まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を楽しんでいます。競馬以外では男声合唱、野球観戦、旅行、食べ歩きで余暇を楽しんでいます。

気になる牝馬の消耗度合

2009年12月09日 00時50分09秒 | 今日の日記
出資馬を選定するときに繁殖牝馬の年齢にはこだわっていても案外見落としてしまうのがその牝馬の消耗度合いです。


競争生活が長くなってしまうと繁殖能力(自身の能力を子供に伝える)が落ちるという説があります。
なるほど確かに現役時代は凄い活躍をした牝馬も産んだ子供は案外というケースは多いようです。


長い競争生活で疲弊した牝馬の体はストレスから来る気性の問題や体の器官が硬くなり痛んでしまうことで繁殖能力が落ちてしまう可能性が…。
確かに目一杯走らずに余力を残して繁殖入りする馬のほうが明らかに子供の成績は良好のようです。


そんなこんなで今回ウオッカの現役続行に対して一言。

「まだ走るようですね…」

私はウオッカにはもうこれ以上のタイトルは必要ないと思います。
そして気になるのは消耗度合い。
高いレベルでの牡馬混合戦や海外遠征の多い同馬にはかなりの負担になっていると思ってしまいます。
名牝必ずしも良母にあらず、の道をたどってしまいそうな感じが…。

さらに3月のドバイを終えてからの種付けでは、いかにも忙しいでしょう。


規約で牝馬の引退を12月にしているグリーンを私が支持するのはこの部分。
競争馬の体から母の体にするには最低でも3ヶ月は欲しいという観点からすると、今度の海外遠征はどうなのかな…と否定的に考えてしまいます。

まぁ、これはあくまでも素人考えですから、技術の進歩著しい現在ではそのような浅はかな考察は当てはまらないのかもしれませんね(笑)



私はS級の牝馬は3~4歳の秋(エリザベス女王杯あたり)で引退させていいと思っています。
そうすれば半年近くかけてお嫁入りできるし、繁殖牝馬の黄金期である5歳6歳に子供が産めるからです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする