季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ツンベルギア・フラグランス

2011-01-31 15:01:42 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。白い花弁はとても薄くてやわらかい感じで水に濡れて、薄暗い温室の中で印象的でした。説明によれば、ネパール・インド原産で、「Thunbergia fragrans」、キツネノマゴ科のつる性植物です。何となくつる性のカラスウリのような感じに似ています。爽やかな感じの香りがします。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカステ・種別不詳

2011-01-30 12:34:53 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で見かけました。直径3cmくらいの小さな淡い黄緑色をしています。リカステ独特の花の形をして凛として見えます。説明はまだなくて「Lycaste sp.」(リカステ属の総称)とのみ記されていました。まだ調査中の原種かもしれません。リカステは、中南米の高地が原産のものが多いですから、この花もそうかもしれません。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユザクラ

2011-01-29 09:56:52 | 趣味・季節の花
四ツ谷駅近くの公園で咲いていました。こんなにまとまって見事に咲いているのは初めて見ました。フユザクラは10月頃から3月頃までの比較的長い間ポツポツと咲いてくるイメージがありましたが、ここでは条件が良いのか、まとまって咲いていました。マメザクラの一種で花が小さいのが特徴です。写真は1月24日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリヤンタイシア・ラミウム

2011-01-29 09:29:43 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見かけました。青紫色のとても優雅な感じがする花です。説明によれば、ギニア、アンゴラ、熱帯アフリカ大西洋沿岸地域に分布し、「Brillantaisia lamium」、キツネノマゴ科と記されていました。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロウ

2011-01-28 17:42:46 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯温室で高くそびえるように見えます。写真のように淡い黄色の小さな花がたくさん咲いています。少し緑色に見えるのは、花後の小さな実です。秋には黒紫色の1cm位の実になります。この植物は、塩害に強いことで知られ、海岸付近の街路樹としても使われるようです。説明によれば、中国南部原産で、「Livistona chinensis var.subglobosa」、ヤシ科の常緑高木です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンテューア・オーキッドオデス

2011-01-27 20:07:36 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけたとても珍しい花です。説明によれば、ホンジュラス原産で、「Ponthieva orchioides」、ラン科のようですが、詳細な説明はありませんでした。花は1cmくらいで小さいですがとても存在感があります。花弁や花茎に繊毛がついているのが特徴です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2011-01-27 20:04:37 | 趣味・季節の花
今年も正月頃から花壇で咲いています。とても強い香りが特徴です。2月に入って霜柱が立つほどに冷え込みが続きますが、水仙は強いですね。表情も変えずに凛とした花を見せてくれます。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステノリンコス・スペキオスス

2011-01-26 10:29:37 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室の観察路で展示されていました。ショウガのような感じで、紅色がとても鮮やかです。説明によれば、メキシコ~ベネズエラ、コロンビア、ペルーなど中南米が原産で、「Stenorrhynchos speciosus」、ラン科(地生ラン)です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テコマンテ・デンドロフィラ

2011-01-25 09:57:58 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室の観察路の手すりに巻きついて咲いていました。ピンク色がとても美しく、筒状の花が下向きに咲いています。説明によれば、ニューギニア原産で、「Tecomanthe dendrophylla」、ノウゼンカズラ科のつる性低木です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリデス・ローレンセ

2011-01-25 09:45:56 | 趣味・季節の花
葡萄の房のように垂れさがっており、花の表面が蝋細工のようにぬれた感じの艶っぽい花です。まだ咲き始めですが、つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。説明によれば、フィリピン原産で、「Aerides lawrenceae」、ラン科と記されていました。香りも良くて華やかさがあります。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソシンロウバイ

2011-01-24 11:04:35 | 趣味・季節の花
1月中旬になって各地で蝋梅の開花が伝えられています。香りも良くて新春を告げる花です。つくば植物園でも咲き始めていました。満開になる頃には、観察路を歩くととても良い香りで癒されます。説明によれば、中国原産で、「Chimonanthus pracecox f. concolor」、ロウバイ科と記されていました。花弁と中央の部分が蝋細工のようで同じ淡いクリーム色をしているのが特徴です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プセウデランテムム・ツベルクラツム

2011-01-23 17:08:40 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけた珍しい花でした。写真のように丸みを帯びた小さな緑の葉の葉腋付近から花茎が出て、細長い筒状の白い花が咲いています。花弁は5裂しており、薄くて透き通るような感じでした。説明によれば、ニューカレドニア島原産で、「Pseuderanthemum tuberculatum」、キツネノマゴ科の常緑低木です。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスコケントルム・ガライイ

2011-01-22 09:18:31 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。黄金色のとても美しい花です。葉は細長くて、葉茎の間から出た花茎が10cm位真っすぐ伸びてその周りに写真のような美しい花が咲いています。説明によれば、タイ原産で、「Ascocentrum garayi」、着生ランです。写真は1月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフィオペディルム・ウェヌスツム

2011-01-21 07:37:36 | 趣味・季節の花
独特の形状をしたランです。ヒマラヤ山脈(ネパール・アッサム)原産で、「Psphiopedilum venustum」と記されていた地生ランです。つくば植物園の熱帯雨林温室で岩の間に植えられていました。写真は1月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンジャクバナナ

2011-01-20 15:48:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で、観察路のすぐそばで花が咲き実がなっていました。間近で見ることが出来ましたので、撮影してみました。以前にも掲載していますので、写真だけにします。写真は1月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする