季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ハマナシ(ハマナス)

2014-05-31 12:59:04 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の海浜植物展示区画で紅色の花を咲かせていました。北海道から関東北部の太平洋沿岸と日本海側は島根県が南限とされています。バラ科の落葉低木で、ワイルドローズの部類に入ります。花後に梨のような実がなることからの和名ですが、色が赤紫色で茄にも見えることからハマナスと言う地域もあります。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニウツギ

2014-05-31 12:54:11 | 趣味・季節の花
ウツギにもいろいろ種類がありますが、タニウツギは、北海道から本州の沢や谷間で自生しています。田植えの頃、枝一杯に鮮やかな花を咲かせますので、「田植え花」とも呼ばれています。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメカンゾウ(姫萱草)

2014-05-31 12:50:24 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の中で連休の頃美しい黄金色の花を咲かせます。ユリ科の多年草です。写真は、5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサドウダン

2014-05-31 12:32:01 | 趣味・季節の花
連休明けてからつくば実験植物園へ行くと、あちこちでドウダンツツジがさいていました。写真のドウダンツツジは、色鮮やかで美しい花をつけていたので、印象に残りました。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゴメウツギ(小米空木)

2014-05-30 09:59:10 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の林の中のあちこちで見かけます。北海道から本州・四国・九州朝鮮半島などに広く分布しているバラ科の落葉低木です。5月の初旬頃枝の先端に非常に小さい5弁の花を咲かせます。円錐花序を形成し、遠くから見ると林の中が華やかに見えます。晩秋には紅葉も楽しめます。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワグルミ

2014-05-30 09:54:56 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の小川の畔で見かけました。写真のように30㎝位ある独特の果穂をぶら下げています。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチツツジ

2014-05-30 09:46:45 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。薄紅色の花弁に濃い赤色の斑点模様が美しいツツジです。日本の固有種であり、伊豆半島から岡山・四国地方に分布しています。白色の花もあり、「シロバナモチツツジ」と呼ばれています。雄しべは5本です。和名の由来は、このツツジの枝や花に繊毛がありねばねばしていることからだと言われています。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトツバタゴ

2014-05-29 21:42:13 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で今年も咲いていました。「なんじゃもんじゃの木」として知られています。モクセイ科の落葉高木で、我が国では、木曽川流域の一部、対馬の一部など限定された地域にのみ分布する珍しい植物です。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定して保護されています。明治神宮外苑や三重県の伊勢神宮の池の畔でも見ることができます。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾスカシユリ海岸型(蝦夷透百合)

2014-05-29 21:34:52 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の海浜植物展示区画で咲いていました。砂や石ころがある場所で、海岸型らしく非常に草丈が低い状態で咲いていました。草丈に似合わないほど大きな花です。鮮やかなオレンジ色をして上に向いて咲くので、非常に印象に残ります。北方領土~北海道~朝鮮半島~中国北東部、サハリンなどに分布しているユリ科の多年草です。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン

2014-05-28 12:10:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の常緑広葉樹林の林床部のあちこちで見かけます。花が黄色で薄暗い林床部でも印象的な花です。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンラン

2014-05-28 12:06:53 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の常緑広葉樹林の林床で生育しています。花が黄色いキンランと花が白いギンランがあります。説明によれば、ギンランは極めて少なくて、やや草丈が大きいササバギンランが多いそうです。写真はギンランで草丈は15㎝程でした。5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタリシズカ(二人静)

2014-05-28 11:57:40 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の林の下で見つけました。センリョウ科の多年草で、写真のように葉の中央付近から花茎を2本出して小さな粒状の白い花を咲かせています。よく見るとこの花には萼も花弁もない花糸(かしと言い、雄しべの花粉が詰まった袋)がついていると説明されています。珍しい花もあるものです。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナクリンソウ

2014-05-28 11:52:54 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の池の畔で見かけました。鮮やかな黄色いクリンソウです。説明によれば中国南西部(チベットなど)原産のサクラソウ科の常緑の多年草です。写真は5月8日に撮影しました。草丈は30~50㎝程あり華やかに見えます。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクィレギア・カレリニィ

2014-05-28 11:46:24 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の池の畔で見かけました。チョコレート色の珍しい色をした花です。説明によれば、中央~南アジアに分布するキンポウゲ科の植物と記されていました。花茎が1mほどに伸びてその先端に写真のような花が咲いています。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチツツジ系’花車’

2014-05-27 12:06:04 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジの多様性展示区画で見かけました。写真のように花弁の幅が狭く、緑の葉の中に咲く美しいツツジです。江戸時代から受け継いできた名花だと言われます。写真は5月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする