日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

0_e7
 まったくの健康体である人間が突然、理由もなく炎に包まれる、そんな状況は想像するだけで恐ろしい。しかし、火の気もないのに人体が急に燃え上がる不可解な現象、人体自然発火現象(SHC)が原因と思われる犠牲者は現実に何人も存在する。

 初めてSHCという言葉や現象が知られるようになったのは、1745年、学術論文誌『フィロソフィカル・トランザクションズ』に載ったポール・ロッリによる記事だ。

 記事の内容は、1731年のある朝、コーネリア・バンディ伯爵夫人がベッドの上で、膝から下だけ残して炭化した状態の遺体で見つかったというもの。1995年までに、ラリー・E・アーノルドが自著『Ablaze!』の中で、世界中で起きた200以上の人体自然発火事件から、犠牲者たちに共通する特徴を下記のようにまとめた。

・犠牲者はアルコール中毒。
・高齢の女性が多い。
・体自体が発火したというより、火のついたなんらかの物質が接触した。
・手と足の先は残る。
・体に触れている可燃性のものはほとんど損傷なし。
・燃えた後にはものすごい悪臭を放つ脂ぎった灰が残されている。

 果たして、これはまるで説明のつかない奇妙な怪現象なのか、それともまったくのSFなのだろうか? 人体自然発火が原因と言われている次の10のケースが、ヒントになるかもしれない。

10. 腹から青い炎があがった男性

1_e5
 1967年9月13日、南ロンドン、ランベスの廃屋から奇妙な明るい青い炎があがっているのに通行人が気づいた。通報を受けた消防士が駆けつけると、階段の下でロバート・ベイリーという浮浪者の遺体を発見した。驚いたことに、彼の腹の4インチの切り傷から青い炎があがっていて、消火剤を使ってやっとのことで火を消し止めた。

 よく調べてみると、不可解なことにベイリーの服は炎があがっていた箇所を除いて燃えずに残っていた。よって、炎はベイリーの体の中から発して、外に広がったと結論づけられた。調査が終わっても、結局原因不明としか言いようがなかったという。


9. ベンチに座っていて炎に包まれた女性

2_e4
 2015年11月2日、ドイツのフレンスブルグの公園で、ベンチに座っていた40歳くらいのモーリシャス出身の女性がいきなり炎に包まれた。びっくりした通りがかりの男性が、自分のジャケットで火を消そうとしたが、女性は全身にひどい火傷を負った。

 すぐに病院に運ばれたが、リューベックの火傷治療室へ移され、非常に危険な状態だと言われた。目撃者の話では、女性が炎に包まれていたとき、叫び声もなにもあげていなかったという。専門家は女性が自殺を図った可能性も除外できないとしている。


8. 四回も炎に包まれたインドの赤ちゃん

3_e5
 息子を出産して9日、ラジェシュワリ・カーナンは恐ろしい光景を目の当たりにすることになった。赤ちゃんの腹と右ひざから炎があがっているのを発見したのだ。

 夫が慌ててタオルで火を消したが、ショックなことにこの赤ちゃんはそれから3ヵ月の間に三度も同じ目にあった。そのたびに、夫婦は子供を地元の病院に連れて行って治療したが、詳しい原因を探ろうと、大学病院を訪ねた。だが、近くに火元要因がないのにどうして赤ちゃんに火がついたのか、まったく理由がわからなかった。結論が出せないジレンマに陥っていると、小児科医は頭を抱えている。

7. 足の先だけが燃えずに残った犠牲者

4_e4
 1966年12月5日、ペンシルヴァニア州コーダースポートでのこと。92歳の元医師ジョン・アーヴィング・ベントリーの家に入ったガスメーター検針員ドン・ゴスネルは、我が目を疑った。浴室だけが茶色く変色して(黒焦げではなく)、スリッパを履いた足先だけが残されていたのだ。その隣には一部が焼けたベントリーのバスローブと歩行器(ベントリーは腰を骨折していて、歩くのが困難だった)が残されていた。しかし、元医師の残りの体はどこにも見当たらない。

 現場に呼ばれた捜査員は、ベントリーがパイプを吸う習慣があり、ほかの洋服に焦げ跡が見つかったことから、パイプの火が原因で焼け死んだのではないかと指摘した。だが、歩行器のゴムの先端やまわりの物が無傷だったことの説明はつかなかった。こうした状況から、この事件を40年以上調査してきた捜査員も、真実はどうしてもわからないと認めている。

6. ソファの上で炎に包まれたが助かった男性

5_e5
 1995年6月、ベトナム戦争の退役軍人でふたつのパープル・ハート勲章を持つフランク・ベーカーは、友人のピート・ワイリーとヴァーモントにある自宅のソファでくつろいでいた。釣りに出かけようとしていたそのとき、突然ベイカーの左脇腹から炎が上がり、ふたりはパニックになった。幸いなことに、ワイリーが火を消してベイカーを病院に運びこみ、事なきを得た。

 医師はベイカーの体の中で発火して炎があがったとしか考えられないとして、困惑した。ベイカーも、あのときそばに火の気はなかったし、自分の体の中でなにが起こったのか、まったくわからないと言っている。


5. 突然燃え出した列車待ちをしていた男性

6_e3
 2011年11月夜10時半、スウェーデン、イェーテボリ中央駅構内、音楽ストアの前に一人の男性が立っていた。すると突然、男性は不可解な炎に包まれた。恐怖にかられた男性は叫び声をあげたが、まわりの人たちはどうしていいかわからず、ただおろおろと見つめるばかりだった。

 幸いなことに、何人かが男性のコートを脱がして、火を消すことができたが、男性はひどい傷を負って病院にかつぎ込まれて鎮静剤を投与された。警察はこんなケースは初めてで、まったく知識がないと言った。


4. オクラホマのケースはSHCだと信じる保安官

7_e1
 「あんな事件はこれまで見たことがない」と言うのは、オクラホマ州セコイヤ郡保安官のロン・ロックハートだ。2013年、65歳のダニー・ヴァンザントが、自宅で炭化した遺体となって発見された不可解な事件のことだ。

 不思議なことに、家や家具は燃えておらず、ダニーが苦しんだ痕跡もなかった。ダニーのピックアップトラックの後ろの窓が壊れていた理由もわからない。ダニーがアルコール中毒でヘビースモーカーだったことが、この謎めいた死のなんらかの原因になったのかどうかは特定できないという。


○3. 残っていたのは足先と頭だけ

8_e
 73歳のヘンリー・トーマスの場合は、残っていたのは足先と頭だけで、あとはすべて灰になっていた。もっと奇妙だったのは、残っていた足は、まるでそこだけ火のそばになかったかのように、ソックスとスボンを履いたままだった。ところが、そばのテレビのつまみや、トーマスが座っていたと思われる椅子は燃えて溶けていたのに、家の中のほかのものはまるで無傷だった。

 この事件が起こったのは1980年、場所は南ウェールズ、エブーベールのトーマス宅の居間。最終的に警察は、椅子に座っていたトーマスの髪に偶然火が燃え移り、キャンドルが燃えるようにゆっくりと焼け死んだと結論づけたが、この公式見解に疑問をもつ人は多い。


2. 父親の目の前で燃え出した体に障害のある女性

9_e1
 1982年9月、退役軍人のジャック・サフィンは、エドモントンの自宅でくつろいでいた。体に障害のある61歳の娘ジェニファーに話しかけようと振り向いたそのとき、ジャックは驚愕した。ジェニファーの両手や顔のまわりを炎が包んでいたのだ。ところがおかしなことに、ジェニファーは何事もないかのように、黙って座ったままだ。

 ジャックは義理の息子ドナルドと一緒に火を消して、慌てて医者を呼んだが、ジェニファーは火傷がもとで8日後に亡くなった。この奇妙な死に対する審問で、警官はジェニファーがSHCの犠牲者である可能性を示唆したが、裁判長は人体自然発火というようなものはないと断言し、死因不明ということで評決を片付けた。


1. アイルランド人男性の死をSHCと断定した検死官

10_e1
 2010年12月22日午前3時、アイルランド、ゴールウェイシティに住むトム・マニオンは、隣家の火災報知器が鳴っているのに気づいた。その家には76歳のマイケル・ファルティが住んでいる。マニオンが慌てて隣家に駆けつけると、もうもうと煙があがっており、ドアを叩いたが返事がないので、警察と消防に連絡した。

 その後、居間で仰向けになったファルティの黒焦げ遺体が発見されたが、不思議なことに家にはほかに燃えた痕跡がなかった。消防士のゲリー・オマリーは、遺体以外に出火の原因がわからないこんな事件は初めてだと言った。検死官のキアラン・マクロングリンは、隅から隅まで調べあげた結果、これは人体自然発火が原因という以外、説明のしようがないと断言した。

via:therichest

☆俺の連れも、部屋の中で黒焦げになって見つかった(未だに謎じゃ)!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

エリア51についてわかっている7つの真実

2016年01月25日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

00_e4

 エリア51と聞いただけでワクワクしてしまう、そう俺たちXファイル世代。ってことで、その機密主義故に、「ロズウェル事件と関係しているのではないか」とか、「宇宙人グレイおるやろ?」と様々な陰謀説がまことしやかにささやかれすぎていた、米空軍に管理されているネバダ州南部地域、エリア51(正式名称:グルーム・レイク空軍基地)だが、2013年、軍事機密解除を受け様々な事実が明らかとなっている。

 ヒラリー・クリントンは、自分が大統領になったら、エリア51とUFOの秘密を暴くと公言したというが、果たしてその真相は?もうすぐ本当の真実に近づけるかもしれない。

 ということでここでは、これまでに分かっているエリア51に関する7つの事実を見ていくことにしよう。

1. エリア51は確かに存在する。
4_e32

 2013年、初めてわたしたちはエリア51が実在すると政府から確認をとった。長年の憶測と沈黙を破って、情報公開法の求めに応じ、ついに政府がその存在を公式に認めたのだ。

 作家のジェフリー・T・リチェルソンがまとめた報告書は、出し惜しみしているとはいえ、まさにエリア51としての基地についてふれている。



2. それまでは、エリア51についての言及はすべて編集されていた。
0_e37

 リチェルソンは、2002年にも基地についての回答を得ているが、それはすっかり編集されていた。


3. エリア51の位置はしっかりわかっている。
1_e38

 アメリカ政府は、2013年にエリア51の地図を発表した。基地をとりまく秘密はまだあるにせよ、少なくとも今はその場所はわかっている。ネバタ州南部のグルーム湖という塩湖近く、エドワーズ空軍基地の中にある。


4. 偵察機の開発・試験のために使われていた。
2_e34

 期待のエイリアンに関する陰謀については、残念ながらなにも出てこないが、2013年に発表された情報によると、エリア51の目的はやはり航空機絡みだった。

 はっきりしているのは、冷戦時代にソビエト・ロシア相手のスパイ計画の一部として、U-2偵察機の試験飛行のための基地だったということ。報告書には、U-2ミッションについて、ソ連上空の飛行や、イギリスの関与まで明らかにされている。


5. オバマ大統領は、エリア51を名指しで認めた最初の大統領になった。
10_e17

 オバマ大統領は、わたしは公式にエリア51についてふれた最初のアメリカ大統領だと、自分でも冗談まじりに言っている。「大統領になると誰でもまず、エリア51で本当はなにが起こっているのか必ず訊かれる」と、オバマ大統領は、2013年に特別功労賞を受賞した女優のシャーリー・マクレーンのレセプションで語った。

 マクレーンは長いことエイリアンの存在を信じている。「エイリアンについて知りたければ、シャーリーに電話するだろう。エリア51について、わたしは最初に公式にふれた大統領になったわけだけど、どうかな、シャーリー?」

 これは、大統領がなにか重大なことを知っているという確かな証拠にはならないかもしれないが、大統領の口からエリア51の話が出ただけでも、わくわくすることだろう。


6.1995年、ビル・クリントンはにエリア51についての法を定めた。
3_e37

 1995年、クリントンは、有害廃棄物の制御に関する環境法からエリア51を守る指令にサインした。このせいで、権限のない(原文ママ)人間にエリア51についての機密情報を公開することを求められることになった。いわゆる大統領決断では、ここをエリア51ではなく、アメリカ空軍基地の作戦現場と呼んだ。


7. エリア51で勤務したら、おいしいものが食べられる。
10_e16

 エリア51の退役軍人、ジェームズ・ノーチェによると、ここの食べ物はかなりおいしいらしい。2010年に初めて口を開いたノーチェは、極秘基地での勤務について回顧した。ノーチェは、1960年代にレーダーの専門家だった。「彼らはベガスから料理人を連れてきていた。ちゃんとした正規のシェフだったようだ。昼も夜も、ステーキでもなんでも好きなものが食べられた。メイン州から空輸で取り寄せたロブスターまであったよ」だが、残念なことに、彼はエイリアンについてはなにも言わなかった。

via:metro

☆すっきり、せんでぇ~!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ビッグマックなら3.8個分。成人男性の理想的な1日の摂取カロリー「2000Kcal」を食べ物で視覚化

2016年01月22日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

no title

 体重身長などによって異なるが、成人男性が一日に必要なカロリーは2000Kcal前後、女性で1800kcal前後と言われている。これは1回じゃなくて1日分である。

 カロリーの低いものならたくさん食べることも可能だが、ものによっては1つ食べるだけで1日分ほとんどのカロリーを取ってしまうものもある。

 この動画はアメリカでよく食べられている食品の2000kcalをわかりやすく示したものである。


<iframe src="https://www.youtube.com/embed/rgaqwFPU7cc" allowfullscreen="" frameborder="0" height="326" width="580"></iframe>
What 2000 Calories Looks Like / translated melondeau

食品単体だけを食べるとしたら1日に食べられる量(2000kcal)は以下のとおり

ベーグル 7個分
2

ドーナツ 6.6個分
3

卵 26個分
4

ベーコン 50枚
5

シナボン 2.27個分
6

シナボン1つでベーコン22枚分のカロリー
7

ビッグマック 3.8個分
8

マックナゲット 42個分(1つ46~47kcal)
9

マックポテト(L) 4個分
10

マックポテト(L)1つはマックナゲット11個に相当
11

バナナ 19本
12

アボカド 6.5個
13

チポトレブリトー 2個
14

ピザ(プレーン) 1枚
15

食パン 28枚(アメリカの薄くてちいさいやつ)
16

バドワイザー(赤) 13.8瓶
17

バドワイザー(青) 18.2瓶
18

赤バドワイザー6本は食パン12枚分
19

M&Mチョコ 397g
20

アーモンド 285粒
21

ニンジン 60本(アメリカの細いヤツ)
22

Cosiのコブサラダ 2.75個
23

コブサラダ1個はニンジン22本
24

ファミレス、オリーブガーデンのアルフレドフィットチーネ(アルフレドとは生クリームとパルメザンチーズ、黒胡椒をたっぷり使ったホワイトソース) 1.38皿
25

おまけ:ラーメン二郎(標準的二郎)1.16杯
1杯推定 約1720kcal (三田本店の大の場合は2300kal)
cached_e

 ちょっと勘違いしてしまいがちだが、これらは1回にとっていい量ではなく1日分である。いずれにせよバランスよく様々なものを食べた方がよさそうだ。ピザとかラーメンはほぼ1回で一日分のカロリーが終わってしまうので要注意っぽい。

平太周の爆盛油脂麺のカロリーを知りたい!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

2016年、アメリカ人が心待ちにしている、絶対プレイしたいと考えている12のゲーム

2016年01月20日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

00

 2015年も期待作が続々と登場し、ゲーマーのお財布はほぼピンチとなっていたそうだ。『スプラトゥーン』のようなサプライズ、あるいは『バットマン:アーカム・ナイト』や『フォールアウト4』のような人気シリーズの続編もあった。またVRヘッドセットや任天堂NXといった未来のゲーム体験もすぐそこまでやってきている。

 こうした流れは2016年も止まらない。ディベロッパーもプラットフォーマーもどんどん新作ゲームをリリースしてくるはずだ。シリーズの続編やその前日談を描くもの、スピンオフ作品、新シリーズなど、リリーススケジュールは目白押しだ。今年も財布はうれしい悲鳴を上げることだろう。

 ここではアメリカ人が心待ちにしている、2016年に絶対プレイすべき12作品を見ていくことにしよう。

12. バットマン

1_e1

 テルテイル・ゲームズはこれまで何度も人気作品を題材としたユニークなインタラクティブ体験を届けてくれた。今年、彼らが扱うのはバットマンだ。だがさらに気になるのは、バットマンのゲーム化が成功した場合、他のスーパーヒーローもまた手がけてくれるかということだ。個人的に期待するのは、分裂気味のやばい奴、ムーンナイトのゲーム化だ。頭に響く声に悩まされるマーク・スペクターの姿をぜひ見てみたい。


11. ファークライ プライマル

2_e0

 ゲームの舞台はこれまでの不気味な島から、氷河期の世界に移った。まるで命を吹き込まれたかのようなサーベルタイガーやマンモスから身を守りつつ、生き延びなければならない。恐竜が登場する様子がないことは少々残念だが、古代という新しい舞台を冒険する楽しさはいささかも損なわれていない。どこかで恐竜に遭遇できるチャンスもあるのではないだろうか。


10. アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

3_e0

 アンチャーテッドシリーズの最終章とされている。引退したネイサン・ドレイクが、兄の説得で再び冒険に出発することになる。最終章とされるだけあって、ノーティードッグは華々しく打ち上げる気満々だ。世界は広く、さらに危険になり、想像もしない出来事で溢れている。かの『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』もこのように作るべきだったのだ。ドレイクの旅が終わるのは寂しいが、ノーティードッグなら今後も素晴らしい新シリーズを発表してくれるだろう。


9. ファイナルファンタジーVII リメイク

4_e0

 シリーズ最高傑作とも評される『ファイナルファンタジーVII』がついにPS4でリメイクされる。FFXVと思わせての発表は人々を熱狂させた。最新技術によるセフィロスとの死闘はどのように描かれるのだろうか?
訂正:一時は2016年発売という情報があったようだが、コメントや最新情報によると残念ながらこのリメイク版の完成は未定とのことだ

8. ドゥーム

5_e0

 これほど開発が難航した作品も珍しい。発表は2008年のことであり、ファンはほとんど諦めかかっていた。しかしE3でついにその映像が公開された。しかも実にキてる。発売は今年後半とされ、それより遅れることはないと約束までされた。過去作品とはかなり違っているが、化け物たちとの血で血を洗う激闘は変わっていない。


7. カップヘッド

6_e0

 2016年は独立系ディベロッパーにとって記念すべき年となるだろう。まるで古き良きディズニー作品のように色褪せたカートゥーン風グラフィックの本作品は、様々な魅力で満ち溢れている。こうした方向性の作品はあったかもしれないが、ここまで完成度が高いものはお目にかかったことがない。ボス戦も史上最高クラスの仕上がりだ。


6. マイティ No.9

7_e

 こちらも独立系ディベロッパーによる作品で、真のロックマンシリーズとの噂がある。権利問題のためにロックマンの名称は使用されていないが、その雰囲気は非常に似ている。ロックマンシリーズのエッセンスがたっぷりと詰め込まれながら、新しいメカニクスも導入されて、それが最新グラフィックで描かれる。これを目にした瞬間、カプコンにロックマンの新作をお願いしたくなるはずだ。とりあえずは、スマブラのロックマンで我慢しよう。


5. スターフォックス ゼロ

8_e

 Wii U発表当時、まずファンが期待したのがスターフォックスの新作だった。幸いにも任天堂はファンの声を大切にし、美しいグラフィックと直感的な操作、そしてライラット系へ戻る理由を引っ提げた素晴らしいタイトルを用意してくれた。Wii U独自の機能のおかげで、これまでは実現できなかったアイデアも採用されている。『スターフォックス64』を1から作り直しているそうだが、単なるリメイクではないという。


4. ラチェット&クランク THE GAME

9_e

 PS4はXbox Oneにリリースされることがない、独占タイトルを喉から手が出るほど欲しいだろう。本作品がそれにあたる。世界中を熱狂させた人気タイトルをリメイクした作品で、リアルタイムでプレイした世代だけでなく、若いゲーマーの心を奪うこと間違いなしだ。完全オリジナルではないが、まるでピクサー映画のような雰囲気だ。


3. 人喰いの大鷲トリコ

10_e

 『ICO』と『ワンダと巨像』を製作したチームは最高のゲームディベロッパーの1つだろう。同チームが『人喰いの大鷲トリコ』が発表されたときファンは狂喜したが、度重なる開発の遅延により、開発が中止されたと噂された残念な例となってしまった。だが前回のE3でついに数ヶ月以内のリリースが発表された。過去2作品のような傑作であることを期待したい。


2. ゼルダの伝説

11_e

 Wii U向けに開発されたゼルダは、『風のタクト』以上の完全オープンワールドを実現した。気の向くまま好きな場所を冒険し、そこで何をするのも自由だ。自分のペースでプレイし、好きな順番にクエストをクリアしていく。グラフィックは『スカイウォードソード』と『風のタクト』を足したような雰囲気で、ゲーム史上最高に色鮮やかなオープンワールドが待ち受けている。


1. ノーマンズスカイ

12_e

 最も広大なゲームの世界を独立系ディベロッパーが製作するなど誰が想像しただろうか? 世界はプロシージャル(手続き的)に生成されるため、すべてがランダムであり、同じ体験は二度とできない。1800京に及ぶ膨大な惑星があり、それぞれには独自の生き物や植物などが存在する。文字通り一生をかけてもそのわずかな部分しか探索することができないという広大な宇宙を、リアルタイムで旅するという想像をはるかに超えたゲームである。

via:therichest

☆知らんゲームばっかりじゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!