料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

与論島の調味料

2010年03月31日 | お菓子&食材
     



先日、与論島に行ったことはすでにお知らせいたしましたが、
その時にも色々なすばらしい調味料や食材に出会いました。

先ずは「ヨロンの塩」。
あの美しい海から作るのですからそれだけでもう素晴らしいお塩
ということは分かりますよね。

作っている現場も拝見しました。
写真のように昔ながらの作り方を頑固に守っていらっしゃいます。
ヨロンのすばらしい塩を皆様も是非使ってみてください。

味がまろやかなので、どのような料理にも合ってその食材の
個性を引き立ててくれますよ。

次は「お酢」です。
きれいな海の珊瑚が溶けているカウシュウムいっぱいのお酢
健康にも良いのでこれもお勧めです。

料理にも勿論使っていただきたいのですが、私は水で薄めて飲んでいます。
かなり甘みがあってとても飲み易いのです。

写真はそのお酢を熟成している「かめ」が並んでいる様子です。
ちょっと前に韓国に行ってコチジャンの里に行った時も同じ光景を
見ました。

じっくり時間をかけて熟成していくのでまろやかで美味しい味ができるのですね。
お値段はちょっと高めですが、真面目な作り方と味を考えると納得です。

そして与論島といえば黒砂糖。
少し柔らかめの黒砂糖はそのままお茶受けとして食べても本当に美味。
コクのある味はケーキにも合いますし、中華のソースを作るときにも良いのでは。
黒砂糖工場の煙突はヨロンのシンボルになっているようでした。

こんな本物の調味料で取れたての新鮮食材を使って調理するので
どの料理もみんな美味しいのですね。

ちなみに与論島は沖縄県ではなくて鹿児島県です。
だから甘いお醤油もちゃんとありましたよ。
私は甘いお醤油はちょっと苦手、普通のお醤油をつけてお刺身も食べました。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村




食生活研究会活動、今回はプロに習う包丁の研ぎ方

2010年03月24日 | マーサブログ
私どものプロコース修了生や講師の方々で毎月1回研究会を開催しています。
今までも色々な勉強会をしてきましたが、今回は
「プロに習う包丁の研ぎ方と魚のおろし方」です。

魚を下ろして数十年、会員の皆様は「きっと怖いのだろうなぁ」と
と思っていらしたとのこと。
でもいらしたら何と気さくでとってもお優しい先生でした。
みんな「ふ~」素直に安堵の様子です。

会員の皆様も既に包丁も研げるし、魚も下ろせます。
でも「一度プロの技を見たい」ということでの御願いでした。

実際の技を拝見すると今までの仕方がちょっと違っていたり、
形を直されたりで本当に良い勉強になりました。

マダムマーサクッキングスタジオの皆様
各講師の先生方はこうやって日々技術や知識をさらに向上
させるように頑張っていますよ。

これからもさらに料理の勉強をして行きたいと思っています。





与論島に行って来ました

2010年03月18日 | マーサブログ





一度行ってみたいと思っていた与論島に行って来ました。
沖縄には何度か行きましたが、
その他の島には行ったことがありません。

数年前に「塩上手は料理上手」と言う本を出版しました。
その時に友人よりヨロンのお塩を紹介していただいてから
ずっと一度行きたいと思っていたのです。

美味しい食材を求めての旅行は
本当に色々勉強になりました。
でもその美味しさは次回のブログで
まとめてお話させていただきますね。

ヨロンに行って同じ旅行者の方々とお話をしたのですが、
みんなヨロンに魅せられた人ばかり。
一人のおじいちゃまは何と140回目ということ・・・
これは特別ですが。

何で?と思っていたら、
2日目に「民謡酒場」に行って分かりました。
1曲目からもう踊りだす人が、
2曲目からはみん~なでエイサの踊り。
今日、知り合った人もずっと知っていたかのように
仲良く、飲んで、踊って、話して。
だから・・・もう一度来たくなってしまうのですね。

そして帰る飛行場(と言っても小さな駅という感じです)
で知らないおばさん達が,
「また来なさいね」「また帰って来なね」
ニコニコ顔で言うのです。

私の友人もそんな呼びかけに答えてしまって。
住み着いてもう8年になります。

さて私はジャグジー付きの
素敵なホテルに泊まったのですが、
雨で寒くってジャグジーどころではありません。
私は晴れ女なのですが・・・。
3日目に快晴になりましたので、
一応写真に収めました。

本当に美しい海の色とさんご礁、
この美しさを「やっぱり守りたい!」
としみじみ思いました。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

プロに習うカメラ教室

2010年03月15日 | マーサブログ
先日いつもいらして下さるカメラマンさんに御願いして
デジカメ教室を開催いたしました。
私たちの研究会の主催です。

皆、自分の作った料理を自分のカメラで撮影します。
カメラマンさんにお教え頂かないで写した写真とお教えいただいてから
写した写真を比べてみましょう。

ということで比べたのがこの写真です。






かなり違いますよね。
ご本人も良くなった写真を御覧になって「大満足です」
と仰っておりました。

その他の方々のお写真もかなり違っておりました。
さすがにプロの方はすごいですね。

私たちもこれからはお教えいただいた通りに頑張って
良い写真を撮りたいと思っています。

続けてお土産報告

2010年03月11日 | マーサブログ
前回お土産のお話をいたしましたが、今回も引き続きお土産話しです。

貴志駅のスーパー駅長「たま」をご存知ですか?
この前お土産に「たま」ちゃんの足型せんべいを
いただきました。

生徒さんの一人が「たま」駅長に会いに行ったのです。
でもたまちゃんは昼寝中で会えなかったとのこと・・・残念。

たま駅長に会いに行くには東京から何度も乗り継いで
最後に和歌山電鉄で終着駅まで行くそうです。

涙ぐましい努力ですね。
それで会えなかったなんて・・・・。

「でもおせんべいは買えた」・・・・写真のお菓子を
買って来てくれたということです。

本当にお疲れ様でした。
遠くから会いにきてくれた美人お姉さんに
たま駅長もきっと喜んでくれていますよ。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


こどものかわいいおべんとう

2010年03月10日 | こどもごはん

12年前に「こどものかわいいおべんとう」という本
を成美堂出版さんから出しました。

そう記念すべき第1冊目のフルタニマサエ著書と
いうことになります。

それからずっと長い間春になると書店さんに並んでいます。
ありがたいことだと読者の皆様に感謝!

そして今年は近著「おとなごはんと作るこどもごはん」を
一緒に並べて売って下さっているお店も多くあるとか。
嬉しいですね。

さてもうすぐ4月、新学期が始まります。
ピッカピカの新入生たちもきっと楽しみにしていらっしゃることと思います。

幼稚園入園のお母様からは「おべんとうどうしよう」「きれいにつくれない!」
なんてお声も聞かれます。

新幼稚園生ははじめての社会進出、少し緊張していることでしょう。
おべんとうは無理せず少なめに、おにぎりと大好きなおかず1品でも
十分です。

お友達と一緒に食べる経験が出来れば良いのです。
お母様方頑張り過ぎないで下さいね。

そして少し慣れてきたらちょっとずつ多くして行ってください。
キャラ弁がいけないとは言いませんが、あまり大げさなものを
作るより型抜きなどを使って出来る範囲で良いのではないでしょうか。

お花型のハムやくまさん型のごはん、おにぎりにハート型のたまご
などがあったらママの愛情を感じてくれることでしょう。

私どもの孫も今年幼稚園入園です。
あっくんママ、張り切り過ぎて疲れないようにと願っています。

そしてブログを御覧下さっている皆様、色々な春をお過ごしの
ことと思います。
もしおべんとう作りがあったら是非リラックスして作ってくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



旅行のお土産お菓子

2010年03月08日 | マーサブログ
教室のある日に時々生徒さんが
旅行のお土産を持ってきて下さいます。
そういう時には皆様とご一緒に
お土産(お菓子が多いのですが)を
試食しながら今回の旅行の話を楽しみます。

今日は北海道のじゃがポックルと六花亭ビスケット。
北海道定番の人気お菓子ですね。

一昨日の北海道は雪が無く、
とても暖かだったということです。
私が行った時は2回位大雪で
飛行機が飛ばなかったこともありました。
「もう2度と寒い季節の北海道へは来ないぞ!」と思ったものです。

おさつポックルも美味しいのですが、
やっぱりじゃがポックルサクサクっとして、
不思議な美味しさです。

皆様が買われるお土産は何ですか?
私は旅行で、あまりお菓子を買わないのですが、
気楽に食べられるこんなお菓子は
お土産にぴったりですね。

ちなみに私のお土産ベスト3は。
日本では、干し魚、パン、乾物。
外国では、お茶類、雑貨、お酒です。

自分の為には、食器、雑貨(クロス)、本、ですかね。
お菓子はベスト5位くらいでしょうか。

これからは皆でご一緒に楽しめるお菓子を・・・と思っています。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

マダムマーサクッキングスタジオ講師のレシピVol.1[押し麦と野菜のヨーグルトサラダ」

2010年03月03日 | レシピ
プロ養成コースや師範研究過程のクラスの方々には
レッスン毎回に今ある食材で、
何かメニューを作ってもらっています。

ある物だけで作りますので
レストランメニューのようなものは出来ませんが、
時にはすごいアイデアも。

今回からそんなメニューの中から
選んで皆様にご紹介していきたいと思っています。
ご期待下さいね。

さて、第1回目はプロ養成コース
ステップⅡクラスの島田江美さんのメニューです。
「押し麦と野菜のヨーグルトサラダ」です。
食物繊維やタンパク質、ミネラルが多く含まれた押し麦と
野菜を組み合わせたさっぱりサラダです。

「押し麦と野菜のヨーグルトサラダ」

◆材料
ヨーグルト・・・40g
オリーブオイル・・・小さじ1
酢・・・小さじ1/2
塩、こしょう・・・各適量
押し麦・・・30g
パプリカ・・・1/2個
きゅうり・・・1本
ピーマン・・・1個
ズッキーニ・・・1/2個
にんじん・・・1/2個
ゆで大豆・・・20g
ハム・・・2枚

◆作り方
1.キッチンペーパー等でヨーグルトの水気を切る。
2.押し麦を水から火にかけ、沸騰後10分ゆでる。(歯ごたえが残っていること)
3.野菜は1.5cm程のサイの目に切る。ハムも同様の大きさに切る。
4.きゅうり、パプリカ、ピーマンは塩を振り水気を出し、キッチンペーパーでふき取る。
5.ズッキーニと人参をさっと揚げ、油を切る。
6.4、5の野菜と大豆、ハム、ヨーグルトを混ぜ、酢、オリーブオイルを入れる。
7.塩、こしょうで調味して出来上がり。

◆コメント
マカロニの代わりに押し麦、
マヨネーズの代わりにヨーグルトを使った
ヘルシーなサラダです。
押し麦の歯ごたえを楽しんでください。

(レシピ作成/写真 プロ養成Ⅱクラス 島田江美)


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村