友だちがツクシの料理をフェイスブックに載せていた。暖かな日が続いていたが、そうか、もう、ツクシが芽を出していたのか。春分の日が過ぎて、季節は確実に春を感じさせている。我が家の室内で育てられている胡蝶蘭も、花が開いてきた。
ベランダに置かれた2鉢のクレマチスも、勢いよく芽が伸びてきている。2月に泊まりに来てくれた次女たちを迎えるために、買って来たバラの2本は花が終わったのに、今も尚、ガラス花瓶の中で青々している。
パソコンにバラを花瓶に入れておくと根が出てくるとあったが、まさかそんなはずは無いと思いながらも水を取り替えてきた。すぐに枯れてしまうだろうと思ったのに、脇芽まで出てきている。自然は思った以上に力強い。
東京地裁は統一教会に対して、解散を命じた。高額献金や霊感商法による被害が相次ぎ、「宗教団体の目的を著しく逸脱している」と理由を挙げている。解散命令でどうなるのか知らないが、宗教活動を禁止することは「信仰の自由」に反することになる。
石破首相が新人議員との会食会で、ひとり10万円の金券を配ったことから、随分前から自民党で行われてきた慣習だったことが分かってきた。東京五輪の時、まとめ役だった電通の幹部がワイロ問題にされたが、接待は日本の伝統文化のようだ。
世話になれば礼をする、ご苦労さんと思えば金品を渡す。盆暮の贈答もそんな文化だろう。どういう立場の人がどういう目的で金品を渡すのかで、ワイロになるのだろう。「御贔屓」に対して礼をしなければ、「常識の無い奴」と言われてしまう。
昨日の夕方、急にポンポンという音がしてきた。何事かとルーフバルコニーを見ると、小さな氷の粒が降っていた。写真を撮ろうとしたが、モタモタしているうちに止んでしまった。暖かな日であったのに、雹が降るなんてビックリである。
明日はデートの日、可児のフラワーパークにバラを見に行こう。ひょっとしたらツクシを見つけることが出来るかも知れない。「何を着ていこう」と、カミさんは思案している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます