ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「世界遺産 国宝姫路城」。千姫など女たちの物語も…その歴史の中に。

2021-06-20 | 歴史・史跡

「ここから弓を射るの?」と「姫路城」の城壁に開けられた四角い穴。


これは「狭間(さま)」という敵と戦うための仕掛けで、ここから鉄砲や矢を放ちます。丸や三角、四角など4種類あって、ミモロが嵌っているのは、矢を放つ穴。姫路城には、現存するだけで997か所も狭間があるそうです。

「よっぽど上手じゃないと、弓引けないね~」と、眼下の敵を狙うには、腕が必要なよう。

観光ガイドさんをお願いしたミモロとお友達、お城にまつわるいろいろなお話を聞けました。
「この大きな石は、何を使ったかわかりますか?」と観光ガイドの三木さん。

「う~よく石垣には、お墓の石なんかも使われてるよね~石の露天風呂…?」とミモロ。
「これは石棺です」

「え~なんでも使っちゃうんだ~」とミモロ。そう石垣には、多量の石材が必要なため、それを手に入れるには、よく墓石や建物の礎石、また石臼やお地蔵さままで使われているお城もあります。

「石垣の様子だけでもさまざまあって、それを見てゆくのも姫路城の楽しみですよ~」と三木さん。

広い城内、いろいろな門を通るミモロ…「もうどこにいるかわかんない~。きっとひとりだと迷子になっちゃってるかも…」と。

「ここに井戸があるんですよ~」と、二の丸の広場の一角にある大きな井戸。

それは「播磨 皿屋敷」との表示が…。「え?番町皿屋敷なら聞いたことあるけど…」とミモロ。

井戸のそばには「お菊井戸」という石碑。

そもそも夏の夜咄など、ちょっと怖いお話として知られる「番町皿屋敷」。「お菊さんが家宝のお皿割っちゃって、主人に切られて、井戸に棄てられて、それから幽霊になって、いちま~い、にま~い…ってお皿数える話でしょ」とミモロ。

「ここにもお菊さんいるんだ~」「う~このお話は、実は全国にあるんです。ここもそのひとつ…」と。「化け猫のお話も全国展開されてるよね~ネコは、油舐めないなのに…美味しくないもの…」と、天ぷらは大好物のミモロ。

「ここのお城には、有名なお姫様もいらしたんですよ。その資料がお城の西にある百閒廊下にありますから、ぜひ見てください」と観光ガイドの三木さん。ここで三木さんとはお別れ、ミモロたちだけで、行くことに…。
そのお姫さまは、千姫。

西側の守りのために築かれた長~い廊下とそれにそってある局。

城で働く人たちの部屋などにも使わていたそう。

さて、「姫路城」と「千姫」のお話を少し…。
千姫は、豊臣秀頼の正室。徳川家康の孫で、7歳の時に大坂城へと輿入れします。姑となるのは、母、お江の姉の淀君。つまり、秀頼とはいとこ同士の結婚です。19歳の大阪夏の陣の時、落城する大坂城から徳川方へと連れ出されます。
「徳川のお姫さまだけど、育ったのは豊臣家だし、秀頼さんとも仲良しだったらしいよ~」とミモロ。
形勢不利の戦いで、なんとか育ての親である淀殿と秀頼の命を救って欲しくて、きっと家康に頼むため、徳川方に行ったとも言われます。
千姫にとっては、大阪冬の陣も夏の陣なども、言ってみれば親戚同士の戦い。生みの親と育ての親の姉妹同士の戦いでもあり、本当にすごく悲しいことだったことでしょう。(ノд-。)クスン

秀頼との千姫の間には子供はできませんが、秀頼の側室には子供があり、千姫は、その子らの世話もしていたとか。
「う~側室がいたんだ~ちょっと複雑…でもお世話したってやさしいね、千姫さん」とミモロ。でも、その側室のことはよくわかっていないとか。
自分が大坂城に入った時と同じ歳の7歳の女の子を可愛がっていたと言われる千姫は、大阪夏の陣で徳川に戻った時、その子を自分の養女にして、なんとか命を救います。「きっと自分を重ね合わせたのかも…(ノд-。)クスン」とミモロ。でも、他の豊臣家関係の人たちは、救うことはできなかったんです。

豊臣家と縁を切ったということにさせられた千姫。
そして大坂城落城の翌年(1616)、桑名藩主だった本多忠政の嫡男、忠刻(ただとき)と結婚。それは忠刻に出会った千姫の希望だったとかいわれますが、真偽のほどは…。翌年、本多家が播磨姫路にお国替えになり、千姫は姫路城へと入ります。

「え~大好きな秀頼さんが自害した翌年に別のところにお嫁に行ったんだ~。まぁ、自分の大切な人たちを自害に追い込んだ徳川家の人たちの中で暮らすの辛いよね~離れた方がしあわせかも…それに忠刻さんを好きになったんだって~」とミモロ。

自分の思いを叶えた結婚で、忠刻との仲も睦まじく。勝姫と嫡男幸千代が生まれます。
でも、嫡男幸千代は3歳で亡くなり、そして間もなく頼りにする夫、姑、さらに実母のお江も相次いで世を去り、城主は、弟に引き継がれ、千姫は娘を連れて本多家から実家の江戸城へと戻ることに。

お嫁入の時の莫大な持参金は、姫路城の整備などもに費やされました。
本多家にとっては、千姫の嫁入りは、なんとも複雑な状況。徳川家の申し出は、怖くて断れないし…。まぁ持参金もあることだし…という感じかも。
子供も生まれ平和な日々が続くように見えた千姫の姫路城生活。でも息子、そして夫、姑まで次々に亡くなってしまい、さすがに本多家の内部から厄病神のように思われる空気が漂ったことも…それで居たたまれず、実家に戻った…という説も。

「どんな環境でも一生懸命、周囲の人たちを大切にした千姫さん、なんかかわいそうすぎる~」と千姫の話を示す資料も見ながら涙ぐむミモロです。
自分の身に降りかかるさまざまな過酷な出来事。そんな状況でも自分を見失わず生きる千姫は、江戸に戻り、出家。70歳で天寿を全うします。

「なんて強い女性なんだろ~信長の妹のお市の方を祖母にもつ千姫さん…すごい人だよね~」と。聡明さと美貌を備えたと言われる千姫です。

さて、城内を見学したミモロたちは、最後に売店へ。
そこでお友達は、御城印を求めました。

「へぇ~いろんなご朱印あるんだね~。全国のお城の集めるの大変だね~でも、楽しそう」と。

ミモロは見学記念のスタンプを押すことに…ブチュ~


売店には、姫路城土産がいろいろ。姫路の銘菓も並びます。
 

「姫路城に来られてよかった~しかもすごく空いてたし…」

本当に感激した「世界遺産 国宝姫路城」。

「さぁ、最後にお城の西側にある日本庭園「好古園」も見なくちゃね~」とお友達。「うん。でも早く行かないと閉まっちゃうよ~」と。ミモロたちは、急いでお濠沿いに歩き、「好古園」を目指します。


「世界遺産 国宝姫路城」の詳しい情報はホームページで


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都日帰り旅。だれもいない... | トップ | 京都から新幹線で45分。日帰... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・史跡」カテゴリの最新記事