みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

三峰山

2017-01-23 | クラブ山行

クラブ報告

2017年1月22日(日)

     

 CL 長谷川さん
 三峰山(みうねやま)1235,4m 一等三角点 奈良 三重の県境にある。春には白ヤシオツツジが咲き、冬季は『霧氷まつり』が開催される。日本三百名山の一つでもある。
今回みのハイクは奈良県側から登る。久しぶりのバス山行、関市役所を定刻に出発し、途中御在所SA、みつえ道の駅で休憩とりながら・・車中『雪ないね~』『霧氷見られるの?』
『本当に雪山登れるの?』などの会話があちこちから聞こえてくる。
 みつえ青少年旅行村駐車場近くに来たら、心配していた雪もあり、ほっとする。今「霧氷まつり」が開催中とあって、車、人の多さにびっくり、・・各自ストレッチを済ませ二班に分かれ、いざ出発。スギ、ヒノキの混生する人口林の中登る。傾斜が急になりアイゼンをつける。途中雪が降ったり、晴れたり、冷たい風が吹いたりとめまぐるしい天気に振り回された。山頂手前の山小屋で一、二班合流して昼食タイム・・早々と済ませ、三峰山・・山頂を目指す。山頂手前で山の斜面下の方で少し霧氷(?)が見られました。
 山頂は晴れていましたが風が強く大変でした。倶留尊山、大洞山、尼ヶ岳など見えた。集合写真を撮り、少し下がった所にある広々とした八丁平、ここは眺望はいいが風が冷たい~
八丁平を経て、穏やかなアップダウンを繰り返しながら雑木林が続く新道峠に下る。
 長い、長い林道歩きが続きやっと青少年旅行村登山口に・・「霧氷まつり」ということで売店前では、無料のぜんざいが振るまってられました。皆様「美味しかったよ」と言ってみえました。3時頃までには全員下山して帰路に向かった。途中高速の大渋滞にはまって関市役所8時半頃になってしまいました。
参加の皆様、バスの運転手様お疲れ様でした。有り難う御座いました。
CLさん今回体調不良で山には登られませんでした。長い時間お待たせ致しました。
ちょっと残念であった、霧氷のトンネル夢見てた!
                                                                                       (記録担当 森川さんの報告より)

コースタイム
関5:55--御在所SA-道の駅みつえーみつえ青少年旅行村登山口9:00~9:25・・避難小屋10:05・・山小屋(不動滝分岐)11:25~12:00・・三峰山12:28~12:35・・八丁平12:41・・新道峠13:45・・みつえ青少年村旅行村登山口14:55~15:25―-関20:30  

     
                                      (写真提供 松田さん)

 

             
                                                                                            (地図提供 山田Mさん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原アルプス縦走(3コース)

2017-01-17 | クラブ山行

クラブ報告

2017年1月15日(日)   天候 雪   参加者 39名

  

CL 河合 Jさん

LONGコース 18名 伊吹の滝~猿啄
 今日は、各務原アルプスをLONGコース18名、MIDLEコース10名、SHORTコース11名でコース別に縦走しました。
これは、LONGコースの記録です。
猿啄城登山口に車をデポして、伊吹の滝登山口に集合しました。
この冬初めての雪が降り、昨日と今日の朝5~6㎝位積もりました。山全体が雪景色で、すべての木々に雪が積もって白銀の世界です。空は鉛色で雪が降ったり止んだりしています。
天候不良のため縦走を決行するか迷いましたが、まず桐谷坂まで行って判断することになり、30分遅れて出発しました。各務原権現と芥見権現を登り桐谷坂まで下りました。(3時間)心配していた雪は、硬くて滑りにくく、凍ったところもなく意外と歩きやすく、風がないので体がすぐに熱くなりました。
桐谷坂に着くと、天気は時々晴れ間が覗くようになり、予定通り猿啄城まで縦走することになりました。ここから各務原アルプスの尾根を縦走するのですが、小さなアップダウンが多くあり距離も長く、迫間城址跡まで3時間45分(昼食25分含む)かかりました。時間が遅れているのと寒いとで、ゆっくり休む余裕もないため、疲れで足が攣る人も出てきて、薬を飲んだりしました。迫間不動で二人リタイヤされました。
迫間山からは、アップダウンも少なく快調に進んでやっと猿啄城につきました。(約1時間)ここで少し休憩をして、集合写真を撮って下りました。(25分)
雪が降った直後の全長約17.5kmの縦走は疲れましたが、白銀の山を縦走する貴重な体験ができ、達成感が味わえました。
今日は、想定外の雪でLONGコースが遅れたため、他のコースの方と会うことなく解散しましたが、リーダーはじめ皆さんお疲れ様でした
                            (記録担当 清水さんの報告より)
コースタイム
 
関6:00=伊吹の滝7:30・・・桐谷坂10:30・・・岩戸トンネル鉄塔(昼食)12:10~12:35・・・迫間城址跡14:15・・・明王山・・・猿啄城15:25・・・登山口16:00=伊吹の滝16:20

  
                           (写真提供 松田さん・前田さん)

   


                     (地図/標高提供 前田さん)

 

MIDLEコース 10名 桐谷坂~猿啄

   
                                                                              (写真提供 河合Yさん)

思わぬ朝の積雪で、桐谷坂への駐車が無理になり、予定を変更しました。

コースタイム
各務野遺産の森9:40・・迫間城跡10:50~11:0・・明王山(昼食)11:20~50・・猿啄城12:35~14:00・・猿啄登山口14:20          (コースタイム 河合Jさん)
                             

  
                                                                                                    (地図提供 河合Yさん)

 

SHORTコース 11名 各務野遺産の森~猿啄

  
                                                                                 (写真提供 前島さん)
コースタイム
各務野遺産の森登山口9:40・・大岩展望台10:42~10:50・・迫間山11:55~12:30・・明王山パス・・猿啄城跡13:15~14:00・・猿啄城登山口14:28         (コースタイム 高桑さん)
                             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山 御殿山

2017-01-09 | クラブ山行

クラブ山行

2017年1月8日(日)   天候 曇り後小雨    参加者 36名 
                            

CL 水野 Oさん
 
正月三が日以降もお天気が良すぎ、暖かい日が続いていたので、8日の日曜日のお天気をずいぶん気にしていた。そしたら、予報はやっぱり・・・で、この日だけが曇りのち小雨となっていた。でも、なんとかいけそう・・・というどなたかの判断があたり、それでなんとかなってしまったのだから、みのハイクは凄い。逆境にも強いというのかな?

  関市役所にはもう7時半頃には大勢の方が集まっておられ、あちこちで新年の挨拶が交わされていた。みなさん、今年も元気に登山をされる意気込みが感じられた。定刻通りに関市役所を出発し、さくらの森Pに着き、CLの挨拶とストレッチをした後、四季桜の咲いている登山口を出発した。曇っているとはいえ、高曇りなので遠望がきき、御岳を始め、馬の背岩辺りから展望台にかけては奥美濃のほぼ全域はもちろん尾張富士から恵那山に至る三百何十度のワイドな展望に、結構寒かったけれど、低山ながらなかなか楽しい山岳展望があるなと、みんなが満足気味。その下山後には、Pのすぐ前にある休憩舎で、コーヒーや果物も出るナメコ入りの、豪華絢爛な豚汁パーティーが行われ、可茂地域からの参加者のみなさんのお骨折りによって、体も心も温かくなったのは、ほんとに嬉しく感謝感激でした。

  蛇足ながら、三省堂の日本山名事典によれば、「白山」という名の山は全国に19座あり、そのうち岐阜県には2座で、この(米田)白山と白川町の(大山)白山となっています。

  御殿山には山頂直下に白山神社が祀られていましたが、この白山神社も岐阜県が全国最多で525社あるとのこと、喜ばしいというか、誇らしい気分になります。私たちは正月登山として、なんとふさわしい山を楽しめたものでしょうか!

 「さすが、里山博士、里山を知り尽くし、楽しみ方を心得ておられる! それにこの天気の読み! 御殿山の下りではパラッときかけたものの雨具に手をつけるほどではなく、Pに到着し、さて帰ろうとしたらようやく待ってましたとばかりに本降りになってきたのでした。なんとなんと・・・」とは、うちの旦那の独り言でした。
                           (記録担当 澤田Aさんの報告より)  
     

 コースタイム
関8:00=さくらの森第1駐車場8:26~9:07・・・(一の坂コース)・・・馬の背岩9:45・・・白山9:55~10:00・・・展望台10:07~10:20・・・(西回りコース)・・・さくらの森第1駐車場10:50~(昼食・豚汁パーティー)~11:50=上水無瀬林道駐車地点12:20~12:30・・・白山神社・登山口・・・御殿山12:55~13:15・・・駐車地13:35~13:50=関14:15

                  
                                                                                              (写真提供 水野Oさん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2017-01-01 | クラブ山行

 

    

 百々ヶ峰からの初日の出です 
今年は早く着いたので、東峰を通過して本峰まで足を延ばしました。
ふと周りを見ると若い人ばかりで楽しい会話が弾んでいます。何か場違いな感じでしたが、日の出10分前くらいになると熟年が増え始めました。さすが熟年の行動には無駄がないと感心しました。今年も進歩のない自分にガッカリ・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする