今日はお教室あります!
着付けしようかな~?と考えています。
お待ちしています。
今日は八朔(はっさく)。実に暑い8月1日でした。
着付けということもあって冷房のきいた広い部屋で贅沢にお稽古でした。
この暑さにめげてついつい「いいよ~」っていってしまうところ、冷房の心地よさがあったからか私の元気が「厳しさを要求」し
みんながめげてました。
随分と時間がかかってはいましたが着物が着れて一安心と思いお茶のみタイムへ突入。
機嫌がよいのもわずか数分でダウン。「着物があつくて脱ぎたい・・・。」だめだこりゃ!って言う感じでした。
まぁ冬物の着物で練習していたので仕方ないのですが、あっさり聞き流しで最後までそのまま脱がずにお稽古でした。可哀そうにと思いつつこれも練習と考え頑張ってもらいました。
さすがに着替えた時はほっとした様子でした。意地悪な私でしたかな?・・・。
この日の八朔とは、この頃に早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が古くからあったようです。
このことから、田の実の節句ともいうようです。この「たのみ」を「頼み」にかけ贈られたのの贈与がきっかけに!
また、徳川家康が天正18年8月1日に初めて公式に江戸城に入城したとされることから、江戸幕府はこの日を正月に次ぐ祝日としていたようです。江戸時代は特別だったんですね?
家康にとってこの日はどんな気分だったのか伺ってみたいものです。
その当時もやはり暑かったのでしょうか?城は涼しかったのでしょうか?
ECOしていたのかな~?
ぶつぶつ言いたくなるように暑い今日でした。
着付けしようかな~?と考えています。
お待ちしています。
今日は八朔(はっさく)。実に暑い8月1日でした。
着付けということもあって冷房のきいた広い部屋で贅沢にお稽古でした。
この暑さにめげてついつい「いいよ~」っていってしまうところ、冷房の心地よさがあったからか私の元気が「厳しさを要求」し
みんながめげてました。
随分と時間がかかってはいましたが着物が着れて一安心と思いお茶のみタイムへ突入。
機嫌がよいのもわずか数分でダウン。「着物があつくて脱ぎたい・・・。」だめだこりゃ!って言う感じでした。
まぁ冬物の着物で練習していたので仕方ないのですが、あっさり聞き流しで最後までそのまま脱がずにお稽古でした。可哀そうにと思いつつこれも練習と考え頑張ってもらいました。
さすがに着替えた時はほっとした様子でした。意地悪な私でしたかな?・・・。
この日の八朔とは、この頃に早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が古くからあったようです。
このことから、田の実の節句ともいうようです。この「たのみ」を「頼み」にかけ贈られたのの贈与がきっかけに!
また、徳川家康が天正18年8月1日に初めて公式に江戸城に入城したとされることから、江戸幕府はこの日を正月に次ぐ祝日としていたようです。江戸時代は特別だったんですね?
家康にとってこの日はどんな気分だったのか伺ってみたいものです。
その当時もやはり暑かったのでしょうか?城は涼しかったのでしょうか?
ECOしていたのかな~?
ぶつぶつ言いたくなるように暑い今日でした。