料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

「本年大変お世話さまになりました。」

2013年12月31日 | マーサブログ

2013年もあと少しで終わろうとしています。

素敵なお仕事の場を下さいましたクライアント様、毎月お通い下さる生徒様、

応援して下さる食品メーカー様、そして私のつたないブログをご覧下さる皆様

今年も本当にお世話さまになりました。

そして私の仕事を支えてくれているスタッフや撮影等のお手伝いを下さった講師の方々、

皆様に心から感謝申し上げております、有難うございました。

 

今、私は恒例行事のようになりました(笑)風邪を引いていて

今日はかなり良くなってはいますが体調万全とは言えません。

「お休みが続く~」・・・て喜んだり、大きなお仕事が終わってホッとしたり、

そんな時に決まって体の状態が悪くなってしまうことが多いのです。

あ~ぁ「お仕事もっとがんばれ~」ていうことでしょうか?

 

でも大丈夫、こんなこともあろうかとお正月の準備は

実は少しずつしておいたのです。

「良かったぁ」

何でも準備しておくことは大事ですね。

 

新しいお年も皆さまにとって素晴らしい年に

なりますように!

残りのおせち作り頑張ります!

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「伊勢神宮と高野山めぐり」

2013年12月29日 | マーサブログ

今年は絶対に行きたい!・・・と思っていた伊勢神宮。

もう皆さんは行かれましたか?

お正月に行く予定!の方もいらしゃるかも?

 

私は時間が空いたクリスマス時に行って参りました。

写真は新しくなった内宮の鳥居の前です。

とても寒い日だったのですが、

お伊勢さんには寒さが合うような気がしました。

「衣、食、住」の神様のお札もいただいて・・・

「新年もお仕事頑張れますように」

 

神聖な気持ちで拝見しお参りをした後は

私らしく(笑)「おかげ横丁」詣でを楽しんで・・・・・。

 

先ずは古いお店が並ぶメイン通りを散策。

良い感じの老舗がかなり長く続いています。

やっぱり伝統は素晴らしいですね。

 

その後、おかけ横丁で色々食べました。

これは「伊勢うどん」

1時間もかけて茹でてるという割にはくずれていません。

かなり濃い汁でいただくのですが、見た目より塩辛く無くて

だしが効きとても美味しかったです。

 

次は赤福さんのおぜんざい。

関東でおぜんざいというともっと豆が多いのですが、

ここは関西に近いせいかお汁粉ですね。

「あれ?」と思ったのですが、

赤福さんの餡は甘すぎず良かったです。

 

その他おかき、牡蠣の網焼き、と縁日風の

食べ物をいただいて。

「ういろう」はさすがにこの後の夕食を考えると

食べるのは止めてお土産に買い求めました。

 

あぁあ、どこに行っても食べもの探し!

あ、そうそう和歌山県に入った路上で売っていた

キンカンより少し大きいくらいのみかんが

めちゃくちゃ美味しかったです。

最後まで美味しい話でスミマセン。

 

2日目は外宮を拝見し、高野山に・・・。

みぞれで寒くって・・・。

次回は温かい季節にゆっくり行きたいです。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「健康おせちに和え物を加えてみたら?」

2013年12月24日 | マーサブログ

クリスマス真っ最中の今ですが、

終わると同時に今度はお正月の準備で

さらに忙しさが増ししてきます。

 

お年賀状のチェック、

お飾りの準備、

そしておせち・・・としなければいけないことが

いっぱい。

 

私はおせちの買い物の半分を終えて、

今日からはお伊勢さんにお参り旅行。

(この旅行記は後日お書きしますね。)

 

帰って週末からはおせちの準備に突入。

と言っても義父が亡くなってからはかなり手抜き料理と

なっています。

それでも元日はお重に詰めてお正月らしさを演出。

 

おせちというと煮しめや田つくり、昆布巻き・・・・・と

濃い味のものが多くなってしまいがち。

新鮮なものが恋しくなりますね。

そんな時に便利なのが和え物です。

赤い器に入っているのが「白身魚の数の子和え」、

白身魚のお刺身を薄く切って酒いりした数の子で和えて、

さっとゆでた三つ葉も入っています。

プチプチした食感が良く、前菜にぴったりです。

 

もう1品は「春菊と黄菊のゆずひたし」

ゆでた春菊と黄菊を多めのひたし汁で和えるのです。

こちらもゆずの香りが生きてさっぱりした和え物ですので

伝統おせちの合間にお出しするとお客様に喜んで

いただけます。

 

さっぱり簡単和え物を今年のおせちのお仲間に

加えてみて下さいね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


おせちには栗煮豚はいかが?

2013年12月19日 | マーサブログ

今月のレッスンのメイン料理は

「栗煮豚」

中華風では無く、和風煮豚。

栗の甘露煮も入ってボリュウムたっぷりのメニューになりました。

 

柔らかく煮た豚肉はとろけるような美味しさなので

肉好きにはたまりませんね。

教室では圧力鍋を使って時間短縮。

もちろん普通の鍋でじっくり煮込んでもOKです。

 

部位は肩ロース肉を使うと

程よい脂肉が煮豚にはぴったりです。

もしばら肉を使う場合は2回くらい煮こぼすことをおすすめします。

 

「圧力鍋はこわい!」と敬遠なさる方もいらっしゃるのですが、

ちゃんと使えばまったくそのようなことは無いですよ。

時短になる便利な鍋で忙しい方のおせち作りには欠かせません。

そんなことをご紹介しながらのレッスンでした。

 

甘辛のたれがとても美味しいので下にはゆでた菜の花を敷いて

これもたれにからめて美味しくいただきます。

栗の甘露煮も味がしみ込んで

「醤油味が入ると甘露煮が別の味になりますね」・・・と

生徒さんたちにも大好評でした。

 

伝統おせちも良いけれどお若い方々には

煮豚のようなボリュウムたっぷりなメニューも

是非加えてみて下さいね。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


神奈川在住の被災者の方々の為のクリスマス会が開催されました。

2013年12月15日 | マーサブログ

 

毎月開催されている神奈川在住の被災者の方々のお茶会、

今月は「クリスマス会」となりました。

ボランティアの皆様が何日も前からいろいろ準備して、

皆様に楽しんでいただきたいとの思いでいっぱいです。

 

私は当日はお仕事で残念ながらお伺いできないのですが、

ケーキ作りを担当させていただくことになりました。

 

前日にマダムマーサクッキングスタジオのボランティア有志の

生徒さんに集まっていただき、クリスマスケーキ作りです。

 

出来上がったのが・・・

こちらです。

 

ケーキを焼いて、ラッピングして・・・。

5人の仲間たちと

楽しい素敵な時間を過ごせたことに感謝しております。

ご出席の方々(お子様も多くいらっしゃる予定です)に

喜んでいただけるかなぁ?

と言いながらラッピング。

 

そうだぁ、寄せ書きをしよう!

楽しいクリスマスを!

そして来年こそは良いお年でありますように!

ケーキ制作班の私たちから応援メッセージ添えて

お持ちいただきました。

 

企画をする方、ディスプレー担当の方、お世話をする方々、

音楽やコーラスを担当して下さる神奈川のお子さんたち、

などなどみ~んなの気持ちがひとつになって

きっと楽しい会でしたでしょうね。

来年は私も是非参加したいです!

 

そして積極的にケーキ作りのボランティアをして

下さいました生徒さんたち。

本当に、本当にありがとうございました。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「焼きブリと温野菜のカラフルサラダ」&「竜田揚げ煮」

2013年12月09日 | マーサブログ

これからのブリは旬、

脂がのって最高に美味しい!

良質なたんぱく質も豊富、ビタミンやミネラルも。

脂質の部分はあのEPAとDHA。

絶対食べたい食材ですね。

 

写真はカラフル野菜と合わせてごちそうサラダに

してみました。

 

ブリは通常1切れを一人分として

焼きますが、

こんな風に切っておくと好きな分量だけ

食べられて便利!

おせちにも是非おすすめです。

 

ブリは言わずと知れた出世魚。

関東と関西では呼び名が変わりますが、

関東では・・・・

ワカシ、イナダ、ワラサ、メジロ、ブリと変わっていきます。

関西では・・・・

ワカナ、ツバス、ハマチ、メジロ、ブリ。

その他の地方でも少しずつ名前が違っています。

 

出世魚ということで関西のおせちには

必ずブリが入っていますね。

ちなみに関東では以前は鮭でしたが、

最近ではブリを入れるお宅が多いとか?

 

「ファミリー109」と「楽レシピ」ではそんな

ブリの料理をもう1品ご紹介しています。

「ブリの竜田揚げ煮おろし大根添え」

こちらは定番メニューですが

濃いめの味でさっと煮た揚げブリは大根おろしと

の相性は抜群です。

 

これから2月までが「旬」

健康のためにも是非、ブリを食卓に!

小骨が無い切り身なのでお子さんにも

喜べれそうですね。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 


れんこんが美味しい季節になりました。

2013年12月07日 | マーサブログ

れんこん好きでも夏のれんこんの味は

やっぱり落ちるので、使う頻度も少なくなります。

秋も深まり、「さぁ、れんこんの美味しい季節!」

私は毎日のようにれんこん料理。

 

色々な料理をしますが、

好きな順に。

れんこんステーキ・・・オリーブオイルとしょう油味。

れんこんまんじゅう・・・揚げてあんかけに。

そしてれんこんチーズ揚げ。

 

 

れんこんを薄めに切って、

豚しゃぶ用の肉をのせ、

ハムの入った衣をつけて揚げます。

 

カレー味にすると小さい子供も大喜びです。

大人は大根おろししょう油で召し上がって

いただいても良いですね。

 

東急さんの楽レシピにはこのれんこんチーズ揚げと

れんこんまんじゅうも詳しい作り方を掲載していますので

是非ご覧くださいね。

 

れんこんまんしゅうは大きめに作って

小鉢に入れあんをかければ

素敵なおもてなしメニューに。

 

れんこんは食物繊維が多く、

ビタミンやミネラルも豊富。

あの糸をひくネバネバ成分は滋養強壮に良いと

言われています。

これからの季節

是非食べていただきたい野菜の一つです。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 


クリスマスにはフルーツいっぱいタルトはいかが?

2013年12月03日 | マーサブログ

今月のフアミリー109はクリスマスにお勧めの

フルーツいっぱいのタルト。

タルトを焼いて(市販のものでもOKです)

中にカスタードクリームとホイップクリームを

入れます。

後はお好みのフルーツをいっぱい盛り付けて、

つや寒天をかければ出来上がり。

簡単なのに豪華に見えるタルトは

クリスマスのケーキにおすすめです。

 

フルーツはもちろんお好みですが、

クリスマスなら

イチゴやラズベリーなど赤い色は必須。

ブルーベリーの紫もケーキにポイントが出来て

加えると良いかも。

それにスターフルーツは名前の通り星形、

クリスマスにはピッタリですね。

 

つや寒天をかけるとフルーツに照りが出て

豪華さが加わります。

カスタードクリームやつや寒天の作り方も

ファミリー109には出ていますので

是非ご覧くださいね。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 


チキンと黄菊のシーザーズサラダ

2013年12月01日 | マーサブログ

寒くなると温野菜のサラダが多くなりますが、

今月のサラダはシーザーズサラダ。

温まった部屋には冷たいサラダも美味しいものですね。

 

鶏胸肉を低温でじっくり加熱。

中心の色がピンクに残るくらいがしっとりしてうま味を感じます。

玉ねぎはスライスして水にさらしたもの。

たっぷりのサニーレタスと黄菊に合わせます。

 

黄菊というと普通はゆでて和え物や汁ものにしますが、

今回は生でいただくのです。

丁度秋深い庭のようなサラダになりました。

 

今は、レタス類もちょっとお高め、

「こんなにレタスなんて・・・・・」

とお思いの方は千切りキャベツやにんじん、キノコ類を

加えてボリュウムアップさせても良いかも。

 

ドレッシングはパルメザンチーズたっぷりのシーザーズ風。

栄養価が高く、さっぱりしているので

1年中このドレッシングは作っています。

 

サラダ好きの私は毎食色々なサラダを

作ります。

今、冷蔵庫にあるもので作るサラダは本当にいろいろ。

ドレッシングはさらに多く毎回違うものに。

 

最近のお気に入りは・・・・。

韓国チョレギ風、沖縄ラー油が入ったしょう油味、オリーブとケッパー、

アンチョビドレッシング、ブルーチーズのクリームソース、

りんごのすりおろしドレッシングとこのシーザーズ風です。

 

次回サラダをご紹介の時はきっと全然違うドレッシングを

楽しんでいるのでしょうね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村