料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

想い出が作る色のイメージ

2011年02月28日 | マーサブログ
季節を感じる色は様々だと言われています。
それは住む国や地方、によっても大きく
異なります。

クリスマスカラーや雛祭りのような行事色は
多くの方が同じイメージカラーをお持ちの
ことが多いことでしょう。

カラーコーディネート
の勉強の時に月別にイメージする「色」を
お聞きする時があります。

興味深いことにご出身地でその月に感じている
「色」が違うことが多いのです。

日本は北から南まで長~い国なので、同じ頃でも
周りに見る色はきっと違っていたのでしょうね。

昔、ヨーロッパ出身の方に「秋の色は何色かしら?」
とお尋ねしたら「ワイン色」とお答えになりました。

横浜に住む私が今、聞かれたらきっと「銀杏色」
と答えるでしょう。
京都に住む方は紅葉色かしら?

春は?私は「菜の花色」。
でも桃色とお答えになる人も、薄緑色と
仰る人も・・・・いろいろですね。

と言うことで今月の春のテーブルはクラスによって
黄色とピンクとベージュを使い分けました。

軽いお食事ならば大げさなコーディネートをしなくても
マットとナプキンの色を考えるだけで気分が変わります。
これなら誰でも気軽に出来ますね。


ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村




これ、なぁに?

2011年02月27日 | マーサブログ
これ、なぁに?
揚げぎょうざ?

そうですねぇ。
見た目は揚げぎょうざですが、
中身はサモサです。

サモサとはインド料理の揚げパイのようなもの。
ポテトと肉をカレー味で炒めたようなものを
中身に入れて揚げます。

かなり前に未だ私が若かりし頃、
駐在していた国でお習いしたメニューです。
ホクホクしていて香り高く、「おいし~い」と
感激したことを覚えています。

その香りはスパイスの香りは勿論のこと、
ギーという水牛のバターの上澄み液を固めたもの
だとお教えいただきました。

日本に帰国した後、パイ生地の変わりに簡単に
餃子の皮を使って作りました。

その当時私共においで下さったお客様は
きっとどの方もこのサモサまがいのものを
食べさせられたに違いありません。
みなさ~ん覚えておいでですかぁ?

今回は初級のクラスで作ったものを写真に
撮ってみました。

簡単おつまみとしていかがですか?



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村





ジャ~ン、完食で~す。

2011年02月25日 | マーサブログ

幼稚園から帰って来たチビあっくん。
自慢気に出した空のおべんとう箱。

ジャ~ン、な、なんと完食です。
あれれ、「これいやだ!」「あれも食べない!」
なんて言っていなかったっけ?

あっくんママが言うには、
おべんとうだと食べるのですって。

今まで私は食育での講演会などでは
「おべんとうで好き嫌いを直すのは
ちょっとかわいそうかな」
なんて言っておりました。

その理由は?

初めての社会へのデビュー。
それで無くても大好きなママと
別れてお子さん達はきっと緊張しているのでは?

だから好き嫌いの食育はおうちでした方が
良いのではないかと思っていたからです。

でもおべんとうなら食べるのだったら、
嫌いなものはおべんとうの中に・・・
と考えるのも。

でもママたち毎日はしないで下さいね(笑)。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


和食?いいえ中華です。

2011年02月24日 | マーサブログ

これは、今月の創作おもてなしクラスのメニューです。
形は和食?でも味は中華です。

牛乳かんを鶏がらスープを加えて作り、
食べやすい大きさに切って盛り付け。

生食用のカニ肉を加えてあんをつくり
牛乳かんにかけます。
青みは敢えて菜の花に。

ブロッコリー、アスパラ、小松菜など
色々青みを試したのですが、
やっぱり菜の花に。

牛乳かんとカニあんと食感が一番合ったのが
菜の花でした。

写真用に菜の花を小さく切って牛乳かんに
ちょこっと乗せあんかけにしてみました。

しかし食べてみたら何とも物足りなく、
「もう少し菜の花とカニあんが欲し~い」

と言うことで生徒さんが作った多めのものを
ご紹介しますね。

お惣菜として食べる時はこの位の分量が良いのかも。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


{Tshi-Yoroizuka}のケーキたち

2011年02月22日 | マーサブログ
久しぶりですご~く美味しいケーキを食べました。
Tshi-Yroizukaのケーキです。

コクがあって、香り良くしっかりした甘さで抜群です。
私は「甘くなくって美味し~い」という意見には???です。

ケーキはその種類に合った甘さが必要だと思っています。
また合わせる食材とのバランスで甘さも欲しいもの。

だから不必要にまで甘さを抑えたケーキは「何か水っぽい」
って思ってしまいます。

鎧塚さんのケーキは食材の香りがここち良くコクがあって
私好みですねぇ。

実はここ10年くらいあまりケーキを食べなくなってしまいました。
昔は大~好きだったのに・・・・。
マクロビ料理を食べるようになってからかもしれませんね。

それでお菓子クラスをお教えすることも止めました。
今、教室ではお菓子ご専門の先生においでいただいております。

お菓子は「お菓子大好き!」という先生にお習いすべきとの
考えからです。
でも普通のクラスではちょっとヘルシーなデザートは加えていますよ。

さてそのあまりお菓子好きでは無くなったと思っていた私、
何だかお菓子好き復活の予兆。

困ったわ。また「食べたい!」と「ダイエットよ」の二つの
気持ちの間で悩むのかしら?

「Tshi-Yoroizuka」の美味しすぎるケーキが原因?
ちなみに全て美味しかったのですが、
(皆で一口ずつ味見をしました)
シュークリームのクリームは絶品でした。

皆様のお好みのケーキはどちらのもの?
是非お聞かせいただきたいと思っています。




ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



ホテルニューグランド「ザ・カフェ」の看板メニュー

2011年02月21日 | お店

横浜のホテルニューグランド1階「ザ・カフェ」
には伝統のメニューが多くあります。

それは日本で始めて食べられた洋食メニューの数々。
スパゲティーにグラタン・・・カレーもそのひとつ。

先日、チビあっくんと一緒にザ・カフェに。
私は久しぶりにカレーをいただきました。
写真ですが、食べきれないくらいの量の
薬味がついていますよ。

私は今までかなり多くのカレーを食べてきましたが、
こちらのカレーは本当に美味しいと思います。

以前横浜カレー(審査員をさせていただきました)
から始まって、カレーミュージアムのお仕事でも
毎日食べていた時もありましたねぇ。

ザ・カフェはホテルの旧館にあり、山下公園側の
回転ドアを入ってすぐ左側が入り口。

公園側のシートはいつ行っても空いていたことが
無いというように人気です。

皆様も「未だ」と言う方は是非一度召し上がって
みて下さいね。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


今日はプロ養成コース試験の日

2011年02月19日 | マーサブログ

今日は私ども教室のプロ養成コースの
試験の日です。

皆様は試験最中。
教室はとっても静かです。

試験といっても落とす為の試験ではありません。
今まで学んで来てくれた内容の確認の為のテストです。
でもみんな真剣に答案用紙に記入してくれています。
その真面目さに感謝!

今年のコースもあと1回を残して終了となります。
1年間みんな頑張って来てくれたなぁ。

このクラスは朝10時から夕方5時までです。
お仕事やご家庭をお持ちの方々。
貴重な1日なのに頑張って受講されました。

私は皆様の為になることをお話できたでしょうか?
精一杯私が経験して来た事、よい事も失敗例も
すべてお話して来ましたが・・・・。

皆様のこれからのお仕事に少しでもお役に立てれば
嬉しく思います。




ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



塩蒸しケーキはコーン味、マヨ味

2011年02月19日 | マーサブログ

朝食用に塩蒸しケーキを作ってみました。
コーンと青豆を入れて春らしい色に。

これが病みつきになってここのところ
パンを焼く代わりに蒸しケーキが続いています。

甘くない(と言ってもお砂糖は入ります)
蒸しケーキはとっても便利ですよ。

コーンや青豆以外にもハムやウインナ、チーズ、塩こぶ、
ゆでにんじん、ポテトサラダの残り・・・などなど
その時にあるものを入れて、入れて・・・と
遊んで??います。

蒸しケーキはしっとりと優しい食感なので、
食欲の無い朝にもおすすめ。

皆様もお好きなものを入れて作ってみては?
美味しいだけでは無く、冷蔵庫の整理にも役立つかも。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



つけ衣でひと工夫!クレソン入りチキンロール

2011年02月16日 | レシピ
一見、手のかかるお料理にも見えますが、
実は電子レンジを使っての調理なのです!
一見、揚げたようにも見えますが、
実はフライパンで焼いているのです!
後片付けも楽チンなお助けレシピを、是非お試しください♪
・・・・・スタッフより


クッキングコニサーGレシピVol.37≪クレソン入りチキンロール≫

◆作成者コメント
今回は調理実習で作った、【フルタニ先生秘伝つけ衣】を使って焼き上げています。
お好みで、フライパンで焼き色をつけた後、わさびドレッシングや、甘辛のタレをつけて食べても美味しいですよ。

クレソンには、抗菌性物質が含まれ、消化促進作用があります。サラダやつけ合わせ野菜として定番ですが、わが家では「しゃぶしゃぶ」や、こってりした鍋などで食べることが多いです。とっても美味しいですよ。


吉原ひとみ(レシピ作成/写真)


≪クレソン入りチキンロール≫
※材料                       
クレソン……1束
鶏もも肉……大1枚
塩・こしょう……適量

                                             
【マーサ流つけ衣】
小麦粉……1/2カップ                        
卵黄……1個分
マスタード……大さじ1
水……100cc
                        
※作り方
1 鶏もも肉は、厚めの部分に切れ目を入れてなるべく平らにする。
  塩・コショウをして、下味をつける。
  衣は合わせておく。マスタード小麦粉がだまにならないように注意。

2 皮目を下にした1の鶏もも肉の上に、クレソンを互い違いにのせ、海苔巻きの要領で
  巻き、ラップでしっかり包み、耐熱皿にのせレンジ(600W)で約5分加熱する。

3 2で加熱した鶏もも肉を取り出し、アルミホイルで包み10分程おきましょう。
  予熱で、じんわり中まで火を通すことでお肉が柔らかく仕上がります。

4 3の鶏もも肉の表面をキッチンペーパーで軽くふき、小麦粉を薄くつけ、衣をつけて
  フライパンで焼き、出来上がり。


ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村






ジャガイモのざく切り和風炒め

2011年02月15日 | レシピ
今日のおかずにもう1品!
冷蔵庫に残っている材料で、
他の食材に変えても楽しめますね。
隣のコンロでお味噌汁のお湯を沸かしている間に
作っちゃいましょう!!
・・・・・スタッフより


クッキングコニサーGレシピVol.36 ≪ジャガイモのざく切り和風炒め≫

◆作成者コメント
お給料前のピンチ料理や冷蔵庫のお掃除のときに助かる料理です。
醤油味の味付けなのでビールにも合います。
小さなお子さんには、ウスターソースとケチャップで味付けしても
美味しいですよ。

橋本一世(レシピ作成/写真)



材料 (4人前)
ジャガイモ 中 3個  人参 中 1/4  ピーマン3個 鶏皮 
サラダ油、塩、胡椒、醤油  少々和風だしの素

1)ジャガイモは2cm角の大きさにざくざく切りに水に晒しザルにあげておく。 
人参は細切り、ピーマンは1cmぐらいの輪切り。

2)フライパンが冷たい状態のときに鶏皮を並べ、弱火で焼いていく。

3)鶏皮から脂が出てこんがりとなってきたら、サラダ油を少し入れ、ジャガイモを弱火で
じっくり炒める。

4)ジャガイモの芯が透き通り、表面に焦げ目がつきだしたら、人参・ピーマンを加え炒める。

5)ジャガイモが若干ゴリッとしている状態のときに塩、胡椒、和風だしの素を入れ、鍋肌から
醤油を回しいれ香りをつける。


ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村