旅人ひとりー大阪大学探検部一期生のたわごとー

とこしえの精神(こころ)を求めて、さまよ(彷徨)う旅人ひとり。やすらぎを追い続け、やがてかなわぬ果てしなき夢と知るのみ。

映画の中の蝶5、「僕は君のために蝶になる」

2008-12-01 | 
新聞の映画館案内の欄を見ていて、上記のタイトルが僕の目を引いた。

1970年(昭和45年)、阿久悠作詞、森山加代子が歌ってヒットした「白い蝶のサンバ」に♪♪ あなたに抱かれてわたしは蝶になる ♪♪   
という歌詞があるが、これは女性が蝶になるのであって、映画のタイトルでは、逆に男性が蝶になるらしい

どんな映画かな? 興味を引かれて映画館に出かけた。 2007年製作の香港映画で、原題は「蝴蝶飛(Linger)」、副題のlingerは英語で、(行くのがいやで)ぐずぐずする、という意味である。中国語、日本語、英語のタイトルが、それぞれ映画の内容を表現していることに、鑑賞中に気付いた。

恋人たちが些細な口論がきっかけで交通事故に遭い、男性は亡くなる。君は僕のことが本当に好き? 彼の最後の言葉が頭から離れないまま、女性は周囲にこころを閉ざす日々を送っていた。そんなある夜、彼が昔の姿で彼女の前に現れる。彼は彼女への想いを断ち切れず、死後もずっと彼女に寄り添っていたのだ。

彼は彼女との葛藤だけでなく、父との葛藤にも苦しみ、それらを解決出来ぬまま無念の死をとげて、現世から旅立てずにいた。話が進むうちに、この世に想いを残す人が答えを見つけ、心おきなく、黄蝶の群れ飛ぶ中をあの世に旅立つシーンが出て来る。そうか 「君のために蝶になる」とは彼が彼女を許し、こころ安らかに彼岸へ旅立ち、彼女を心底から解放することなのだと分かった。

彼は父との葛藤も解け、彼女に求めてやまなかった答えも手に入れ、ついに永遠の別れの時がやってきた。二人が一緒に過ごした幸せな記憶を蘇らせつつ、一匹の蝶が舞い立っていった・・・

画面に出て来るのは黄蝶と白蝶なのに、上掲のポスターでは青光りするモルフォチョウ、パンフレットではマダラチョウやアゲハチョウが蝶のシンボルとして描かれていて、実際の映画の中の蝶と違うのでちょっと興ざめであるが、まあ一般の人の感覚で、蝶をイメージしてもらうための手段なのだろう。

美しい蝶になった瞬間に終りが始まっている、何故なら、蝶は成虫だから、すでに死に向かっているのだという監督の言葉に人生を重ね合わせてみて、納得する観客が多いのではないだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする