季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ヒビスク・アーノッティアヌス

2014-10-07 21:26:58 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯資源温室で咲いていました。白い大輪(直径約10㎝)の優雅な感じがするハイビスカスです。花柱は写真のように長く(約15㎝)突き出しています。ハワイのカウアイ島原産のハイビスカスの原種で、各種のハイビスカスの交配親としても使われています。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載されているとても貴重な花です。写真は9月15日に撮影しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アサマフウロ(浅間風露) | トップ | ヒヨドリバナ(鵯花) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒビスク・アーノッティアヌス (こでまり)
2014-10-08 08:53:54
こんな純白で大輪のハイビスカスは始めて見ました。気品があって素敵な花ですね。
ハイビスカス・白色 (JIROU)
2014-10-09 21:26:25
こでまりさん 有難うございます。
透き通ったような白い花弁が好きです! ハイビスカスの原種のようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事