季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ノハナショウブ(野花菖蒲)

2010-06-30 23:28:40 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。濃い紫色の花弁に鮮やかな黄色い筋が見えます。説明板によれば、北海道~九州の日本、朝鮮半島、中国、シベリア等の湿原に分布し、「Iris ensata var. spontanea」、アヤメ科の多年草です。野に咲く花菖蒲が和名の由来で、西日本等で生育条件に必要な湿原の減少などで個体が減っており、絶滅危惧植物に指定されているようです。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トベラ

2010-06-30 07:08:10 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。とても良い香りが周辺にたちこめています。別名は「扉の木」とも言われるようです。写真は5月27日に撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイハンゲ(匂い半夏)

2010-06-29 21:20:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけた珍しい植物です。説明板によれば、中国中部原産で、「Pinellia cordata」、サトイモ科hンゲ属だそううです。サトイモ科のマムシグサの花の形に似ていると思いますが・・詳細は説明がありませんでしたのでわかりませんが、図鑑を観ると、中国名は「心葉半夏」だとか。葉は確かにハート状をしています。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワトソニア・マルギナタ

2010-06-29 21:01:29 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。長い花茎が背丈くらい(約1.5m)まで伸びて、その先端に穂状に写真のような可愛らしい藤桃色の花が咲いています。説明板によれば、南アフリカ(ケープ地方)原産で、「Watsonia marginata」、アヤメ科ワトソニア属の多年草です。初めて観た美しい花でした。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ・モンテヴィデンシス

2010-06-29 08:33:04 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。とても可愛い花です。説明板によれば、南アメリカ原産で、「Lantana montevidensis」、クマツヅラ科と記されていました。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルクマ ’Indian Surprise’

2010-06-28 08:46:11 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。とても変わった興味深い花です。説明板によれば、「Curcuma 'Indian Surprise'」、ショウガ科ウコン属の多年草です。写真ではまだ見えませんが、苞の付け根付近から独特の花が咲いて徐々に伸びてきます。薄いピンク色に見えるものは、花ではなく苞と言われる部分です。写真は5月27日に撮影しました。花が見えたらまた撮影しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・ウニフロルム

2010-06-28 08:39:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。説明板によれば、マレー半島、カリマンタン島、フィリピン等に分布し、「Dendrobium uniflorum」、ラン科デンドロビウム属の着生ランです。花は淡黄緑のような感じの美しいもので、茎の先端に向かって逐次咲いてきますので、花が長く観賞できます。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタンカ ’スーパーキング’

2010-06-28 08:33:14 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。淡い橙色で、「Ixora 'Super King'」、アカネ科、園芸品種であると記されていました。つくば植物園では、それぞれの植物の原種を多く展示されていますので、園芸品種は断り書があるものが多いです。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオメレス・シュウェリナエ(四川天の梅)

2010-06-27 17:41:32 | 趣味・季節の花
つくば植物園で白い梅に似た5弁の花を咲かせていました。蕾は薄紅色をしていますが、開花すると白くなります。別名は「四川天の梅」で、中国南西部と台湾が原産と言われ、「Osteomeles schwerinae」、バラ科、テンノウメ属の常緑低木です。夏の終わりごろから秋にかけて青紫色の小さな実がつきます。写真は5月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウシャクナゲ

2010-06-27 10:53:25 | 趣味・季節の花
近くの大学のぬ学部構内で毎年真紅の美しい花を咲かせます。今年も5月中旬ころから咲いていました。説明板によれば、ヨーロッパで作出された園芸品種で、「Rhododendron cv.」、ツツジ科ツツジ属の常緑低木です。元々は、ヒマラヤの山岳地帯が原産地で、ネパールでは国の花と指定されているようです。不思議と荘厳な感覚を覚えます。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウジュロ(唐棕櫚)

2010-06-27 10:35:39 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。独特の形をした花序です。説明板によれば、中国中南部原産で、「Trachycarpus wagnerianus」、ヤシ科の常緑高木です。ワジュロ(和棕櫚)と比較すると、葉が短く先端が垂れていない特徴があります。棕櫚は古来その樹皮の繊維を活用したり、葉を活用されたりしてきました。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キソケイ(黄花ジャスミン)

2010-06-26 16:28:18 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけた黄色い花です。説明板によれば、マディラ、カナリー諸島(大西洋)原産で、「Jasminum odoratissimum」、モクセイ科、ソケイ(ジャスミン)属で、花から抽出精油を香料などとして利用されるようです。バラの香りは女性用に、ジャスミンの香りは男性用として好まれるそうですが、このキソケイは、学名からもわかるとおり、ジャスミン属ですから男性に好まれる香りかもしれません。つくば植物園には、熱帯資源温室にはとても香りが良いインドソケイもあります。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’ポール・ネイロン’(’Paul Nayron’)

2010-06-26 16:22:33 | 趣味・季節の花
つくば植物園のバラ園で咲いていました。薄紅(Rose Pink)色の香りが良いバラです。説明板によれば、1869年にフランスで作出されたハイブリッド・パーペクチュアル系統のロゼット咲き、一季咲きのバラだそうです。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’マジェンタ’(’Magenta’)

2010-06-26 16:13:23 | 趣味・季節の花
つくば植物園のバラ園で見かけたマジェンタ色と言われる独特の色をした美しいバラです。説明板によれば、1954年にドイツで作出されたフロリbンンダ系統の八重の四季咲きバラです。香りも強くて愛好家が多いようです。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・フェティダ・ペルシアーナ

2010-06-26 13:59:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園のバラ園だ咲いていました。美しい輝くような黄色のイランに分布するワイルドローズで、「Rosa foetida var.persiana」、八重咲きの微香性一季咲きであると記されていました。黄色系のバラの交配に使われているようです。写真は5月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする