料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

レストランHIKARIYAでランチしました

2008年07月30日 | お店
長野県松本に行ってきました。

折角松本に来たのだから「やっぱり松本城見学をしていきましょう」ということで松本城をゆっくり見物。
去年訪れた時は他に行くところが沢山あったのでパスしたところです。
松本城は他の城と比べて美しいというより少々無骨な感じで、でも存在感のある城でした。
天守閣のてっぺんに登る階段はかなり急で、行きはヨイヨイ帰りは・・・という言葉にある通りおっかながりの私は降りる時には下を見ないように後ろ向きで降りました。
でも上から見る景色は素晴らしく、「お殿様はこんな所から下界を見ていたのかなあ」なんて思い、気持ちよい風に大満足でした。

ということでお城見物も終わりお昼の時間。東京から友人が予約しておいてくれたレストラン「HIKARIYA」に。
このレストランはニシとヒガシに別れていて私たちはヒガシの和食で蕎麦会席をいただきました。
ちなみにニシはマクロビオティックのフレンチが食べられます。
ここは明治20年に建てられたという古民家を上手に改装し、とっても素敵なレストランになっています。
過去には皇族方もご休憩にお使いになったとか。

料理は勿論美味しかったのと価格もリーズナブルなのが嬉しいですね。
和服姿の(男性も)サービスの方もきびきびしてとても気持ち良く過ごさせていただきました。
日曜日ということもあってかなりの混雑でしたのでゆったりと言うわけにはいきませんでしたが・・・。
そしてオーナーでもあるマダムは品があって姿は美しくにこやかな応対で、「また松本に来たら寄りたいですね」と皆で言いながら失礼しました。

その帰り道松本が自慢の蔵街に行きました。色々なお店が並んでいてとても楽しいショッピングタイムを過ごせます。
私はおわんやはしの塗り物と美味しい手作りジャムを買ってと大満足の松本旅行でした。




美味しいトマトに感激

2008年07月29日 | お菓子&食材
先日真っ赤な元気印のトマトをお送りいただきました。
早速冷たい水に浮かばせてからほお張ると、「う~ん美味い!感動だぁ」
そのみずみずしさと甘さ、そしてトマトの青草のにおいも香り立ち(この香りは
私にとっては夏休みの思い出の香りなのです。)素晴らしいトマトです。
そのトマトの名前は茨城産の「あまエル」という品種です。

茨城の方々はいつもこんなに美味しいトマトを食べているのかしら・・・。
そいう訳で感激の1枚を写しました。

花火の写真より少しはマシでしょうか?
いつも上手に撮れずにごめんなさい。

そこでプロのカメラマンさんが撮った写真をご紹介いたしましょう。
「トマトのちから」という本が日東書院さんから出版されています。
トマト博士という唐沢明さんとフルタニの共著です。
トマトの効用や美味しいトマトの料理が満載です。
是非ご覧くださいね。



映画「歩いても歩いても」公開しています

2008年07月24日 | マーサブログ
以前ブログでご紹介しました映画「歩いても歩いても」が公開されています。
勿論私も公開してすぐに見に行ってきました。

人間模様が実に上手く表現されていて、大げさではなく現実こういうことってどこの家にもある。
と思わせる内容になっています。

撮影中には感じなかった場面が映画の中ではよりリアルに出ていて私が言うのもなんですが、
「良い映画だなあ」という思いがこみ上げ、改めて「この映画に参加させていただいて本当に良かった」と心の底からそう思いました。

私の元生徒さんが知らないでこの映画の料理をを観て「エンディングロールを見る前に
フルタニ先生が監修したのでは?と思いました。」とご連絡下さいました。
そう思っていただいて嬉しかったです。
皆様是非、是非御覧下さいね。
そしてすでに御覧頂いた方、有難うございます・・・感謝!!

今年も夏(本当は私はすご~く弱いのです)本格的な暑さになりました。
スタッフと共に秋からの出版の本作りで毎日頑張っています。
今年は猛暑になるとか・・・皆様もお体ご自愛くださいね。

山下公園の花火

2008年07月23日 | マーサブログ
今年は快晴で予定通り花火大会が終わりました。

昨年度は雨で残念ながら開催出来なかったので関係者の皆様は
ほっとしていることでしょうね。

私は友人たちと例年通り港の見える丘公園の小さなホテルで花火見物をしました。
マンションの屋上から見るより少し小さくはなるのですが、久しぶりの友人たちと
花火を見ながらのガーデンで飲むビールはまた格別です。

自宅(山下公園すぐ近くにあります)はその日だけ住人になる次男とその友人たちが毎年楽しく過ごしているようです。

私も実は大の花火好きでして、夜空に美しく大きく咲く花火とあの〝ど~ん〟と言う音を聞くと感動してしまうのです。
「たまや~、かぎや~」興奮と感激の中写した写真が掲載写真です。
何枚も撮ったのですが、素人写真で上手く撮れていなくてお恥ずかしいです。

次は8月1日のみなとみらいの花火です、これは混雑を避けて自宅マンションから見ることにしましょう。

皆様はどこの花火を御覧になるのでしょうか?
お聞きするところ花火ツアーなんて方もいらっしゃるようですね。

お怪我をなさらないようにお気をつけてお楽しみ下さいね。




ご無沙汰しました

2008年07月22日 | マーサブログ

ちょっとブログの更新をさぼってしまいました。
御覧頂いている皆様ごめんなさい。

実はこの間私は毎日原稿書きに明け暮れておりました。
毎日パソコンに向かい、疲れると料理の試作をしてまたパソコンに向かい、
そして夜は肩こり解消のための努力(マッサージにも行きましたよ)という毎日でした。
その成果は?う~ん多分良いものが書けたと思うのですが・・・
是非今後のご案内を御覧下さいね。

料理教室は?勿論続けて開催させていただいておりましよ。
私にとって、毎月通って下さる生徒さんはとっても大切な人たちです。
どんなに忙しくても料理教室がある時は生徒さんにお会い出来るのでちょっと小さなワクワク感があるのです。

明日も教室です。1日生徒さんたちと色々楽しくおしゃべりしてストレス発散、元気をいただくことでしょう。

フライパンが便利

2008年07月03日 | マーサブログ
調理は簡単が良い、そして失敗が無いことが有り難い、さらに美味しいことが当然望まれる。

私は「料理研究家」という肩書きでお仕事をさせていただいているのに、いいえ、だからこそ「基本を大切にしながらも手抜きのアイデアがないかなぁ」といつも考えて調理をしています。

じっくりと時間をかけて料理をつくることも多くありますが、毎日のお惣菜は正直かなりささっと作る料理も多いですね。

そんな時に便利なのがコーティングしたフライパンです。パスタやソバを茹でる、アスパラやほうれん草、青菜を茹でるなど、長いものを茹でる時には材料を横に出来るので平たく広い鍋の部分が大いに役に立つのです。それにパスタなどを茹でるには平たい鍋は吹きこぼれにくいことも便利に使うその理由です。

また炒め煮やカレーなど炒めてから煮込む料理にもフライパンは便利です。皆様もステンレス鍋は煮込むには良いのですがその鍋で炒める時に肉などが焦げ付きやすく(良く熱してから油を入れても)イライラの原因に・・・。なんて思ったことはありませんか?

そんな時はフライパンで炒めてから鍋に移し変えて煮込むようにすると解決できますよ。水分が少量のメニューならばそのままフライパンで煮込んでも良いですね。勿論厚手の煮込み鍋もじっくり煮込む時には大活躍します。

また干物や照り焼きもフライパンにお任せ!
グリルを洗うのが嫌で調理の後片付けがお嫌い?と言う方には特にお勧めです。
鯵の干物など骨付きの面を弱火で少しじっくり焼くと骨まで食べられるので是非お試しを!

とそんな訳で使い勝手の良いフライパンはかなり優れものでお忙しい方々の調理をきっと助けてくれることでしょう。