みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

丸黒山

2017-05-30 | クラブ山行

クラブ報告

2017年5月28日(日)   天候 晴れ     参加者 28名

     

CL 細江さん
 バス1台と車1台で乗鞍岳を見る一番の展望の良い丸黒山に向かいます、今日は青年の家のイベントがある日で駐車場も混雑とのこと。事前にリーダーが許可をもらつてあり、スムースに駐車でき出発です。自然の中の針葉樹の道を歩き山野草もいっぱい出て楽しい山行です。まいずる草がずーと案内してくれてます。登山道は60に区切られていて表示がされてます、山頂は60分の60です。日影平山を越えてブナの木平を通り、枯松平山までの新道(アップダウンがある方を登ります)。途中には北アルプスも見えます。枯松平山から少しゆくとりっぱな避難小屋がありました、新道と旧道の分義点です。さあ休憩したら、これからが本番の山登りです。美しい乗鞍をおなかいっぱい楽しむためには、がんばる坂(階段)と根性坂(階段)を登らねば山頂へはいけません、やっと山頂。
 
みのハイのためにあるような広場です、気温10度と肌寒い昼ごはんです。乗鞍岳(摩利支天。屏風岳 剣ヶ峰)がどかーんと目の前に、立ち木の奥に御嶽山、白山もみえます。北アルプスは雲が上のほうにあり、山を見極めるのはむつかしかったです、登山中に槍ヶ岳を見つけた方もみえたようです。さあ下山あんなに苦しかった根性坂とがんばる坂をすいすいくだっていきます、避難小屋からこもれびがささやく旧道を帰ります、(こもれびがささやくと言ったのはH氏です)緑のカラマツが美しいです。旧道は平たんな登山道です、青年の家につくとイベントは終わっていました。臥龍の郷温泉に入り、バスに乗り岐路へ。バスはいいなあ、みんなの顔が見れて、いつもバスでなく自家用車のMさん
ありがとうございます。まいずる草の山これからがんばるぞー根性だ~の山ありがとうございました。

 出会った花
マイズルソウ ミヤマカタバミ エンレイソウ ツバメオモト ショウジョバカマ イワナシ ユキザサ オオカメノキ イチヤクソウ バイカオウレン ズダヤクシュ アカヤシオ シャクナゲ サンカヨウ など
                       
(記録担当 鷲見Sさんの報告より)

  コースタイム
関5:30=美濃IC=ひるがの高原SA=飛騨清美SA6:50=国立乗鞍青少年交流の家8:00~8:20・・ブナの木平9:07・・枯松平山10:02・・枯松平山避難小屋10:20~10:28・・(新道)丸黒山山頂11:40~12:45・・枯松平山避難小屋分岐13:40(旧道)・・乗鞍青年の家15:20~15:38=臥龍の湯16:30~17:15=国道41号=関19:30 

       
                                 (写真提供 須田Kさん)

 

     
                                (地図提供 河合Yさん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取立山

2017-05-16 | クラブ山行

クラブ報告

2017年5月14日(日)   天候 曇のち晴れ    参加者 40名

    

CL 藤村さん
 今日は人気の山なのでしょうか、総勢40名と記録破りの人数で、予定通り関市役所を6時に車8台で出発しました。途中道の駅九頭竜でトイレ休憩をして8時25分東山いこいの森林道駐車場に到着しました。小瀬さん指導でストレッチを済ませてさあ登山開始。当初予定のコースが通行止めになっていたため、逆コースの取立山コースをピストンする予定で登り始めました。 
 最初は九十九折りの道が続き、その内ぬかるんだ急登になりましたが、道の脇に可憐なイワウチワが咲いていて、登りのえらさを忘れさせてくれ、心がホンワカとしました。イワウチワは頂上へ着くまで咲いていました。途中ですれ違った人が「大滝コースも道を整備してきたので通れますよ」と教えて下さったので、又予定変更して水芭蕉群生地へ行ける事になり全員「よかった!」と胸を撫で下ろしました。
 取立山頂上ではショウジョウバカマ、イワナシ、イワウチワが咲いていて、白山はうっすらとかすかにそれらしい姿が見えました。記念撮影を済ませ、雪解けか前日の雨の為か、ドロドロの道を取立平避難小屋を経て水芭蕉群生地へ着くと、写真を撮る人、歓声を上げる人、しばし皆さん見とれていました。それからこつぶり山(1264m)頂上で昼食タイム。天気は曇り時々晴れでガスが出たり消えたり、その消えた一瞬に白山が見えて歓声があがりました。
 下山途中大滝を過ぎた直後にロープの岩場があり、ヒヤリとしましたが全員無事に通過でき、駐車場へ着く少し手前の林で山菜採りも出来ました。勝山で温泉に入り、CLさんの挨拶があり解散。帰路に着きました。
 今日は、白山はあまりよく見えなくて残念でしたが、沢山のお花を見る事が出来て、計画して頂いたCLさん、諸役の方々有難うございました。 

  出会った花
スミレ 山桜 野いばら オオカメノキ タムシバ イワウチワ ショウジョウバカマ ツルアリドウシ イワナシ 水芭蕉 ミツバオーレン カタバミ ネコノメソウ アカヤシオ シロヤシオ サンカヨウ エンレイソウ バイカオーレン 大文字草 イワカガミ
                           (記録担当 梶谷さんの報告より)

 

 コースタイム
関6:00=美濃IC=白鳥IC6:40=道の駅九頭竜7:10=東山いこいの森林道駐車場8:25・・・登山口8:50・・・取立頂上10:20~40・・・取立平避難小屋11:00・・・水芭蕉群生地11:10・・・こつぶり山11:20~12:10・・・大滝12:50・・・登山口13:40~14:10=勝山温泉センター「水芭蕉」14:25~15:35=白鳥  IC=美濃IC=関17:30

 
        
                                       (写真提供 須田Kさん)

 

    
                             (地図提供 前田さん)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナノコ

2017-05-13 | クラブ山行

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏帽子岳~三国岳

2017-05-08 | クラブ山行

クラブ報告

2017年5月7日(日)  天候 曇のち晴れ   参加者 鞍掛峠Pからピストン 8名
                             烏帽子岳~三国岳縦走 18名
          

CL 清水さん
 今日は、鈴鹿北部に位置する山、烏帽子岳・三国岳・焼尾山のシャクナゲ登山です。
 関市役所に5台21名、岐阜ヒマラヤPに1台5名、計26名が篠立PKで合流。CLの挨拶後、鞍掛峠Pからピストンコースと烏帽子岳~三国岳縦走コースに別れ、それぞれの登山口に向かいました。
 長楽寺のPKに駐車後、ヒル対策を各々がすませ、2班に分かれ出発。簡易舗装された篠立林道を進むと登山口の表示があり、杉林を登り上がるとすぐに広葉樹林の鮮やかな新緑に包まれる。足元には、淡いピンクの山桜の花びらが彩を添えてくれる。下見山行の時、付けていただいた赤布を回収しながら登ります。役員さんのお骨折りに感謝です
 周りが開けると電波反射板と鉄塔のある狗留尊岳に着く。ヒルもいなくて一安心。山頂からはこれから向かう双耳峰の美しい三国岳の山容が望める。
 ここから烏帽子岳への稜線は、送電線の巡視路で歩きやすく、登山道からは白ヤシオ・ミツバツツジ・オオカメノキ等が目を楽しませてくれる。振り返れば狗留尊岳の反射板が小さく見えます。
 烏帽子岳山頂直下では、下山する人と混雑するが、3等三角点にタッチし、恒例のTさんお手製の横断幕と久し振りのWさんの鯉も五月晴れの空に泳ぎ、豪華な集合写真になりました。鉄塔に向かう途中、待望のシャクナゲが咲いていて歓声が上がりました。
 鉄塔で、早目の昼食となりましたが、風が強くて飛ばされそうになり、風をよけるため少し稜線を下った場所で食べる事になりました。
 岩場や、やせ尾根を通り最後の急な岩場を登ると、三国岳の三角点との分岐に出ます。今回は三角点には寄らず、本峰から最高点に。最高点で集合写真を撮り焼尾山に向かいます。途中カタクリが咲いていました。
 だらだらとした焼尾山のピークは、分かり難くやり過ごしてしまいそうでした。ここのシャクナゲの花は、今までとは違い、咲き始めたばかりなので、色鮮やかでとても見応えがありました。
 
ドライバーさんが一足先に下山開始して、鞍掛峠でお待ちいただいたSさんの車で、長楽寺まで車をとりに行くお骨折りをしてくださいました。
 鞍掛峠ピストンコースの方と途中うまく合流できず、長く待たせてしまいましたが、ハイタッチでのお出迎えありがとうございました。
 篠立PKに移動して、リーダーの挨拶後解散。
 素晴らしいシャクナゲ登山、ありがとうございました
                           (記録担当 藤沢の報告より)

 コースタイム
関5:55=篠立PK7:41~48=長楽寺PK7:54~8:08・・・登山口8:25・・・狗留尊岳9:16~25・・・烏帽子岳10:01~09・・・鉄塔ランチ10:44~11:10・・・三国岳山 頂12:14~25・・・三国岳最高点12:33・・・焼尾山13:29~41・・・鞍掛峠14:03・・・鞍掛峠PK14:20~36=篠立PK14:50~15:05=関16:47

         
                                (写真提供 渡辺Kさん)

 

鞍掛峠~三国岳

     
                                (写真提供 須田Kさん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする