季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

デンドロビウム・ペンドゥルム

2010-01-31 10:26:48 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯う山地雨林温室で見かけました。説明板によれば、このランもインド~ミャンマー~中国南部に分布し、「Dendorobium pendulum」、着生種の珍しい原種ランです。色合いがとても美しくて前掲のシグナツム等とともに交配親として使われるようです。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・シグナツム

2010-01-31 10:13:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけた珍しい原種ランです。説明板によれば、ミャンマー~中国南部、タイ、ラオスに分布し、「Dendrobium signatum」、セッコク属の着生ランです。写真のように色合いも淡い色で派手ではありませんが、何となく上品な感じを受けます。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナマンサク

2010-01-30 18:56:58 | 趣味・季節の花
1月も末となってつくば周辺もいよいよ春らしくなってきました。今年も春を告げる植物が次々と開花しています。今日は暖かい日差しに誘われて植物園を散策してきました。シナマンサクが今年も咲いていましたので、掲載してみました。枯れ葉がまだ付いているのに、春とともに急ぎ花が咲いてきた感じがします。写真は1月30日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペリオサンテス・アルビダ

2010-01-30 11:55:39 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけたとても珍しい花です。とても小さな白い花が花茎にいっぱいついて穂状の花序を形成しています。葉は、何となくスズランの葉にも似ているように思います。説明板によれば、カリマンタン島原産で、「Peliosanthes albida」、ユリ科と記されていました。葉がとても美しいので、観葉植物として愛好されるものの一つのようです。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロビランテス・ハミルトニアナ

2010-01-29 08:38:48 | 趣味・季節の花
つくば植物園の温室で見かけました。冬の時期にこのような紅色が濃い花を見るのは少ないので、印象深い花です。説明板によれば、ネパール~中国南部に分布し、「Strobilanthes hamiltoniana」、キツネノマゴ科の常緑低木です。紅紫色の漏斗状の花がとても美しいですね。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅一輪

2010-01-28 16:55:10 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中央広場にある園芸種の紅梅が咲き始めました。満開になる頃もとても美しいですが、寒さの中一輪が咲き始めたころに見る梅の花はことさらいとしく思います。春一番に咲いて暖かい春の到来を教えてくれて、ワクワクさせてくれます。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレロデンドルム・クアドリロクラレ

2010-01-28 16:29:37 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見かけた花火のような感じの花です。昨年も掲載しましたが、冬の時期に温室で咲いていますので、とても新鮮で美しく感じます。説明板によれば、フィリピン原産で、「Clerodendrum quadriloculare」、クマツヅラ科の熱帯に育つ低木です。緑の葉の裏は、ほんのり紫色がついています。グアム島などでは観賞用に庭木として植栽されているようです。写真は、2月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメリア・ロサエフロラ

2010-01-27 12:15:03 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。名前の通りツバキの一種ですが、淡い桃色で、バラの花のように美しく開いています。花の直径は3~4cmほどです。説明板によれば、中国原産で、「Camellia rosaeflora」、ツバキ科ツバキ属の常緑低木です。園芸種の交配親として使われることが多いそうですが、子の原種の花もとても美しいですね。写真は、1月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム・ヘテランツム

2010-01-26 06:14:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。直径1.5cmくらいの花弁が白色、唇弁は黄色で、とても可愛らしい原種ランです。南米の比較的標高の高い山地(200~2900m)に自生するようです。説明板によれば、南米(ペルー・エクアドル・ベネズエラ・北部ブラジルなど)原産で、「Oncidium heteranthum」、オンシジウム属の着生ランです。写真は1月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リナリア(姫金魚草)

2010-01-25 09:24:42 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦湖畔の陽だまりで咲いていました。紫色がとても青空に映えています。葉は細くてまっすぐに伸びた茎の上部に房状の花序があります。北アフリカ・スペインが原産で、「Linaria bipartita」、ゴマノハグサ科、リナリア属の1年草です。園芸品種が野原で咲いていたのかもしれませんが、湖畔の暖かい陽だまりとは言え、寒さの中で咲いているのにびっくりしました。写真は1月24日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパスイセン

2010-01-24 16:06:29 | 趣味・季節の花
今年も正月頃から咲き始めて、1月中旬を過ぎたころから競い合うように咲き、賑やかになりました。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2010-01-24 15:59:17 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦の湖畔にあった畑で春の陽ざしをいっぱいに受けて、菜の花は美しく咲いていました。蜜蜂が花の香りを求めて飛んできて、懸命に蜜を吸っていました。撮影後菜の花に鼻を近づけて春の香りを楽しみました。春が来た!実感です。写真は1月24日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ ’八重寒紅’

2010-01-24 10:08:19 | 趣味・季節の花
つくば植物園の和風庭園にある梅林で、写真のように一輪が咲きました。まさに「梅一輪一輪ほどの暖かさ」の句(服部嵐雪)にあるとおり、日に日に陽射しが強くなり、暖かさとともに春を感ずる頃となってわくわくします。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキタブキの蕗の薹

2010-01-23 14:05:26 | 趣味・季節の花
つくば植物園で、見つけた春の兆しです。初夏には草丈1mくらいの大きな蕗になるアキタブキです。先日の暖かさで顔を出したのでしょうが、つくば周辺はまだ霜が降りていますから、フキノトウも遠慮がちに顔を出していました。写真は1月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルボフィルム・エバハルデティイ

2010-01-23 08:55:45 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で咲いていたとても珍しい原種ランです。説明板によれば、ベトナム原産で、「Bulbophyllum eberhardtii」、マメヅタラン属だそうです。写真のように赤紫色の袋のような唇弁を持つ独特の花です。写真は1月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする