ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ミモロのおすすめランチ。「がんこ高瀬川二条苑」日本庭園を眺めながら1000円台で楽しめる夏の味わい。

2021-07-02 | グルメ

「のんびりするね~こんな素敵な景色眺めながら、1958円でこんな料理食べられるなんて…」とミモロが微笑むのは、「がんこ高瀬川二条苑」のランチです。


京都らしい風情が人気の二条高瀬川エリア。


雨上がりのある日、ミモロは、お昼時にそのあたりを通りかかりました。
「お腹すいた~久しぶりにここに行きたい~」というのは、以前も何度か訪れたことがある「がんこ高瀬川二条苑」です。
 

チェーン展開をする「がんこ寿司」の中でも、「御屋敷がんこ」と呼ばれる全国に9店舗あるシリーズは、各地の歴史的建物で営業する特別感あふれるもの。京都のここは、慶長16年 豪商角倉了以の別邸跡として作られました。

「京都には、がんこ4店舗あるけど、ミモロはここがお気に入りなの~」と。

馴れた足取りで、お店の奥へと進みます。

「あ、七夕飾り…」もう7月…京都各所には、七夕飾りが…


「どうぞこちらへ~」とお店の方に案内されたのは、お庭に面したお座敷です。


ミモロは窓際のテーブルへ。なんとこの日、ランチタイムには、ミモロ以外のお客様の姿はありません。

「なんかすごく贅沢が感じ~」と。以前来た時は、観光客で満席状態でした。ここは、京都に来たお友達を案内すると、いつもすごく喜ばれる場所。「え~がんこ寿しに行くの?東京にもあるし…」と初めはちょっと躊躇する人も、訪れると「わ~こんながんこ初めて~」と感激するのでした。

「今日は何にしようかな?」と、メニューをチェック。あまりに多い料理の種類に「どうしよ~」と悩むミモロです。


「う~どれがコスパがいいかな?」と、しっかり者のミモロらしい選択基準。
「いろんなお料理も食べたいし~」ということで選んだのは、ランチタイムの「やわらぎ弁当」天ぷら付き1958円。
「それには、15時前の入店の方には、ケーキとコーヒーもついてるんですよ」とお店の方。

「アサリの蒸し寿しもセットされてますから…」と。「じゃ、それお願いします~」と。

やがてミモロの前には、お盆にのったいろいろなお料理が…

「わ~いっぱい…冬瓜の小鉢もあるよ~」と夏らしい品々がいろいろ。


目の前の緑の木々の景色を眺めながら、ゆったり味わうひととき。
食後のコーヒーとケーキ…「なんかいい時間だね~」


「次はお友達といっしょに来たいなぁ~きっと喜ぶね」と。ここにいると、世の中の喧噪を忘れられる…そう感じる時間です。

夏の今、お店のおすすめは、大きな岩ガキ。「1個からでも召し上がれますよ」と。

また、お持ち帰りには、鰻やサバなどの棒寿司…

「あ、鰻の棒寿司だって…食べたい~」というので、それもお願いしました。
なんでも自慢の7度焼きの鰻だそう。5切れ入りで972円。鯖の棒寿しは864円です。
さすが全国チェーン展開のお店だけに仕入れの方法が違うのでしょう、なんともリーズナブル。
土用の鰻も「うな重」1800円~。特上は3000円で、なかなか大きな鰻がのってます。

「美味しかった~ごちそうさま~さぁ、お庭見学しようね~」と、食後の運動も兼ねて、ミモロは、日本庭園へと向かいます。


*「がんこ 高瀬川二条苑] 京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町484-6 ☎075-223-3456 11:00~20:00(まん延防止重点措置期間)無休


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都東山「粟田神社」での「... | トップ | 誰でも見学できる「がんこ高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事