季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

オオオニバス(大鬼蓮)

2011-08-30 08:57:41 | 趣味・季節の花
つくば植物園で今年の夏臨時に設置されたプールの中で展示されていました。南米アマゾン地方原産で、直径が2mほどにもなる大型の葉の先端が持ち上がっているのが特徴です。葉には鋭い棘のようなものが見えます。写真は7月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ

2011-08-29 21:12:14 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園で「赤とんぼ」を見かけました。秋は確実に近寄っていることを感じます。山から下りた「アキアカネ」が平地を群れをなして飛ぶ姿がもうすぐ見られる頃かもしれません。写真は8月27日に撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギガヤツリ

2011-08-29 07:39:25 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の辺で咲いていました。真っすぐに長く伸びた花茎の先端に白い苞を広げた形が白鷺が舞うようにも見え、涼しげな雰囲気を持っています。説明によれば、北アメリカ原産で、「Dichromena colorata」、カヤツリグサ科と記されていました。写真は7月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウラン(風蘭)

2011-08-29 07:19:22 | 趣味・季節の花
つくば植物園の楠木の幹に着生して毎年6-7月頃可憐な花を見せてくれます。高いところで咲いており香りを楽しむことはできませんが、展示会などではとても良い香りを楽しむことが出来ます。写真は7月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェザートップ(Feathertop grass)

2011-08-28 10:28:52 | 趣味・季節の花
つくば植物園の温室入り口付近で見かけました。写真のように淡黄白色の穂状の花で、狐の尾のようにも見え、別名を「ギンギツネ」とも言うようです。説明によれば、北アフリカ(エチオピア・ソマリア北部・アラビア半島)山岳地に生育し、「Pennisetum villosum」、イネ科の多年草(チカラシバの仲間)です。写真は7月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピレオギク

2011-08-28 10:16:53 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。絶滅が危惧される植物(VU)に指定されています。北海道~九州に分布し、「Chrysanthemum weyrichii」、キク科と記されていました。夏から秋にかけて小さな花を咲かせる野菊です。写真は7月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディカル・ティーツリー

2011-08-27 11:11:35 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけた珍しい植物です。緑の針状の葉に小枝を蒔くような白い花です。説明によれば、オーストラリア北東部原産で、「Melaleuca alternifolia」、フトモモ科と記されていました。鎮静・防腐効果があり薬用にされると記されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンオレガノ・カリテラ

2011-08-27 11:03:08 | 趣味・季節の花
つくば植物園のハーブ花壇で咲いていました。写真のように白いごく小さな花は無数に咲いています。説明によれば、ヨーロッパ・中央アジア原産で、「Origanum vulgare subsp. hirtum」、シソ科で、葉は香味料にされ、消化促進・殺菌等薬用になるようです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタスギギク(サントリナ)

2011-08-25 20:11:32 | 趣味・季節の花
筑波植物園のハーブ花壇で見かけました。黄色い筒状の花が可愛く、防虫効果のある植物です。葉茎には白い繊毛が映えており、綿のように見え、葉が杉の葉に似ていることから「ワタスギグサ」とも呼ばれるようです。説明によれば、南ヨーロッパ(地中海沿岸地方)原産で、「Santolina chamaecyparissus 'Lambrook'」キク科の常緑低木です。6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンサントリナ(Green santolina)

2011-08-24 09:57:16 | 趣味・季節の花
つくば植物園のハーブ花壇で咲いていました。雨上がりで淡黄色の可愛い形をした花と緑の葉がとても美しく見えました。キク科の常緑低木で、花や葉の香りが強く、防虫用や可愛い花(頭状花)をポプリやドライフラワーとして楽しんだりするようです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハママンネングサ

2011-08-22 10:18:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中で見ました。黄色い星型の小さな花が無数に咲いています。説明によれば、九州から琉球列島及び台湾・フィリピンの海岸の岩場付近に分布し、「Sedum formosanum」、ベンケイソウ科と記されていました。準絶滅危惧(NT)に指定されている貴重な植物です。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューケラ

2011-08-21 18:21:42 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の辺で咲いていました。淡紅色の5mm程度の花が穂状に咲いてとても美しいです。別名を「ツボサンゴ」と言うようですが、まさにサンゴの色をしていますね。説明によれば、「Heuchera’Cherry Cola'」、ユキノシタ科と記されていました。米国南部~メキシコにかけて分布する植物のようです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダカイウ(和蘭海芋)

2011-08-21 18:15:54 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の辺で見かけた色い美しい花です。園芸用として「カラー」で販売されていますね。説明によれば、南アフリカ原産で「Zantedeschia aethiopica」、サトイモ科と記されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスチルベ・カトレア

2011-08-20 11:29:35 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見つけた珍しい花です。美しいピンク色の小さな花が房状になっています。説明によれば、「Astilbe 'Cattleya'」、ユキノシタ科の宿根草です。北米やアフリカ東部に分布し、わが国ではアワモリショウマと言われる種が仲間です。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイ(金糸梅)

2011-08-19 09:36:42 | 趣味・季節の花
つくば植物園で梅雨の終わり頃咲いていました。前掲の「ビヨウヤナギ」と似ていますが、5弁の花弁は重なるように付いており、雄しべも金糸のように美しいですが、短く、カップ咲きで、梅の花に形が似ているところが特色です。梅雨時、民家の垣根やが色などに咲くこの花はとても美しいです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする