旅人ひとりー大阪大学探検部一期生のたわごとー

とこしえの精神(こころ)を求めて、さまよ(彷徨)う旅人ひとり。やすらぎを追い続け、やがてかなわぬ果てしなき夢と知るのみ。

嵐の前の静謐・アポ山の「ミオ ウラオビフタオシジミ」

2008-09-12 | 
外務省の海外安全情報で「渡航の延期をお勧めします」になっているフィリピン・ミンダナオ島の北コタバト州に位置するアポ山へ1月に続いて、8月にも出かけた。以前に述べたように、キリスト教徒が人口の9割を占めるフィリピンであるが、ミンダナオ島ではイスラム教徒がスペイン植民地時代から抵抗を続けてきており、現在ではイスラム武装勢力「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」が政府軍と闘争を続けている。

7月初旬に比政府と解放戦線の和平に向けた交渉が大詰めを迎えているとのニュースに接して、何とか良い方向に進展することを祈りながら、1月には出会えなかった、長女・美緒(みお)の名に因んだシジミチョウDacalana mio H. Hayashi, Schroeder & Treadawayミオ  ウラオビフタオシジミ)の写真を今回こそ撮ってやろうと、意気込んでアポ山行の準備を整えていた。

ところが出発直前に、和平交渉決裂かというニュースを読んで、これはちょっとヤバくなってきたなと感じたが、思い切って出かけた。現地では1月と同じようにフィリピン国軍の検問があったが、特に危険を感じずに山中を蝶を追って駆け回り、首尾よく目的の  ミオ ウラオビフタオシジミ ♂、♀の素敵な写真を撮ることが出来た。

ところが、帰国して4日後、2003年の停戦合意以降、最大の武力衝突が発生した。比国軍は2千人を動員、激しい戦闘が起き、比空軍の攻撃機が爆弾を落とし、約16万人の住民が避難した。もし今回のアポ山行がこの武力衝突の時期に重なっていれば、山中に立ち入ることは絶対に不可能だった訳で、運が良かったと胸をなでおろしている。

冒頭のアポ山の写真を見ると、数日後に空軍機が飛びまわる事態になるとは予想もつかない穏やかな姿をしている。正にタイトルの「嵐の前の静謐」の中のアポ山である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする