長尾景虎 上杉奇兵隊記「草莽崛起」<彼を知り己を知れば百戦して殆うからず>

政治経済教育から文化マスメディアまでインテリジェンティズム日記

【結婚できないんじゃなく、しないんです】生涯独身でも、不幸とは限らない

2016年10月21日 18時56分27秒 | 日記






















【結婚できないんじゃなく、しないんです】生涯独身でも、不幸とは限らない




All About
All About
All About



ひかり




■そもそも生涯独身だと、不幸なの?

よくニュースなどに出てくる生涯未婚率。これは、50歳までに一度も結婚をしない人の割合を指します。

国立社会保障・人口問題研究所によると、直近の2010年の段階で、男性が20.1%、女性は10.6%だと言われています。

独身者の中には「自分も一生独身かもしれない」と不安がっている人は少なくありません。それは、生涯独身である不安というよりも、その結果、不幸になってしまう恐怖心からきていると言えるでしょう。

でも、そもそも生涯独身だったら、不幸なのでしょうか?

■生涯独身でも幸せな人はいる

生涯独身の人の中には、自らの意思で、独身でいる人もいれば、結婚の機会がなく、しなかった人もいます。

まず、自分の意思の場合は、不幸でも何でもありません。また、結婚の機会に恵まれなくて独身の人はどうか?というと、もし経済的にも精神的にも自立している人であれば、「自由な時間があり、自分のペースで生活できるから、不幸とは思っていない」という人は意外と多くいます。

「老後が心配」という人もいますが、夫婦共々高齢になったら、相手の介護をする体力がない、なんてこともありますし、現代は子供がいようと施設に入る人は少なくありません。子供は自身の人生で忙しいから、自分の介護のために子供の時間を奪いたくないと思う人だっているでしょう。

よく誤解されがちなのが、生涯独身なのと、「自分の思いを分かち合う人がいない」というのは、別の話です。後者は孤独です。それは、結婚経験者であっても、そういう人がいなければ寂しい人生になってしまうでしょう。

なんだかんだ言って、人は生まれるときも、死ぬときも一人です。だからこそ、心を許せるような友達がいて、また、一人で死ぬ覚悟を心のどこかで持てるのであれば、生涯独身でも、結婚経験者と変わらず、それなりに幸せな老後を過ごせる人もいるでしょう。

■結婚未経験者よりも、結婚して離婚した人の方が多い!?

ある程度の年齢になって独身でいる人の中には、生涯独身の人だけではなく、離婚経験者もいます。現在は、「3組に1組が離婚をしている」と言われているので、単純計算をすると、「生涯独身である人よりも、離婚して独身になった人の割合の方が多い」と言えます。

つまり、「そもそも結婚をしていない生涯独身者の方が、離婚の苦しみを味わわない分、よかったのでは?」なんて見方だってできるのです(笑)。とはいえ、もちろん何事も経験なので、離婚も含め、人生経験としては、決して悪いことではないですけどね。

だからと言って、別に結婚することを否定しているわけではありません。ただ、手放しに「結婚すればいい」というものではない、とは言いたいです。だからこそ、生涯未婚率など挙げて、独身者の不安をあおるニュースに対しては、疑問です。焦らせたところで、いい結婚はできないし、むしろ判断力を誤って、不幸になってしまうこともあるからです。

結局、「生涯未婚率」なんて話題をわざわざ出すのは、結婚相談所など、「結婚」をビジネスにしている人たちが多いもの。日常的に友人らの口から出る言葉でもないですしね。つまり、「結婚=幸せ、生涯独身=不幸」というロジックで、加入を薦めているだけのことです。そこにあるのは、相手への思いやりというよりは、自分のメリットです。

また結婚しない人が増えると、年金などを問題に出してくる人もいます。でも、そもそも戦後のベビーブームの人たちの老後を支えられるだけの多くの若者を増やすことなど、現実的に不可能です。少子化防止ばかりを目指さないで、今後は年金制度自体を変えていくことが重要です。もっと国がお金を増やす方法を考えるなり、税金の使い道を変えるなりして、今までの方法を変える方が効率的とも言えるでしょう。

結局、生涯未婚率についての話題は、「自分が独身であることに不安を感じている人」「それをビジネスにしようとしている人」、もしくは「人が独身であることを面白く思わない人」など、様々な人がいるからこそ、色々な反響があるのでしょうね。

では、「人が独身であることで面白くない人」というのは、どういう人なのでしょうか?

■なぜ、無理やり独身者に結婚を薦めるのか?

独身であることに、とやかく言ってくる人は、親族や近しい関係の人など、愛情から言ってくる人もいれば、逆に「独身者が幸せだと面白くない人」もいます。

たまに、「たばこの喫煙者に対して、一番厳しいことを言う人は、たばこを吸ったことがない人ではなく、頑張って禁煙している人が多い」なんてことを聞きます。

そういう人は、表向きは「たばこは健康に悪いし、お金だって馬鹿にならないし、百害あって一利なしだ」なんて正当化していても、心の奥底で思っていることは、「自分も頑張っているのだから(耐えているのだから)、それをやらないで、美味しそうにたばこを吸っている人はムカつく!」ということもあります(苦笑)。

もちろん本当に健康を取り戻し、禁煙の素晴らしさを実感して薦めている人もいるとは思います。でも、「薦める」のと、「無理強いする」のは、違います。無理強いするという行為は、やはりそこにあるのは「愛」よりも、「心の闇」なんですよね。

それで言うと、人が独身であることを否定的な人は、自分は今、結婚生活で不満を抱いていて、逆に独身で自由に楽しそうに過ごしている人を見ていると、「結婚もしないで、フラフラしちゃってさ!」「私は自分の時間もなく頑張っているのに、自分のことばかりできるなんて、ズルイ!」といった、イライラした気持ちがあることも少なくないもの。

そうでなければ、他人が独身であることをわざわざ否定もしなければ、結婚を無理強いする必要もないからです。人それぞれに幸せの形は違うし、もし自分は結婚して幸せなら、その幸せは人に押し付けずに、自分で噛みしめていればいいだけのことです。

もしくは、「こうでなくてはいけない」という価値観が凝り固まっている残念な人も、むやみに結婚を薦めがちです。つまり、どちらにしても、本当の意味で、幸せを理解している人でも、幸せな人でもないことが多いのです。だから、独身者は、そういった心無いアドバイスに心を乱される必要はありません。

ただ、だからと言って、「結婚制度」に否定をしているわけでもありません。人によっては合う制度なので、したい人はした方がいいと思います。結婚をすることで得られる幸せも、もちろんありますしね。

でも、逆に世の中には、「結婚制度そのものに対して、声高々に否定する独身の人」もいます。それはどうしてでしょうか?


よくニュースなどに出てくる生涯未婚率。そのデータに不安を感じる独身者は少なくありません。ただ、そもそも生涯独身だったら、不幸なのでしょうか?© All About よくニュースなどに出てくる生涯未婚率。そのデータに不安を感じる独身者は少なくあり…
■結婚制度を否定しなくてはいられないのは、なぜ?

結婚は権利であって、義務ではありません。だから、自分に合わないなら合わないで、しなければいいだけのことです。わざわざ否定をする必要はありません。

それでも、どうしても制度そのものを否定したくなる独身者はいます。そういう人は、「結婚していない自分を肯定したい」という気持ちが強く働いていると言えるでしょう。

前述の「むやみに結婚を薦める人」と同様、本当に自分のことを肯定できている人は、自分とは違う環境の人をわざわざ否定するような発言はしません。

否定をすればするほど、その否定しているものに対するコンプレックスが見え隠れすることはよくあることです。でも、コンプレックスは、自分と向き合って解決するしかありません。仮に人の価値観を変えられ、「独身は素晴らしいんだ」と思われたところで、自分が自分に納得できていなければ、何にもならないからです。

ただ、結婚制度に否定的な発言をする人は、わざわざそういったことをしなくてはいけないくらい、周りから自分が独身であることで、色々と失礼なことを言われてきた人も多いのかもしれません。だから、「反撃」という意味で、否定せずにはいられない、ということもあるでしょう。

また、それを否定しなくては、「結婚をしていない劣等感から、自分を否定してしまう」という恐れを抱いているところもあるのかもしれません。

つまり、最終的には、結婚制度うんぬんという話ではなく、自分自身の問題にぶつかるのです。

ただ、1つ良い点を挙げれば、一昔前のように、結婚していないだけで否定される発言を言われた時代から、今度は、結婚を否定できる発言が普通にできるようになってきたことは、いい意味で「時代が変わった」ということです。だったら、今後は、生き方の多様化が当たり前だと思われる世の中に、もっとなってほしいものですよね。

では最後に、これだけは伝えておきたいことがあります。「生涯独身は、不幸なのか?」ということに疑問を持つ人というのは、そもそも「幸せとは何か?」を理解していない人も少なくありません。

■幸せは、自分の心が決めるもの!

生涯独身でいたら、不幸かどうかと言うと……それは自分次第です。

生涯独身だから不幸で、結婚したら幸せなんて、そんなに人生は単純ではありません。結婚相手にもよりますし、子供の有無だって、関係してきます。自分が結婚に向いているタイプなのか、というのもあるでしょう。

「生涯独身になったら不幸なのか、幸せなのか」なんて、人に答えを求めたところで、本当の答えは出てきません。

そもそも幸せは、“自分の心”次第です。

自分が目の前にある幸せを見つけられる人は、比較的、どんな環境でも幸せでいられるし、自分にないものばかりに目がいく人は、どんなに恵まれた環境でも幸せではいられません。

仮に独身であっても、「自由な時間がある。自分で使えるお金がある。友達と遊ぶ時間がある。恋愛をする自由がある」と思える人は、おそらく幸せでしょう。

また、「人から見て、幸せそうに見えるか?」ばかりを気にしてしまう人も、自分軸で生きていないので、幸せにはなりにくいです。人にいくら幸せそうに見えたところで、自分が幸せを実感できなければ、意味はないですしね。

人にとって幸せな環境が、自分にとっても幸せとは限りません。逆に人にとって不幸な環境が、自分にとっても不幸とは限りません。つまり、それだけみんな、それぞれ「自分の人生を歩んでいる」ということなのです。そこに正解も不正解もありません。

誰の人生でもなく、自分の人生なのだから、自分が納得できるように、自分の人生を作っていくしかないのです。人と比べたところで、意味はありません。だからこそ、自分を信じて、自分が選ぶ道をしっかり歩んでいきたいものですよね。

一生独身であっても、幸せ体質の人は、幸せでいられます。

ただ、一昔前は女性が家庭に入り、男性に養ってもらう家庭環境が多く、生涯独身でも幸せな人という前例が少ないため、不安がっている人も少なくないのでしょう。女性が社会進出するのが当たり前になった現代、今後は、もっと結婚の形も変わってきますし、「生涯独身であることも、人によっては幸せな生き方だ」と、より認知されるようになってくるでしょう。

だから、むやみに生涯独身や生涯未婚率の話題に惑わされることなく、自分なりの幸せを掴める人でありたいものですね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グローバル化に疲弊した世界 | トップ | 【福〇清〇犯人説?】宇都宮... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事