季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

カエデ

2009-10-31 09:45:34 | 趣味・季節の花
筑波山の登山道の脇で見かけて、急ぎ車を降りて撮影しました。始まったばかりのカエデの紅葉です。まだ緑が濃い周辺の樹の葉と対照的でとても鮮やかでした。写真は10月31日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山のイロハモミジ

2009-10-31 09:37:44 | 趣味・季節の花
筑波山もイロハモミジが色づき始めました。秋の澄み切った青い空にたっぷりの陽の光を浴びて、紅色に見えます。週末で紅葉狩りに出かける人が多く、混雑する前にと思い、朝早く出かけて撮影しました。今年は、夏の後半から天候に恵まれて良い天気が続き、秋になって急に寒くなったりしたのが幸いしたのでしょう。とても美しいモミジでした。来週の前半冷え込みが厳しくなれば、更に美しい紅葉が楽しめるかもしれませんね。写真は10月31日に撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワントリアシ

2009-10-30 08:32:33 | 趣味・季節の花
日本では、九州から沖縄県(沖縄島と八重山群島)にかけて分布しているそうですが、奄美群島には分布しない隔離分布種と言われる植物で、「Boehmeria formosana Hayata」、イラクサ科、絶滅危惧Ⅱ類(VU)と記されていました。日当たりが良くてやや湿った環境で生育するそうです。写真のように葉腋から極小さな花がたくさんついた穂状の花序が鳥の足に見えるからこの名前でしょうか?写真は10月12日につくば植物園で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメショウジョウバカマ

2009-10-30 08:23:48 | 趣味・季節の花
琉球列島の固有種で、絶滅危惧Ⅱ類(VU)似指定され、奄美大島と徳之島ではそれぞれ1箇所の自生地しか知られていないとても貴重な植物で、「Heloniopsis kawanoi」、ユリ科と記されていました。写真のように緑が美しい細長い葉が横に広がり、花茎が10cm程度まっすぐ伸びて、その先端に7mmくらいのピンク色の花が数輪咲いています。写真はつくば植物園で10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマミクサアジサイ(奄美草紫陽花)

2009-10-28 21:54:42 | 趣味・季節の花
つくば植物園で10月初めから絶滅危惧種の展示会がありました。その中からいくつかを紹介します。恐らく初めてご覧になる方も多いと思います。詳細な説明もされていましたので、写真とともに紹介します。初めに「アマミクサアジサイ」です。奄美大島の固有種で、2箇所にしか分布しないとても貴重な植物だそうです。日当たりの良い滝のそばに生育しているとか。絶滅危惧IB類(EN)に指定され、「Cardiandra amamiohsimemsis」、ユキノシタ科と記されていました。写真はまだ蕾が多い状態です。図鑑を見ると薄紅色の4弁の花の中央に青紫色の雄しべが美しい可憐な花です。10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノフィツム属の多肉植物

2009-10-28 08:48:10 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけた多肉植物の花です。研究用の名札が消えていて、読めませんでした。多肉植物図鑑を見ると、恐らく「コノフィツム属」の多肉植物の仲間だと思いますが、詳細は分かりません。地面から5mmくらい多肉の葉茎をのばし、その真ん中から花茎が出て黄色い花を咲かせています。昼咲きと夜咲きがあるようですが、この花がどちらかは、わかりませんでした。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクレアンテス・アマゾニカ

2009-10-28 08:19:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。大きな白い唇弁に紫の筋模様が入ってとても優雅に見えます。ほのかに良い香りもしました。説明板によれば、、ペルーなどの熱帯雨林が原産で、「Cochleanthes amazonica」、ラン科、コクレアンテス属の多年草で、木などに着生して生育しているそうです。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウカクボタン(龍角牡丹)

2009-10-27 23:22:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の山地雨林温室で見かけた珍しい花です。写真でお解りのように、短い角のようなサボテンから比較的大きな美しい花が咲いています。説明板によれば、中米メキシコ原産で、「Ariocarpus scapharostrus」、サボテン科、アリオカルプス属の多肉植物です。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガニシア・キアネア

2009-10-26 10:55:33 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。緑の葉は、エビネのように広くて薄く、花弁は淡紫いろで唇弁が紫色をして、とても優美です。芳香がありました。説明によれば、ブラジル原産で、「Aganisia cyanea」、アガニシア属の着生ランです。写真は10月12日に撮影しました。今年ももうすぐ、つくば植物園恒例の「つくば植物園ラン展」が行われます。とても楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピデンドルム・パーキンソニアヌム

2009-10-26 10:43:06 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。とても変わったランです。説明によれば、メキシコ~中央アメリカ原産で、「Epidendrum parkinsonianum」、ラン科、エピデンドルム属の着生ランで、夜に香りを放つそうです。写真のように花弁は細く長くて直径は10cmくらいあり、黄緑色をしています。唇弁が白くて独特の形をして目立ちます。夜に香りを嗅いでみたいような気がします。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイノキの紅葉(楷樹)

2009-10-25 16:42:25 | 趣味・季節の花
つくば植物園でも紅葉が始まりました。中央広場にある紅葉が美しいカイノキです。説明板によれば、中国原産で、「Pistacia chinensis」、ウルシ科、ラシンボク属の落葉高木です。中国では孔子の聖廟に植えられていたことから、学問の樹としても知られ、紅葉が美しい樹としても有名です。写真は10月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの実

2009-10-25 16:30:35 | 趣味・季節の花
寒露を過ぎて、いよいよ秋も深まり、里山にも紅葉の季節がやってきました。紅葉に先立って藪の中で目立つのが、カラスウリの赤い実です。毎年この季節になるとこの実を見て秋の深まりを感じます。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア・レオポルディイ

2009-10-25 09:29:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。とても良い香りがしました。斑の花弁に白と紫の唇弁がとても美しく、優美な花です。説明板によれば、ブラジル南部原産で、「Cattleya leopoldii」、着生ランです。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピペル・サルメントスム

2009-10-25 09:16:19 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見つけたとても変わった花です。胡椒の花に似ているように思いました。緑の濃い葉にとても小さな棒状の白い花が咲いています。説明板によれば、中国南部~東南アジア地域原産で、「Piper sarmentosum」、コショウ科と記されていました。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロビランテス・ハミルトニアナ

2009-10-25 09:01:35 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。写真のように赤紫色の漏斗状の美しい花が咲いていました。蕾もたくさん見えます。説明板によれば、ネパールから中国原産で、「Strobilanthes hamiltoniana」、キツネノマゴ科、ストロビランテス属の常緑低木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする