近くの遊水池でツバメに遊んでもらいました。
水面近くを飛び回っていました。
レンジャクは数羽の群れでいましたが、その中にキレンジャクが1羽混じってました。
レンジャクはヤブランだけでなく、名前は分かりませんが、
つるになっている黒い実(下の写真、レンジャクの下に見えます)を食べていました、
芽吹いたばかりの新芽をもついばんでいました。
レンジャクに会いに、5年ぶりに、お山に行って来ました。
きつい登りはこたえました、歳のせいでしょうか。
お目当てはヤブランの実、地面に生えた竹に止まり、物色。
ヤブランの中に潜り採餌。黒い実が写っていません。
その後、近くに枝に、
わが家のみかんにメジロがやって来ます。
この頃はまだ実がたくさんありましたが、
人間が取って食べましたが、鳥のため少し残しておきました。
そのみかんを食べに毎日よくメジロがやって来ます。
メジロの他ヒヨドリもやって来ます、メジロを追い出し。